鳥取県米子市で占い、カウンセリング、ヒーリングをしています。
夫婦でセラピストをしていますので、嫁さんと読んだ人の人生が楽しくなるよう話を書いていきたいと思います。
<< November 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| | - | - | - |
結婚するならこんな男性には気をつけろpart2
JUGEMテーマ:恋愛/結婚
 
part1からの続きです。

part1ではわりとありがちで、しかもわかりやすい事でした。

今回は、一見してたらわかりにくい場合をお話します。


僕のパーソナル心理学の分類で相手との「距離感」でキャラクターが変わるタイプがいます。

僕の所に相談に来られた人の中で、離婚を考えてる人や過去に離婚した人の「旦那」「元旦那」でろくでもなかったり離婚でもめた場合は多くがこのタイプなんです。


もちろん、このタイプが全て離婚になってるわけでもこのタイプ以外が離婚してないわけでもないんですが、「確率」が高いって話です。


問題はこのタイプは、距離感でキャラクターが変わるのでなかなか結婚してからでないとわからないって事なんですよ。

このタイプの特徴は「距離感」がある時は「良い人」だって事です。


大きく分けると2種類いるんですが、どちらもが「良い人」を演じるのがとてもうまいんですね。

「演じてる」と書きましたが、本人達も演じてるって意識はないんですよ。

これは何故こうなるかって言うと、片方は「良い人」「出来る人」と見られたいって願望がとても強いのです。

もう片方は「安心、安全」がとても重要で「守られたい」ってのを根底に持っているので、「味方」を得るために「良い人」なんですね。


どちらにしても「良い人」ではあるんですが、それは相手の為ではなくて自分の為なんですよ。

そしてこれは、距離感が近くなるとそれを演じなくなってしまうので「キャラクター」が変わってしまうんです。

前者は「良い人」と見られたい願望の理由は「世間体」だったり「自分の損得」だったりしますから、それに関係なくなくる「嫁」には演じなくなります。


後者はさっき書いたように「味方」に付けたいのですから、「結婚」したら味方に付いたことになるんで演じません。


どちらにも、言えるのがとても「世渡り上手」って事です。

前者は、影響力のある人、お金持ち、顔の広い人などを敏感に見あわけ、「そういう人」にほど「良い人」を演じます。

後者は、天然の愛されキャラな面があります。


どの距離感でキャラクターが変わるかっていうのは、その人の育ってきた環境や組み合わせでも変化するのでなんとも言えません。

付き合い始めたら変わる人もいれば、結婚するまで変わらない人もいます。


以前、こんな話がありました。

相談内容は別の事だったのですが、「気になる男性」がいるというのでお聞きしたらこのタイプでした。
ですので、いちおう「こんな可能性があるよ」とはお伝えしたんです。

しかし、その時にはとても優しく良い人で年上の自分の事を凄く敬ってくれるし、会話も敬語だし友達からも好かれれるから・・・ってことで僕の話は頭にあまり入ってなかったようです。

それから、少ししてこの人からセッションの依頼があり聞いてみると、「この彼は二重人格ではないのか」って言うのですよ。

なんでも、付き合い始めて初めて関係を持った直後から、命令口調になり「俺様」になって凄くぞんざいに扱われると・・・

いやだからそう言ったし^^;

あまりの急変ぶりと他の人がいる時との違いに二重人格ではないのかって事だったんですよ。


どちらのタイプも、「良い人」をやめた時に凄く厄介なんですね。

前者は思い込みがとても激しいので、理屈は通じなくて「俺がこう思った」が全てなんです。

後者は本来はとてもわがままで、自分の欲求が最優先なんです。


どちらのタイプも、距離感のある相手には「良い人」ですから面倒見が良かったりして、仲間は多く慕われてたりもするんです。

それと、どちらも仕事ができるタイプが多いです。

ただ違いは、前者は根幹に「不安」があのであまり「怠ける」って事はなく忙しく働きますが、後者は安全でない状態だと頑張るんですが、ある程度のお金を得たり成功すると急に自分の欲求に走りだして歯止めが効かなくなります。

なので、後者は安心するとお金や女性にとてもルーズになったりします。


こんな旦那を持った奥さんは、周りの人に相談しても「良い人」を演じるのがとてもうまいので信じてもらえず、むしろ奥さんが悪者になっていたりします。


問題はどうやって見抜くかなんですが〜

それがなかなか難しいのですよ。なにせ本当に「良い人」の場合もありますからね。


まずは、仲間が多くみんなから慕われてて評判の良い人は少し警戒したほうが良いかもしれませんよ。

どちらのタイプも「建前軸」なんすね。

実は「本当に良い人」って言うのは誰からも評判が良いわけでは無いことがあるんです。

何故なら本当に良い人って言うのは、相手の為に「嫌われ役」を演じる事があるからです。

相手の為になるならダメなことはダメってハッキリ言うし、怒る時もあります。

しかし、このタイプの人は「建前」が重要なんで絶対にしません。

特に前者のタイプはしません。
後者は育ちによっては「熱血」なタイプにもなりますからする人もいますが。


前者のタイプは、少し距離感が縮まってくると「話を聞いてない」とか「昨日の話と今日の話が違う」みたいな「会話」のすれ違いが起こります。

それと、時間にルーズになってきたり「ドタキャン」が多くなったりします。

良い人なんだけどそんなところが見えたら要注意です。


後者のタイプは、距離が縮まるとだんだんと「わがまま」になってきます。それとやたらとなんでも一緒にしたがります。

あと、「見た目」を怖く見せてることが多いです。

ちょっと不良っぽかったりアウトローな感じだったり、「ちょい悪」な感じを出している人が多いです。

なぜか顎の所にうっすらとヒゲを生やす人が多いですね^^
とくに30才過ぎたあたりになると多くなります。

これはどちらも「怖がり」だからなんです。

口が悪かったりしますが、どれも「怖い」から「威嚇」してるんです。


わかりやすいのは「車の運転」ですね。

これは都会の人だと車に乗らない人も多いんでわかりにくいですが、車の運転は性格がよくでます。
とくにこのタイプの人のは出やすいようで、大体が乱暴になります。

お客さんの旦那さんでこのタイプの人は周りからとっても「良い人」と思われているんですが、車を運転すると前の車をやたらと煽るし遅いと昼間でもライトを点けて煽ります。

やっはりこのお客さんはとてもこの旦那の事で悩んでいますが、周りの人に言ってもあまり信じてもらえず奥さんの方がわがままを言ってるように思われてしまっています。

どちらも結婚すると厄介なんですが、特に後者の方はストーカー率も高いですし、もめると間違いなく「奥さんが悪い」って人のせいにしだします。

困るのは後者のタイプは、8割は大なり小なりこんな感じなんですが育った環境で凄く変化するので2割は本当に良い人で能力もとっても高かったりするんです。


前回のpart1と違って今回のはちょっとわかりにくいですが、頭の片隅にでも入れて置いてもらうと気がつけるかもしれません。

まあ、僕に聞いてくれれば簡単にわかりますけどね(笑)

それでは、今回のシリーズは終わります。

占い&カウンセリング ゲッターラボ
*セッションは対面だけでなく電話(通話料無料)でも可能です
お問い合せ







ゲッターラボ公式ホームページ
http://getterlabo.net/
ゲッターラボ公式ホームページ(スマホ、携帯版)
http://x62.peps.jp/getterlabo/
セッションの申し込み、連絡先、住所等地元の情報サイト
http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=126517


