鳥取県米子市で占い、カウンセリング、ヒーリングをしています。
夫婦でセラピストをしていますので、嫁さんと読んだ人の人生が楽しくなるよう話を書いていきたいと思います。
<< April 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| | - | - | - |
約束を守らない人part2
JUGEMテーマ:人間関係
 
part1からの続きです。


前回もお話したように、この約束を守らないってのがその人の「人として」の部分でダメな人の話ではないです。

あくまでも素質の違いによっての誤解の話です。


これと同じような理由で起こる話を書いた「ドタキャンする人」って話では、素質の違いで「ドタキャン」の認識が違うって書きました。


それと同じなんですね。


これが起こる理由は、フィックスとフレックスの違いにより起こります。

少し前のブログで書きましたが、12×12の組み合わせでだいたいのその人の行動は把握出来ます。

その組み合わせいよってフィックスとフレックスの「強さ」も変わるんです。


ではなにが違うかと言うとですね。

本音軸と建前軸、目的志向型と状況対応型の違いで起こるんですね。



フィックスは全てが本音軸で目的志向型です。フレックスは建前軸で状況対応型です。


実はこれ、多くの場合の人間関係のトラブルってこの違いから来てるんで、僕の所に人間関係の相談に来られる人もこの話をすると納得される人が多いのです。


本音軸と建前軸ではコミニュケーションのしかたが異なります。
目的志向型と状況対応型では行動の仕方が違います。


約束ってコミニュケーションと行動がセットになってますよね。だからそれが影響しちゃうんです。


この2つの違いって過去にも何度かブログで書いてるんですが文字での説明が難しいです・・


例えば、「今度ご飯食べに行きましょう」とか「今度、遊びに行きますね」って会話ってありがちでしょ。


これ「社交辞令」の時もあるんですが、フィックスは約束と捉えること事が多いのですが、フレックスは約束した気は無いんですね。


本音軸は自分が喋るときは「言葉そのもの」の意味しかないんです。

それに対して建前軸は、「言葉そのもの」よりも「こう言えばあとは察せれるでしょ」って喋ってます。
つまり「今度ご飯食べに行きましょう」って文章そのものが全ての言いたいことではないんですよ。


するとですな〜「今度」は「そんな機会があれば」であって「ご飯食べに」は「ご飯かなにか」で有って、「行きましょ」も「行けたらね」なんです。


とろろが、本音軸は「今度」だから「次回会うとき」であって「ご飯食べに」ですから「食事」であって、「行きましょ」ですから「一緒に行く約束」なんですよ。


すると本当はこうなります。


建前軸の人に本音軸の人の言いたいことが伝わるには「次回会う時に食事を一緒にしましょう」


本音軸の人に建前軸の人の言いたいことが伝わるには「そんな機会があれば、ご飯かなにかに行けたらね」


全く違うでしょ〜(笑)


そしてこれに目的志向型と状況対応型の違いが加わります。


目的志向型に人は目的を決めてから行動しようとします。
そしてその決めた目的を果たすことを基準に行動をします。


状況対応型の人は目的は決めますが、その場その場でその時に起こった状況で判断して目的を変更します。


状況対応型の人は今はそうでも、それはその時になってみないとわからないのですよ。


だから、「今度ご飯食べに行きましょう」は「それはその時になってみないとわからないよ」って意味が含まれてて、状況対応型は建前軸ですから「今度ご飯食べに行きましょう」って言えばそれは察せれるでしょって思ってるんです(厳密には無意識にやってますから思ってるわけでは無いですが)


これ社交辞令とは全く違います。


この違いって生年月日がわからなくても相手の行動ですぐにわかるんですよ。

僕のところにセッションを予約される人で「今日、空いてませんか」って言われる人は殆どがフレックス(状況対応型、建前軸)です。


たまに、フィックス(目的志向型、本音軸)の人の時も有るんですが、断るとどちらかわかります。


「ごめんなさい。今日は空いてないんです」


フレックス「また、連絡します」

フィックス「いつが空いていますか?」


フレックスはまた来たいと思った時に連絡しようとして、フィックスは目的を決めるためにいつが空いてるかを聞いてきます。


なので、フレックスの人って無計画になりやすいんですよ。

僕の所に「今度行きます」「セッションに行きたいんです」って言いながら来ない人は100%フレックスですから(笑)