ランキングに参加していますよかったらぽちっとしてください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
| 21:58 | 恋愛 | comments(0) | trackbacks(0) |
結婚するならこんな男性には気をつけろpart1
JUGEMテーマ:恋愛/結婚
 
相談に来られる人で、恋人とうまくいってないとか離婚を考えてるって相談は多いのですよ。

そうでなくても、相談自体は他の内容でもいろいろ話していると「彼氏とうまくいってない」「旦那とうまくいってない」って人も多いです。

もちろん逆に男性からそんな相談をされるこ事もあるんですが、こんな相談は圧倒的に女性からが多いんですよ。


そんな内容での相談された実際の人の傾向とパーソナル心理学での傾向ってほとんどぴったり合うんですね。


とくに「結婚」に関して「こんな男性には気をつけろ」って言うのをまとめてみました。


まずは、一般的な話から。


「趣味、好きなことのない人」

人生を幸せに生きる上では「子供の心」って不可欠なんですよ。
その「子供の心」が「本当にやりたい事」につながっていきます。

その本当にやりたい事っていうのは、「楽しい」事でしかもそれで「食っていけること」です。

心ってやつは「無邪気な子供」みたいなところがあります。
無邪気な子供である心は「本当にやりたい事」以外にもいっぱい楽しみたい事を要求してくるんですね。

なので、「本当にやりたい事」をやっている人ほど趣味や好きなことが多く、楽しむことに抵抗を持ちません。

「今現在」、本当にやりたい事を持ってる必要は無いんですよ。

それは、人それぞれに「始める時期」ってのが存在します。

多くの場合が「人生経験」を必要としますので、それなりの年齢になってから見つける事が多いのです。

趣味や好きなことがない人っていうのは、その「心の声」を聴けてないのです。


ただ、例えばパチンコとかゲームが好きな男性って多いですよね。

それが「心から好き」ならそれはそれで構わないのですが、「やることがないから」的な人も多いんです。

どちらも、毎日みたいにやっていて一見すると「好き」に見えます。

どちらも中毒性が強いので、それは「楽しんでる」のではなくて「やることがない」って事の代償行為でしている事に「中毒」になっている可能性もあります。

見分け方は、「それ以外」を楽しもうとするかって事です。

人生を楽しむ事の出来る人は、いろいろな物で楽しむ事が出来ます。
そしてそれには、効率とか体裁とかはほとんど気にしませんし、楽しむためには苦労を惜しみません。


その「好き」に見えること以外で「◯◯のカレーが美味しい」とか「◯◯の景色が綺麗」とか、そんな事を何時間でもかけて行っちゃうような人は楽しんでします。

逆にそんな「お誘い」をしても「だるい」とか「めんどう」とかって人は要注意。


楽しんでる人は「子供の心を持った大人」ですが、そんな要注意な人は「幼稚な心の大人」です。


次は、「ギャンブルをする人」

上でギャンブルのことを少しふれましたよね。

それを心から楽しんでいるならかまわないんです。

楽しんでいる人は往々にして大負けはしません。

依存症みたいな人は、「大負け」を繰り返すことでの「後悔」が原因なんですね。

その後悔に脳が耐え切れなくなると、脳は「脳内麻薬」を出す事で脳の負担を減らそうとします。
その脳内麻薬の中毒になってしまうんですよ。

そうなると、「負ける」=「麻薬が出る」って状態になってそれを求めてギャンブルをするようになります。

こうなる人の特徴は、ギャンブルを「儲け」だと思っていることが多いんです。

「心から楽しんでる人」は「ギャンブル」って行為自体が楽しいので、負けても後悔はあまりありません。

ゴルフでもサーフィンでもスノボでもそれなりにお金がかかりますよね。

だから「そのギャンブル」をする事にお金を払ってると思ってるのであればよいんです。


ただ、それなら絶対に「お金が儲からない」としても「やるか?」ってなったら多くの人はやらないんではないですかね。

なぜなら、「お金」って部分を抜いてしまったギャンブルよりも、遥かに楽しいことが世の中にいっぱいありますから。

なので、僕の知ってる「人生を楽しんでる人」でギャンブルをする人をあまり見たことがありません。
するとしても、たまに遊びで馬券を買ってみるぐらいですよ。


次は、「1人ぐらいの経験のない人」

これは、よく言われますよね〜
人っていうのは自分が見たいもの、気にしているものしか認識できていないんです。

それはどんなに見えていようが、頭ではわかっていようが「認識」ではない場合があって、わかりそうな事でも実はわかってない(認識してない)事って多くあります。

その一つが「家事」。

実家ぐらしの男性は大体がお母さんが家事をするのでその家事を認識してないんです。

それはちょっとぐらい手伝ったりしててもダメ。

よく「家事をしてくれない」とか「洗い物ぐらいしてくれればよいのに」って嘆いている主婦がいますよね。

あれは怠けてるのでも横柄なのでもなくて「認識」してないんです。

「食べた後のお皿は自然と綺麗になってる」ぐらいの認識なんですよ(笑)

それどころか、洗わないといけないって「認識」すら無いことが多いです。

これは、なかなか「言葉」で言っても認識にはならないんです。


例えば、右利きの人が左手で字を書こうと思っても綺麗に書けないでしょ。
それは「左手で字を書く」って認識が脳に無いからです。

それを「左手で書かないと」っていくら言葉で言ってもダメですよね。
書けるようになるのは、繰り返し左手で書いていくしか無いんです。


左手で字を書く人は知ってるし見たこともあるんですが出来ないんですよ。

それと同じ。

1人暮らしをしていたら「やるしかない」ですから認識になってるんですよ。


今回、書いてきたのは一般的だしわかりやすいですよね。

次回は、一見したらわかりにくい人、むしろ良さそうに見える人をパーソナル心理学を絡めて書きますね。

それではまた次回〜
占い&カウンセリング ゲッターラボ
*セッションは対面だけでなく電話(通話料無料)でも可能です
お問い合せ







ゲッターラボ公式ホームページ
http://getterlabo.net/
ゲッターラボ公式ホームページ(スマホ、携帯版)
http://x62.peps.jp/getterlabo/
セッションの申し込み、連絡先、住所等地元の情報サイト
http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=126517


ランキングに参加していますよかったらぽちっとしてください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
| 18:37 | 恋愛 | comments(0) | trackbacks(0) |
レイキアチューメント価格改定のお知らせ
 

【レイキアチューメント価格改定のお知らせ】

多くの人に受けて頂いているレイキアチューンメントですが、価格を改定致します。


昨年の秋にファーストを3万から1万に下げた事で、今年は多くの人にレイキアチューメントを受けてもらいました。


しかし、ファーストからセカンドを受けるのには興味があるけどなかかなか踏ん切りがつかない人も多いようです。


ファーストを1万に下げたことでセカンドの3万が余計に高く感じられたのも原因の一つかとも思います。


ファーストを受けたけども、いまいちよくわからないからセカンドを躊躇している人もおられると思います。


僕自身、ファーストを受けた時には何も感じないし何も見えませんでした。その後もよくわからない状態でした。

そもそも、僕はアチューメントを受ける前から感じれたり見れたりする「霊感」があったわけではないですから。


ただ、僕の場合はセカンドのアチューメントを受けた時に、いろいろと映像が見えてきたりしだしたのが感じられるようになったきっかけでした。


それからですね。パワーストーンのエネルギーを感じたりヒーリングしていて相手の悪いところがわかるようになったりしたのは。


だからってセカンドのアチューメントを受けたからって、確実にそうなるとも言えません。


そこで、今回はファーストの料金は据え置きで、セカンドの料金を3万から2万に下げます。


そのかわりにサードを5万から6万に上げます。

サードまで取る人は「総支払額」は変わりませんから、この方がよりセカンドを取りやすくなるでしょう。

現状で僕からセカンドまでアチューメントを受けている人に関しては、サードを受けるときには5万のままで大丈夫です。


レイキアチューメント

ファースト:1万
セカンド :2万
サード  :6万


まだ、アチューメントをされてない人でレイキに興味のある人はお気軽にお問い合わせをください。

レイキに興味のある方はこちらのブログをどうぞ。

レイキってなに?:http://getterlabo.jugem.jp/?eid=187


占い&カウンセリング ゲッターラボ

Share (facebook)

お問い合せ
セッションは対面だけでなく遠方の方は電話(通信料はかかりません)でも可能です。お問い合せは「まいぷれ ゲッターラボ」で検索
情報サイトまいぷれ掲載中の「口コミ、評価」、「連絡先等」が見れます。
携帯  http://yonago.mypl.net/m/shop/315526/?hid=33240&
パソコン  http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=33240

携帯版(スマホ)ホームページ   http://x62.peps.jp/getterlabo/
パソコン版ホームページはこちらをクリック→ 占い・カウンセリング・ご相談

Facebookページ。よかったら「いいね」してください。https://www.facebook.com/getterlabo1 Twitter。「フォロー」お願いします。@getterlabo
おもしろかったらクリックお願いします。にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村 こちらもクリックお願いします。人気ブログランキングへ


提供:PINGOO!
| 08:56 | レイキ(心と体の癒し) | comments(0) | trackbacks(0) |
メールでわかるその人の性格part4
JUGEMテーマ:人間関係
 
鳥取県米子市で占いとカウンセリング、レイキヒーリングをして、人生を変えるお手伝いをしています。ふじ原ツトムです。

part3からの続きです。

「挨拶がない人」「返事がない人」って話なんですが〜


「返事がない人」って言うのは素質でもある程度でます。

自分軸の強いタイプです。

part2で書いたEベクトルが強い人に多いです。

ただ、それは横柄とか自己中って行動でなくて素質からの行動で悪気はありません。


このタイプの人達は「自分」が凄く強く、「自分の事は自分で完結」したがるんです。

「困ってるから」と助けよたり手伝おうとすると怒られます。

僕も昔、困ってるから手伝おうとしたら「頼んでない」って怒られたことがあります。

その時は、「出来ない」のだから「出来る」僕がやれば?って思ったのですが、「出来なくても自分でやりたい」って怒られました。

良いことでもあるんですが、それで周りが迷惑する時があるのは気にしてないんですよ。

「自分でやりたいんだから」って。

「自分」の方で全てを完結させて、その時は「自分の問題」としか考えないんですね。

返事をしてこないのは、「わかりました」とか「りょうかいしました」みたいな返事の時に「それは自分側の問題」と捉えるので返事をしない時があるんですよ。

僕がレイキってヒーリングを教えていますが、「レイキの会」って集まりをします。
基本的に月一で、日にちは会場とかの都合で毎回変わります。

ですから、予定が決まったら一斉にメールをするんですね。

何人ぐらいするのかな〜数えた事無いですが、県外の人とかもいるので主によく来る人を中心にメールします(ブログとかでも告知します)

4〜50人かな〜

「来れる」「来れない」は関係なしに「わかりました〜」とか「連絡ありがとうございます」みたいな返事や、「予定が入ってて行かれません」とか「参加する予定です」みたいな返事が来るのですが〜

上で書いたタイプの人は、来る来ない関係なしにほとんど返事をしません。

もちろん、それ以外で返事をしない人もいますが、かなり顕著に出ます。

part2で「見てないことがある」って話を書きましたが、それもですが返事しない理由は「行く」「行かない」は「自分の問題」なので返事をしないのです。

だから、来られるときにも返事は来ません。

まあ、別に予約をするわけでもないんでそれ自体が問題のある行動ではないんですが、それ以外の人の多くが返事するのにハッキリと行動がわかれるんです。

なのでこれも、良いとか悪いではなくてそんな時に「返事をするタイプの人」からは「失礼」ってとられる可能性があるってことです。

そんな時に「返事をするタイプの人」は気にしないことです。来る時は来ますから(笑)



実は今回の本題はこれから(笑)

「挨拶がない人」です。

「返事がない人」とはセットなんですよ。

僕がよくお話する持って生まれた素質の分類とは少し違います(素質も関係してますが)


昔、まだ電話とかメールでセッションをしてなかった頃の話なんですがね。

GREEとかモバゲーで「占い師です」「カウンセラーやってます」なんてプロフで書いてると、「相談にのってください」とか「教えてください」「占ってください」的な人から連絡が来るんですよ。

メールではどうしても深い話が出来ないし、会話から読み取りづらかったり文字数制限があったり、満足な事が出来ないんで無料で練習も兼ねて相談にのってたんですよ。



すると中には、困った人がいるわけですよ。

一日返事をしないだけで、「無視するなよ!」「返事ぐらいしろよ」とか。

あまりにも何度も同じことを質問してくるので、「メールではこれ以上、難しいです。必要なら電話セッションとかを受けてください」って言うと〜

「なんだ、金かよ」とか「お金払ってまで相談する気はありません」とか。

いつかは「お金、お金ってそれでは幸せにはなれないんですよ」とかって、仕事が何度も続かなくて今はニートしてる女性から説教されたり(笑)

多くの人は感謝してくれたり、有料のセッションやアチューンメントを受けてくれたり、その時に知り合っていまでも良い友人になった人もいるんです。


実はある時から最初に来るメールでこの「困った人」が見分けがつくようになったんですよ。

それが今回の「挨拶をしない人」です。

最初に来たメールの冒頭に挨拶を入れるか入れないかって事です。

「はじめまして」とか「こんにちは」とか「突然で失礼します」みたいなのです。

それなしに「相談したいんですが」とか「占ってもらえませんか」とか、いきなり悩みが書いてあったり・・・

もちろん、挨拶をする人で困った人もいないわけでは無いんですが、挨拶をしない人はほぼ100%が困った人だったんです。


これは、今でもそうでセッションの予約をメールでもらう時に挨拶が無く「◯◯日◯時空いていませんか?」とか「予約はどうしたらよいんですか」とかか、いきなり内容になってる人ってドタキャンだったり来なかったり何十分も連絡なしに遅刻してきたり・・・

そんな人ってセッショにもならない人が多いんです。

「自分の悩みは全てが『だれか』が悪い」って言うのから抜けだせない人ばかりですから〜

そして当然なんですが、人間関係でもの凄く悩んでいたりそもそも人間関係が形成できてなかったりです。


こういう人って、文章自体はすごく丁寧なんですよ(若い子で敬語が使えない人はいますが)