これ、「今度ご飯食べに」ぐらいならよいんですがね〜

こんな場合もあります。


例えば、「これをしてくれたら、今度行きますね」とか「これが出来たら、予約しようと思います」

要するに「条件」が付いてるんですよ。


フィックスはそのままです。
条件をクリアーしてあげたら(出来たら)来てくれると「約束した」と思います。


ところがフレックスは、条件をクリアーしてくれたら(出来たら)その時の状況で行くか行かないかを決めるって事なんで、条件がクリアーされても行くとは限らないんですね。


言った側がフィックスで聞いた側がフレックスだとなんの問題も無いんですよ。フィックスは当然、約束したつもりですから条件がクリアーされたら行きますからね。


問題は逆の時です。


この誤解はいろいろな場面で起こります。

僕はフィックスなんですが、うちの母親はフレックスでした。


すると子供の頃に・・・

僕:「これ買って〜」
母:「来月になったらな」


僕:「ここに連れて行って」
母:「仕事が暇になったらな」


もうおわかりですよね〜僕はどちらも「来月になったら」「暇になったら」って約束したと思ってるんです。
でも母は「来月」「暇」になってからその時の状況で決めるんです。

すると、来月になっても買ってくれなかったり、暇になっても連れて行ってくれなかったりするんですよ。僕は子供の頃に何度も母を「嘘つき」だと思っていましたら・・・


泣きながら「嘘つき」って怒ったこともあります。でも母は嘘をついたつもりはないんですね。


こう書くとこんなふうにいう人がいますよね。

「それは、お母さんがその場を誤魔化すために言ったことだ」って。


そういう側面も無くは無いと思いますが、そもそも本音軸(フィックス)はそんな言い方はしませんから〜

そのままの意味でしゃべりますから、「来月になって買えたら買ってやる」「暇になって時間ができたら連れたいってやる」って言います^^;


ちょっとした言葉の違いなんですよ。でも素質が違うと言ってる意味も聞き方も大きく違うんです。


商売をしてるとわかりますが、「これをしてくれたら、今度行きますね」なんて言われると期待して計算に入れてしまうんですよ。


それなのに「条件をクリアーしてるのに来ない!」って腹を立てる事になります。

フィックスには約束を破ったようにしか感じれませんからね〜


フレックスにしてみれば約束してないつもりですから、腹を立てられてることすら気が付きません。


いろいろな場面で知ってると、必要のないストレスを減らすことが出来ます。


フィックスの人は自分には約束にしか聞こえなくても、素質の違いで相手は約束のつもりでない事があるって事です。


フレックスの人は自分は約束をしたつもりでないのに、素質の違いで相手は約束をしたと思っている場合があって、その行動をしないと怒ってる可能性があるってことです。


もしも、人間関係で上手くいかなかったり悩んでいたらセッションを受けてみてください。生年月日さえわかればその理由はハッキリとでますから〜


今回のシリーズは終わりです。



占い&カウンセリング ゲッターラボ
*セッションは対面だけでなく電話(通話料無料)でも可能です
お問い合せ







ゲッターラボ公式ホームページ
http://getterlabo.net/
ゲッターラボ公式ホームページ(スマホ、携帯版)
http://x62.peps.jp/getterlabo/
セッションの申し込み、連絡先、住所等地元の情報サイト
http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=126517
ゲッターラボ Facebookページ
https://www.facebook.com/getterlabo1

ランキングに参加していますよかったらぽちっとしてください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
| 19:37 | 人間関係(親子、夫婦、同僚、友人・・・) | comments(0) | trackbacks(0) |
約束を守らない人part1
JUGEMテーマ:人間関係
 