リアルなこういう人の特徴は、「良い人に見られたい」って願望が凄く強いか「自分は良い人、出来る人間」と思い込んでいるかです。

良い人に見られたいって思ってる人も、良い人と思い込んでいる人も「良い人」ではないんですよ^^

ただ、その人との「距離感」によっては「良い人」にみえたりもします。

そんな人は、距離感が近い人とか本人(良い人に見られたい人)にとってメリットがない人からは良い人ではなく身勝手な人に見えていたりします。



こういうタイプの人って、距離感のあるうちはなかなか見抜くのが難しかったり、良い人を演じていますから、その時は「良い人」なのでそれ以上近づかにないなら問題は無いんですがね。


そしてこんな人もう一つの特徴は、メールの内容に答えても自分の意に沿わないと返事が来ません。

「◯◯時はあいていませんか?」に「ごめんさい。空いていません。◯◯時か次の日なら空いています」って返信しても返事は来ないんです。

その他、いろいろな問い合わせに答えても返事は来ないんです。

多くの人は来れなかったり、自分の希望と違ったりしても「ありがとうございます」とか「また連絡します」みたいな返事は来るんです。


これは、何故そうなのかって考えるに「習慣」の問題だと思うんですよ。

ブログでよく書きますが、マザーテレサが言葉は「行動」→「習慣」→「性格」→「運命」になるって言っているんです。

だから、「言葉」ってその人の「習慣」や「性格」まで表しているんだと思います。


「習慣」っていうのは、ほとんど無意識に近い行動です。

「あいさつ」って相手のことを敬ったり、相手の立場になったりの行動だと思うんですよ。

そんな「習慣」のある人は、例えそれがメールで見ず知らずの人や自分が客だとしても、「あいさつ」を入れないで文章を打とうとするとと気持ち悪いんです。


例えるなら、普段の組み方と逆に足を組んだみたいな感じです。


店員さんとか相手だと急に横柄になる人や、年下相手だと初対面でもタメ口だったりする人も同じでしょう。

そんな人によく僕はタメ口で上から目線で言われる時がありますが、見た目が実年齢より若く見える僕が歳上なことが多いんですがね(笑)


こう言う人は、相談に来られても救いようの無い状態で悩みにはまっています。

それは、自分に起きている問題は全てが「他人が悪い」って所から抜け出せなくなってるんですよ。

見知らぬ人からメールをもらったりって機会は少ないでしょうが、まだ知り合って間もない時に「挨拶のないメール」をたまにでも送ってくる人は要注意ですよ。


その人は「良い人」の演技が上手いだけかもしれませんから。


そして、自分も気をつけましょう。知らない間にそうしてると最後は「運命」になりますよ。


それでは今回のシリーズは終わります。

FacebookページとTwitterをはじめました。
よかったら「いいね」&「フォロー」してください。
占い&カウンセリング ゲッターラボ
*セッションは対面だけでなく電話(通話料無料)でも可能です
お問い合せ







ゲッターラボ公式ホームページ
http://getterlabo.net/
ゲッターラボ公式ホームページ(スマホ、携帯版)
http://x62.peps.jp/getterlabo/
セッションの申し込み、連絡先、住所等地元の情報サイト
http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=126517


ランキングに参加していますよかったらぽちっとしてください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
| 21:58 | 人間関係(親子、夫婦、同僚、友人・・・) | comments(0) | trackbacks(0) |
メールでわかるその人の性格part3
JUGEMテーマ:人間関係
 
鳥取県米子市で占いとカウンセリング、レイキヒーリングをして、人生を変えるお手伝いをしています。ふじ原ツトムです。

part2からの続きです。

今回は、「細切れの文章を送ってくる人」です。

これ特にLINEだと顕著ですよね。

LINEがメールとチャットの中間な要素があるせいもあるので若い世代の人には多少この傾向があるのですが、あきらかに文章の途中で次々に送ってくる人いますよね。

今までの話に全般的に言えますが、本人にはあまり自覚がありません。

以前の日記で「距離感」の事を書いた時もそうでしたが、自分で思っている自分と他人から見えてる自分ってギャップがあるんです。

メールもそうみたいで自分ではあまり自覚してなかったりします。
ただ、メール等の場合は後から見れるので確認は出来るんですけどね〜

人は見たいものを見たいようにしか見ないので、自分で見ても気づいて無かったりします。

さて、このタイプの人はだいたいがAベクトルのフレックスの要素の強い人です。

感情思考が強い子のタイプは、思い立ったことを次々に送ってくる傾向があります。

細切れなのも、その瞬間に思ったことを送って、その続きはまた別に送るんです。

このタイプは「状況対応型」なので、「いま」って瞬間ことが重要なんですね。


だから、順番に時系列的に内容的にもつながりがあって、話の流れにそってとかってのはありません。


リアルな会話でも、「主語」がなく唐突に自分がピンときている部分から話すので、周りの人は「??」ってなってる間に話が次の話になってます。

part1の長文をタイプの人はとくにこのタイプの人は苦手です。

part1のタイプの人が来たメールに返信を打ってる間にも次々と内容の違うメールが来て、それの答えようと更に長文になり返信できないでいると更に来たり・・・

一生懸命にきた内容に全部に返事をしたら(part1のタイプの人は一つにまとめて送ります)、返信した内容の一番最後にしか反応がなかたりして^^;


このタイプの人に、2つ以上の内容が入ったメールを送ると一番最後に書いてある内容か、一番ピンときた内容にだけ返事をしてきます。

会話は「キャッチボール」だと思っているpart1のタイプやフィックスの強いタイプはイライラしたり、失礼な人とか礼儀やルールのない人って思ってしまします。

もう一つ特徴は、このタイプの中には「面倒くさがり」で「せっかち」なタイプがいるのでそんな人はメールの返事を電話でしてきます。

これは、フィックスの強い人は「目的志向型」なんで自分の行動を遮られるのが大嫌いです。
メールはこちらの都合で返事が出来るからよいのですが、電話だとこちらの都合を関係なく遮られるのですね。

その内容が緊急な事とかなら仕方ないんですが、そうでもなくメールで十分な事だったりするとイラッとされます。

こんな事をすると、part1のタイプやフィックスの強いタイプは返信や電話への応答をしなくなります。
メールだと開けて見る事もしなくなるんですよ。

さらに、このタイプの人って「良い人に見られたい」「出来る人に見られたい」願望が強い人が多いので、電話がかかってきたから出ると「今、いいですか?」って聞いてきたりします。

目的志向型のフィックスは行動を遮られてイラッてしているから「かけてきたこと自体がよくない」のに、こう言われるから「聞くぐらいならかけてくるな!」って余計にイラッてします^^;

このパターンは女性が今回のタイプで、男性がpart1か強いフィックスの時に多いので、女性の人で返信がなかなか来なくなったり電話に出てくれない時は、この可能性があるんです。


このタイプの人は、リアルでも感情思考が強いので感情の起伏が激しかったり、気分がノッてる時とノッてない時の差が激しかったりします。


このタイプの人のメールでイラッて来たら、全部を律儀に返事しようとせずにこちらも気になったところだけを返事すればよいです。

こちらがメールした内容(2つ以上入れて)に、一つしか返事が無かったり要点と違ったりした時も気にせずに、何事も無かったように同じ内容を送れば何事も無かったように返事がきますから〜(笑)

きちっと返信しようとしたり、きちっとキャッチボールをしようとしたりしたらイライラさせられますよ。

長くなっちゃったのでもう一回続きます。


占い&カウンセリング ゲッターラボ
*セッションは対面だけでなく電話(通話料無料)でも可能です
お問い合せ







ゲッターラボ公式ホームページ
http://getterlabo.net/
ゲッターラボ公式ホームページ(スマホ、携帯版)
http://x62.peps.jp/getterlabo/
セッションの申し込み、連絡先、住所等地元の情報サイト
http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=126517


ランキングに参加していますよかったらぽちっとしてください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
| 02:22 | 人間関係(親子、夫婦、同僚、友人・・・) | comments(0) | trackbacks(0) |
メールでわかるその人の性格part2
JUGEMテーマ:人間関係
 
鳥取県米子市で占いとカウンセリング、レイキヒーリングをして、人生を変えるお手伝いをしています。ふじ原ツトムです。

前回のpart1からの続きです。

前回は、メールが長文な人の事を書きましたが、今回は反対の短文な人です。

メールの文章が短い人っていますよね。

必要最低限のことしか書いてない人。

例えば、「日曜日に昼からカラオケに行かない?」ってメールに、

「はい、いきます」

みたいな感じです。

これは、特に男性に多い傾向でパーソナル心理学のタイプだと、Eベクトルの人がよくやります。

女性だと、Eベクトルでも組み合わせが同じEベクトルの要素が他にもあるような強いタイプでする人が多いですね。

それと、絵文字とかが少ないです。


これは、Eベクトルの人が「結果」が重要だと思っているからで「結果」や「結論」だけを言うからです。

ただ、女性の場合はよほど組み合わせが強くない限りはあまり短文というわけではないです。

それに、必要な事ならそれなりの長さの文章も打ってきます。

それでもpart1のタイプに比べると格段に短いですが。


例えば、「今度の日曜日に仕事を手伝ってくれない?」

そう友達に頼まれました。

行きたいのですが、親戚の法事があるので行かれないとしましょう。

今回のタイプなら、

「ごめん、行かれない」「空いてないです」みたいな答え方をします。

これは、「結果」を伝えてあげるのが必要な事で「なんで行かれない」はあまり重要だとは思ってないからです。


これがpart1のタイプだと、「北海道の叔父の法事が入ってて、朝から出かけないといけないくて」みたいな「行けない理由」の方を喋ります。

場合によってはその叔父さんとの人間関係の話や、どんな親戚が集まるかとか自分が行かないと何が問題なのかも説明してきます。



このタイプの人とpart1のタイプの人が会話すると(メールだけでなく)、どうしてもpart1のタイプの人が「冷たい」とか「怒ってる」って印象を持ちやすいのです。

僕の所に人間関係の相談に来られる場合の、夫婦間や恋人、仕事での上司部下の関係で相手が「冷たい」とか「いつも怒られてる」みたいな相談の場合はほとんどがこれが理由。

なので、全てが怒ってるわけでも冷たくしているわけでもないんですね。


逆に今回のタイプの人からpart1のタイプの人を見ると「要点がわからない」とか「言い訳が多い」って感じてしまうんです。



そして、このタイプのもう一つの特徴は返信が遅いことです。


特にこのタイプの中でもフィックスの傾向が強いタイプは返信がとても遅いです。

俗にいう「既読スルー」をよくするのもこのタイプのフィックスの傾向が強い人達。


この人達は、すごく「自分は自分」が強いので相手に合わせるっていうのが嫌いなんです。

すぐに「返信する」っていうのは合わせる感じがして嫌なんですね。

そして、「自分は自分」「他人は他人」な人達ですから、「メールを送ってるのは相手の勝手だけど、いつ返信するかは自分の勝手」だと思ってるんです。

だから、特にこのタイプで男性だとメール自体を読んでいません。

なのでいつまでも既読にならなかったりもします。


以前、似たような内容の日記を書いた時にこんな質問が来た事があります。

「彼女とのやりとりでLINEを使っていて、彼女から『3日も4日も既読にならないから、何かあったのか心配するじゃない!』ってよく文句を言われるのですが、読むか読まないかなんて自分の勝手だと思いますが、これも素質の違いですか?」


素質の違いですが・・・

ちなみに彼女さんはpart1のタイプです。


「返信」どころか「メールが来たから読む」っていうのも相手に合わせたくないんですよ。

女性の場合だ既読にならない理由が少し違うようで、「読んでしまうと、返事しないといけない」って思えるんだけど、「人に合わせたくない」って気持ちと葛藤になるんだそうです。

だから最初から読まない時があるそうです。


この特徴のメールをする人には、簡潔な内容のメールを送るほうが伝わりやすいって事になります。
そして、短文で返ってきても怒ってるわけでも冷たいわけでも面倒なわけでないです。

あとは、既読にならなかったり既読スルーされても気長に待ちましょう。


3ヶ月後とかに返事が来たこともありますから(笑)


例えメールの内容が急を要するようなことでも、合わせたくないが勝ってると返信してきませんので。


では、次回は「挨拶がない人」「返事がない人」と「細切れの文章を次々に送ってくる人」です。

占い&カウンセリング ゲッターラボ
*セッションは対面だけでなく電話(通話料無料)でも可能です
お問い合せ







ゲッターラボ公式ホームページ
http://getterlabo.net/
ゲッターラボ公式ホームページ(スマホ、携帯版)
http://x62.peps.jp/getterlabo/
セッションの申し込み、連絡先、住所等地元の情報サイト
http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=126517


ランキングに参加していますよかったらぽちっとしてください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
| 16:19 | 人間関係(親子、夫婦、同僚、友人・・・) | comments(2) | trackbacks(0) |
メールでわかるその人の性格part1
JUGEMテーマ:人間関係
 
鳥取県米子市で占いとカウンセリング、レイキヒーリングをして、人生を変えるお手伝いをしています。ふじ原ツトムです。

よくこのブログで書くのですが、メールってその人の性格って凄く出るんですよ。

よく、車の運転とかゴルフや麻雀なんかも、その人の性格が出るって言いますよね。

あれはなんでなのでしょうね〜

「なぜ?」は僕にもよくわからないんですが、メールってそれ以上にハッキリと出ます。


カウンセリングの予約やお客さんからの質問など、多くの人とメールしてるとほんとによくわかるんです。

これが不思議と「電話」だとそこまで出ないんですよね。


では、特徴のあるタイプを幾つか書いてみます。


1,長文の人。

凄く長文の人やそこまででは無くても、メールのやりとりの一つ一つが長い文章の人っていますよね。

これは、僕のパーソナル心理学でのタイプだと「Hベクトル」に多い特徴です。

中には別のタイプでもする人がいますが、Hベクトルは全体的に長文の人が多いです。

あと他のタイプで長文の人は、ネガテイブな要素が強い人ほど長文を送ります。

Hベクトルの中でもポジテイブな要素が強いタイプよりも、ネガテイブな要素が強いほうが文章が長くなる傾向があります。


これは、このタイプは「なんで」「どうして」「誰が」「いつ」みたいな状況や前提、人物の説明から入るからんです。

そしてこのタイプは「決論」とか「結果」よりも、むしろこの「なんで」「どうして」の方が重要だと感じるからなんですね。


例えば、「自分が昔、旅行に行った先が綺麗だった」事を話すのに、

その旅行に行く事になった経緯やどういう交通手段で行ったとか、「格安のチケットが取れた」とか誰と行った、その「誰」との間柄や途中で起こったハプニングまで「時系列的」に話します。

話の目的は旅行で行った場所がどんなに綺麗だったかの話なんですが、そのこに至るまでの説明が長いんです。

なので長文になります。

ネガテイブな要素が強いと長文になる傾向がある理由は、ネガテイブな要素のあるタイプをパーソナル心理学では「ケア」って言います。

ケアの人がネガテイブに考えるのは、なにか起こった時の「ケア」をしようと考えるからんですね。

旅行に行った時に雨にあうかもってネガテイブに考えるのは、「傘を用意する」って雨に対するケアをするためにそう考えるんです。


メールの場合は、「伝わらないかもしれないからもっと詳しく」「これも言っておかないとわからないかも」みたいに「ケア」しようとするから長文になります。



このタイプに返事をする時は、結論だけじゃなく「なんで」も少しは入れてください。

結論だけ送られて来ると、凄く冷たくされたと思うか「怒ってるのかな」と勘違いされます。

それとこのタイプは「会話はキャッチボール」だと思ってるんで、このタイプが返事をしないうちに次々とメールを送ると「イラッ」ってされます。


リアルな付き合いでは、男性はポジテイブなタイプだと束縛してくるタイプが多く、ネガテイブだと主体性が無いタイプが多いです。そしてどちらでも理屈っぽいですね。

反面で相手の事を考える人で「相手のため」に行動する人も多いです。

女性は、なんでも一緒に行動しようとします。男性にもそれはあるんですが女性のほうがその傾向は強い場合が多く、会えない時とかでも今の状況とかを知りたがります。

なので「連絡ととれるんだから、いいじゃん」って思ってると物凄く寂しがります。

あと、全体的に礼節とかルールが大事なんでメールに挨拶とかが入ってないのを嫌います。

僕のカウンセリングの予約のメールの場合はさすがにそこまで長文じゃないんですが、それでも「なんでカウンセリングを申し込もうと思ったのか」とか「どうやって僕の事を知ったのか」が書いてあります。

あと礼節を重視する人の多いこのタイプは、必ず「はじめまして」とかって出だしですし自分の名前を名乗っています。

このタイプは他人軸なので、相手の側の発想をしますから「今日、空いてませんか」とか「◯◯日が空いてませんか」と言うように自分の要求ではなくて、「いつが空いていますか」って自分の方が合わせようとしてきます。

それと、こちらからの返信に「わかりました」とか「ありがとうございます」みたいな返信が必ず有りますから、それに「ありがとうございます」って返すと「Thank you」ってスタンプが来たりして・・・・「終わりどころ」がわからなかったりもします(笑)


長くなったので続きは次回〜
次回は今回のタイプの逆ですね。「短文の人」と「挨拶がない人」「返事がない人」です




占い&カウンセリング ゲッターラボ
*セッションは対面だけでなく電話(通話料無料)でも可能です
お問い合せ







ゲッターラボ公式ホームページ
http://getterlabo.net/
ゲッターラボ公式ホームページ(スマホ、携帯版)
http://x62.peps.jp/getterlabo/
セッションの申し込み、連絡先、住所等地元の情報サイト
http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=126517


ランキングに参加していますよかったらぽちっとしてください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
| 23:21 | 人間関係(親子、夫婦、同僚、友人・・・) | comments(0) | trackbacks(0) |
人生を変える人、変えれない人
JUGEMテーマ:人生論
 
鳥取県米子市で占いとカウンセリング、レイキヒーリングをして、人生を変えるお手伝いをしています。ふじ原ツトムです。

今までいろいろな人を見てきて思うのですがね。

人生を変えられる人と変えられない人の行動ってあるんですよ。

マザーテレサも言ってますが、行動って習慣になってそれが性格になって最後は運命になるんです。

なので、その一つ一つを取ると大した問題のないような行動も、それは実は人生に大きく影響してたりする事って多いんですよ。


言い方を変えれば、いま人生がうまくいってないとか辛い、悩んでるっていうのから抜け出せないのは、決定的な何かの問題があるのではなくてそんな普段からの行動に原因があったりします。


こんな経験ありませんか?

何か新しいことをしようとした時、何か問題を解決しようとしたり、それ以外にも自分の為になることや人生を楽しむ豊かにするような事をしようとした時・・・

こんな時にそれを出来なくする「邪魔」が入りません?


それは、別なことへの誘いだったりトラブルだったりいろいろなんですがね。


うまくいかない人ってその「邪魔」の方をやっちゃうんですよ。

確かにそういう時に起こる事って、その出来事でいかにもそれができないような気がするんです。

うまくいかない人は「うまくいかない習慣」で行動していますから、邪魔が入った時にあまり考えもしないんです。


その人のなかでは「仕方ない」って思ってるんですね。


でも考えてみてください。

うまくいってる人ならきっとそんな邪魔なんて入らにかもしれないですよ。

ということは、その「邪魔」の方に行動するのってのが「うまくいかない」方の「流れ」なんじゃないですか?


うまくいかない状態を変えようとしてるんですから、いままでと違うことをしないといけないんです。

その違うことをしようとしているから、元の「うまくいかない」方の流れが「邪魔」として現れているんですよ。

だから、実はその邪魔のほうがうまくいってない人の「本流」だったりします。


そしてうまくいかない人ほどそれに「抵抗」しません。

「こんな事が起こったんだから、しかたないよ」ってね。


今はうまくいかない流れの中にいる人でも、そこから抜け出す人ってういのはそこに抵抗するんですよ。

だから無理してでもなんとかそれを行おうとします。


例えば、何かのセミナーに行こうとした。

実はそこに行くことで人生の流れを変えるきっかけになる。

でもそんな時は「邪魔」が入ったりします。


行けばうまくいく流れになるんですから、うまくいってない人の流れは「それに行かない」っての「うまくいかない」流れの方ですよね。

だから行かれない流れが、その人がいま持ってる人生の流れのほうなんです。

その日に友達から誘いがあったり、急に仕事が入ったり、自分や身内にトラブルがあったり・・・


確かにどうしても無理って時もあります。

そして、「いかない方がよい」って邪魔をすることで守られてるって場合ってのもあるんですよ。

そこの区別が難しい。


そんな時はどうするかって言うと、なんとか行けないか?って無理をしてみるんですよ。


行かない方がよいって場合はどんなに無理しても行けませんから。


でも、うまくいかない習慣の人は無理どころか考えてもみないんです。


目の前で起こってる事にただ流されてるんですね。


川の流れで考えてみてください。

今、自分が流されている流れの先には滝がある。

なんとかその流れから脱出したい。


そんな時に川が枝分かれしている。


でも自分の乗っている本流は滝の方に流れているんですよ。

そんな時はどうします?

流れに逆らって枝分かれしている他の川にいくしかないでしょ。


何かしようって時には邪魔って言う今までの流れが起こって、何かするっていう別の流れに逆らって行くしかないんですよ。


これって、その何かすることが影響力が大きれば大きいほど「邪魔」も大きな事があります。

僕のお客さんを見ていると「行きたいんだけど、◯◯があって〜」とか「行こうとすると◯◯が入ってきて」とかって人がいますが、そんな人っていつまでも変われないんですよ。

僕の所に来る事で何かが変わるかどうかはわかりませんが、問題はその「抵抗」しようとしない習慣なんです。


だから、そんな人は僕の所に来る来ないだけではなくて、「万事」がそうなんです。


「万事」がそうだから、うまくいく流れの方に行けないんですね。


うまくいってないなら、それはうまくいってる流れに乗るまでは無理して流れに逆らう必要があるんです。

うまくいく流れに乗っちゃえば、そのれに流されても良いわけですからもう抵抗する必要はありません。

幸せって言える人って人生のどこかでそんな瞬間が何度もあって、そのつど抵抗してきたんです。

起こってることに対処ばかりしていたって何も変わるわけないんですよね。

何かをしようって時は、その内容ではなくて「自分自身が」その内容の価値を決めているんです。


て言うことは〜

そうやって邪魔が入ったらやめちゃうような事は、「価値がある」と思ってないんですね。

「そんな事言ったって、急用なんだから!!」って言いますよね〜きっと^^



じゃあ、「1億円もらえる」のだったら「急用」をします?

少なくともなんとか行ける方法を必死に考えませんかね?

それが抵抗してるって事ですよね。



それは極論としても、内容にどんなに価値が有っても「価値がある」と思ってなければ意味はないんです。




そんな小さな積み重ねが、人生を良い方するか悪い方にするかを変える習慣になるんですよ。

それではまた〜


占い&カウンセリング ゲッターラボ
*セッションは対面だけでなく電話(通話料無料)でも可能です
お問い合せ







ゲッターラボ公式ホームページ
http://getterlabo.net/
ゲッターラボ公式ホームページ(スマホ、携帯版)
http://x62.peps.jp/getterlabo/
セッションの申し込み、連絡先、住所等地元の情報サイト
http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=126517
ゲッターラボ Facebookページ
https://www.facebook.com/getterlabo1

ランキングに参加していますよかったらぽちっとしてください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
| 22:31 | 人生を楽しくするには | comments(0) | trackbacks(0) |
人生は楽しむこと
JUGEMテーマ:人生論

 
鳥取県米子市で占いとカウンセリング、レイキヒーリングをして、人生を変えるお手伝いをしています。ふじ原ツトムです。

人の人生は「選択」の連続です。

そしてその多くの選択の結果が「いま」なんですね。

その選択は生きている限りは起こり続けます。

ならば良い人生、幸せと思える人生にしたかったらその選択を「良い人生になる選択」をしたいですよね〜

そうなんですが、これがなかなか難しかったりします。

起こることは千差万別ですから、選択の内容も千差万別だっりしますからね。



自分では良かれと思った選択もそうでなかったりして・・・

ここで「間違いの選択」っていうのは存在しません。

どんな間違った選択をしたとしても、それは必ず「リルート」できるからです。


今って瞬間に諦めていなければ、それは何度でもリルートはできます。

そうは言ってもできれば「良い人生」に向かう選択をしたいですよね。


ネットなどを見ていると、「自然と暮らす」とか「物を手放す」とか「肉を食べない」とかいろいろな話をしている人がいますよね〜

それが健康的で精神も豊かに幸せになれるみたいな・・・・

これも選択ですよね。

そんな話や情報を聞いてそうするのかしないのか?



先日こんな動画をみました。

外国でのTV番組なんですが、「無添加」とか「自然栽培」「有機栽培」の物を食べるのが「正しい」みたいな団体の人達っていますよね。

そんな人達に、番組で有機栽培の食事を食べてもらうって企画なんですが、実はこの時に出された料理は「マクドナルド」の物なんです。

マクドナルドと言えばこんな事を言ってる人達にとっては悪魔のような存在ですよね(笑)

もちろん見た目にマックとわからないようにプロの料理人が切って盛りつけてあります。
しかし、味付けなどには一切なにもしてません。

そんな「マック」を食べた彼等の感想は〜

「大絶賛」でした(笑)

「マックとかと比べたらどうか?」って質問にも。

「比べ物にならない」と・・・(笑)

番組のプロデューサーが笑い転げていたんです。



この結果どう思います?


「やはり有機栽培とかなんて関係ない」って思います?



僕が思うに、人生で一番必要のないこと。

それは「こうでなくてはならない」。


科学で正しくても宗教で正しくても、スピリチュアルで正しくてもそれが「こうでなくてはならない」に変わった瞬間に人生にはマイナスに働くんです。


こういった事をいっている人達はいけないとは言わないんです。

ただ、こういった事をいっている人達の多くは、「自分達は正しくて、他は間違い」という主張をするんですよ。


この動画の要はね。

彼らが否定する「マック」である事がわからなかった事ではなくて、「美味しい」と感じたことなんです。


化学物質がどうのとかそう言う話しじゃありません。


そもそも、食品の化学物質や日用品の化学物質の事なんて僕は20年前から知ってますよ。

いまFacebookなんかでそんな記事を出している人が耳も傾けなかった時代から知ってます。

でも僕はあまり気にしてません。

そして僕はとっても健康です。



今回は「選択」のお話をしていますよね。


選択の基準を「正しい」か「間違い」かにしている限りは、「自分達は正しくて、他は間違い」って事になるんです。


そうでしょ。

自分が「正しい」って選択をしたら他の選択は間違いでなければならないんです。


それこそが「こうでなくては」って事になってしまうんです。


それではどんな選択をしたとしても、それが科学的に宗教的にスピリチュアル的に「正しくても」です。


では何を基準に「選択」するのか?


僕はそれは単純なんです。

「楽しいか」それだけです。


自分が楽しいと思えないものはどんなに「正し」と言われる選択だとしても、自分の人生にはマイナスにしか働きません。


そう考えると、この動画の人達は「マック」を「美味しい」と感じたんです。

実はそれが全てなんです。

有機とか化学物質なんて事ではなく自分の心が「美味しい」と思った。

それこそが「正しい選択」なんですよ。

そうなると彼等の普段の生活は「間違い」になるのかもしれません。それは「心」の楽しいではないからです。


ちなみに僕はマックは食べませんけどね。


化学物質の問題じゃありませんよ。

不味いからです(笑)

美味しければ食べますよ。


最初にお話しました。

過去の多くの選択の結果が「いま」になってるって。

ではその選択が「正しい」か「間違え」の選択しかしてないとしたら、それはいつまでたっても正しいか間違えかしか生まれません。


人生に必要なのは「正しいか」ではないんですよ。

「楽しいか」なんですよ。


「正しい選択をすれば良いんじゃないのか!」っていう人がいるでしょうね。

では、中東とかでテロをしている人は「自分達が間違った選択をしている」と思ってますか?

戦争は両者の「正しさ」の結果じゃないですか?


「自分達が正しいから他は間違え」

だからお互いに敵を倒すんでしょ。


でも戦争やテロは楽しくないんですよ。

そして楽しことの多くは1人ではできないんですよ。


合気道の伝説の達人「塩田剛三」は「最強の技はなにか?」と言う問に、「自分を殺しに来た相手と友達になることさ」と答えています。

エイブラハム・リンカーンは「敵を無くす一番簡単な方法は、友達になってしまうことだ」って言っています。

「正しいか」「間違えか」では「正しい」方は友達になれても「間違い」の方は敵になります。

でも「楽しい」ならみんな友達になれますよ。

みんながそうしたら戦争なんて「楽しくないこと」誰もしなくなりますよ。

だから「戦争反対」って叫ぶのも良いですが、それが「正しい」間違い」でやってるのなら同じことなんです。

有機栽培のものしか食べないのも、戦争反対って叫ぶのもそれが心から楽しいのならかまわないんですけどね〜


そして僕の書いているものも、「こうでなくては」とは思ってませんから「楽しい」と感じるならそうしてみてもらえばいし、そう思えないなら他の「楽しい」を探してみてください。


それではまた〜

 

占い&カウンセリング ゲッターラボ
*セッションは対面だけでなく電話(通話料無料)でも可能です
お問い合せ

 

 

 

 

 




ゲッターラボ公式ホームページ
http://getterlabo.net/
ゲッターラボ公式ホームページ(スマホ、携帯版)
http://x62.peps.jp/getterlabo/
セッションの申し込み、連絡先、住所等地元の情報サイト
http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=126517
ゲッターラボ Facebookページ
https://www.facebook.com/getterlabo1


ランキングに参加していますよかったらぽちっとしてください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

 

| 22:46 | 人生を楽しくするには | comments(0) | - |
恋愛、結婚のハウツー 距離感part4
JUGEMテーマ:恋愛/結婚
 
鳥取県米子市で占いとカウンセリング、レイキヒーリングをして、人生を変えるお手伝いをしています。ふじ原ツトムです。

前回のpart3でBの人の事を中心に書いたらBの人からコメントやメールがいろいろ来ました^^

僕のパーソナル心理学を詳しく知ってる人だと、自分がパーソナル心理学ではどれに当たるかをわかってるみたいですね。

このA、B、Cってこのブログの為に任意に付けたのですよ。
だから、パーソナル心理学ではこんな呼び方はありません(と言うか僕独自の名前を付けてない)

なかには、5つの要素の全てがどれにあたるかわかってる人もいますね。

その人は僕のパーソナル心理学の講座を受けてくれた人ですから、わかるのは当然といえば当然なんですが^^

ちなみに、パーソナル心理学の講座は誰かが主催してくれないと今のところ僕からする事はないので、気になるって受けてみたい人は2人以上集まってくれたらしますから言ってください。

一人でもしますけど、その時は普通のセッション扱いにするんでセッションの金額になります。

2人以上の場合は人数に応じて金額を下げます。それに人数は多いほうが違う素質の人の反応の以外が面白いですよ。



さて、宣伝になってしまいましたね(笑)

そんな感じでBの人からもコメントを貰ったのですが、やはり自分ではBっぽく感じないみたいですね〜

これの理由は、一つは「組み合わせの問題」があるからなんです。
ブログでは説明を簡単にするために、一つの要素での説明をしています。

本当は、最低でも2つの要素ので組み合わせしてみないと正確なことはわからないんです。

それにA、B、Cって分けてますが、それぞれが4種類づつ分けれますから同じBでも今回のお話の内容の強さが違うんですね。

ブログでお話してますが、本来は144通り(性別まで考えたら288通り)には分けないといけないんです。

でもそれを全部書くわけにはいかないでしょ〜

この288通りで出せるようなアプリとかネット上のプログラムが作りたいんですが〜誰か作ってくれませんかね?作れる人には簡単な内容なんですが・・・・



さて、今回はCが男性でA、Bが女性の場合です。

Cの人の特徴は「感情思考」だって事です。

このお話では「男性」のCなんで、男性自体は「論理思考」をしますがそしつがCの場合だと論理思考もしてるんですが、決定や行動は感情思考になります。

もちろんこれも組み合わせである程度の差は出ます。


そして、感情思考なんですが意外と理屈っぽい人が多いのも特徴で、多くお場合は頭の回転が早いので弁が立ちます。


ただ、根拠となるところが感情思考でイメージや感覚なんで話し合いをしてもどんなに説明しても思い込んじゃってるんで通じません。


その為に、今回のテーマの距離感も感情で変わりますしその人の勝手な思い込みでも変わります。

前回書いたように、Cの人はAの時とCの時があるんです。

それはCの人の感情で変化します。


あとは今書いたように「思い込み」の時もあるんです。

例えば、「彼女は、今は仕事が忙しいから会うのは面倒だって思ってる」って勝手に決めつけて、距離感を空けたりします。

それと、基本的にCの人は束縛とか面倒くさいことが嫌いなんですよ。

なので、一緒にいたいって感情の時は凄く一緒にいたがりますが、会ってるとそれが急に面倒くさくなったりするみたいです


やたらと連絡してきたかと思うと、何日も連絡してこなかったりメールの返事すらもなかったりと・・・


基本、「一緒に」がしたいAにとっては最も振り回される相手です。

女性がCで男性がAなら、まだCの情勢のほうが合わせようとしますから何とかならなくもないですが・・・それでも大概は「一緒に」が正しいと思ってるAの男性がキレますけどね^^;

相手に合わせようとするAの女性には、いったいどの距離感でいたら良いのかわからないし突然、距離感を凄く空けられるんで困ってしまうんですよ。

ひどい時にはもう別れたと思ってしまうぐらい距離を空けられて、気持ちの整理がついた頃に何事も無かったように連絡してくるんで「なんなの??」ってなったりします。


Bの女性の場合は、個人主義なので束縛されたくないCとはちょうど良い距離感に感じるみたいですね。

しかし、論理思考なBの女性はその「理屈」じゃない距離感の変化は理解でき無かったりします。

「自分は自分、他人は他人」って思ってるBの女性は「それはそれ」ってなっちゃうんでなんとかなったりするんですけどね。

ただ、CがAっぽい時はAい以上に一緒に行動したがりますから、個人主義のBにはうっとおしいですが^^;


結論は、Cが男性の場合はAの女性は振り回されて大変です。Bの女性は普段はあまり気になりませんが時折うっとおしいです。

これで全部の組み合わせの話をしましたね〜

何度も書いてますがこれはかなりの大枠での基本的な話です。
でも心当たりのある相手がいたりしませんか?

それを理解していると心の負担がかなり減らせますよ。


最後に、コメントみててすごく感じたのは、今回のお話は「他人からの見え方」の方の要素が強いってことですね。

なので、今回の話は例えば「Bの人は『A』からみたらそう見えてる」って事だと思ってもらったほうが良いです。

だから自分のことだけじゃなくて、「他人」にもこの話を当てはめて見てください。その方がわかりやすかったりします。

やはり最初に書いた、

「人は自分自身については暗闇の中にいるのも同然です。自分を知るには、他人の力が必要なのです。」

って言うユングの言葉通りなんだと思います。

ただ、その「他人」は「自分の素質」を基準に考えてしまうので、素質が違うと否定されたりミスリードされたりする可能性が出てくるんですよ。

やはり、ここは「統計学」から客観的にわかるパーソナル心理学が・・・・今回は宣伝が多いですね(笑)

それではこれで今回のシリーズは終わります。



占い&カウンセリング ゲッターラボ
*セッションは対面だけでなく電話(通話料無料)でも可能です
お問い合せ







ゲッターラボ公式ホームページ
http://getterlabo.net/
ゲッターラボ公式ホームページ(スマホ、携帯版)
http://x62.peps.jp/getterlabo/
セッションの申し込み、連絡先、住所等地元の情報サイト
http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=126517


ランキングに参加していますよかったらぽちっとしてください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
| 01:01 | 恋愛 | comments(0) | trackbacks(0) |