いろいろな人がいますが約束を守らない人って信用できませんよね。

そんな人は友達になりたくは無いですが、どうしても生活をしているとそんな人と出会います。



それが、仕事や家族、恋人のようになんらかの関係性があって簡単に離れられない相手なら困ったものです。


本当の意味で約束を守らない人は、それはダメな人なんで出来れば付き合わない方がよいのですが〜


これ実は僕のブログで出てくる「素質の違い」から来ている場合も多いのですよ。


「約束を守らない素質が有る」のとは少し違いますよ。

確かに「そういう人」になりやすい素質ってのも存在します。



そうではなくて、「素質の違いで起こってしまう誤解」って話なんです。

これは以前書いた「ドタキャンする人」ってお話と通じます。実際にそのお話に出てくる素質の違いによる誤解と組み合わせは同じなんですよ。


まあ、「ドタキャン」も約束を守ってないって言えばそう言えますからね〜

この「ドタキャンする人」ってお話は僕のブログの中でも閲覧数がとっても多い内容なんです。

それだけ、その事にイラッてしてる人が多いのでしょう。


この「ドタキャンする人」をまだ読んでいない人は良かったら読んでみてください。

http://getterlabo.jugem.jp/?eid=156



さて、本題の約束を守らない人の事なんですが結論から言うと「素質の違いで片方は約束だと思い、片方は約束のつもりでない」って事が起こるんです。


僕がパーソナル心理学での素質の違いをこのブログで書くのは、「違いによる誤解」での摩擦を減らしてほしいからんですね(もちろん宣伝のためでも有りますが^^)


本当にダメな人で約束を守らない人はそれはそれでしょうがないです。それもその人の人生ですから、その事でその人自身が損をしてるんですからね〜


そうではなくもしかしたら素質の違いのよる誤解だったら、その事を理解してれば必要の無いストレスを貯めなくて済むと思いませんか?


もしかしたら、あなたは約束のつもりじゃないのに相手は約束と捉えて実は怒ってるかもしれません。

もしかしたら、あなたが約束を守ってくれないと怒ってる相手は約束をしたつもりがないのかもしれません。

それは単なる素質の違いから起こる誤解なのかもしれないんです。



素質の何が違って、どういう構造でそうなってしまうのかを次回から説明していきましょう。

それでは次回〜


占い&カウンセリング ゲッターラボ
*セッションは対面だけでなく電話(通話料無料)でも可能です
お問い合せ







ゲッターラボ公式ホームページ
http://getterlabo.net/
ゲッターラボ公式ホームページ(スマホ、携帯版)
http://x62.peps.jp/getterlabo/
セッションの申し込み、連絡先、住所等地元の情報サイト
http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=126517
ゲッターラボ Facebookページ
https://www.facebook.com/getterlabo1

ランキングに参加していますよかったらぽちっとしてください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
| 03:15 | 人間関係(親子、夫婦、同僚、友人・・・) | comments(0) | trackbacks(0) |
自分の為に頑張る?それとも他人の為に頑張る?part4
JUGEMテーマ:人生論
 
part3からの続きです。

前回書いたように自分軸、他人軸の違い家族の中では結構おおきな問題になる時があるんですね。
この場合、親が他人軸で子供が自分軸の場合はあまり問題になりにくいんですが、親が強い自分軸で子供が他人軸だと問題になりやすいです。

それはなぜかって言うと、他人軸の人は「みんな一緒」って思ってる場合が多いのですが、自分軸が強いタイプの人の行動って他人軸の人からそれをやってるように見えないんですよ(自分軸はやってるつもりだったりする)

すると、孤立した感じがしたりかまってもらえ無いって感じたりしちゃうんですね。
子供は一人では生きていけませんからね〜そう感じてるとどうしても問題を起こしやすくなります。

ところが、難しいのは自分軸の人でも「子どもと一緒」はするんですよ。だから、「してるはずなのに・・・・」とかそもそもが子供がそんな風に感じてるなんて思ってなかったりします。

「子どもと一緒」をしているのになぜに子供はそう感じるかって言うとですね〜
普段の行動なんですよ。

例えば子供と出かけようとしてるとしましょう。
子供の洋服を出したりするのはどちらでも同じようにするでしょうが、自分軸の人はあとは子供が自分でできる事になると、「自分のペース」で自分の支度を初めます。

そして、自分が先に出かける準備して先に玄関の方に行ってたりします。
あとは子供が支度をして出てくるのを待つだけ・・・・

これが他人軸の子供には「一緒じゃない」って感じるんです。他人軸の人は「軸」が相手にあるのですから相手にペースを合わせるんですよ。
自分(子供)がそうするのに相手(親)がそうしない。

こんな小さな普段の行動が積み重なってくるんですよ。

それと、よく子供に「あなたの為になるんだから」「自分の為に頑張れ」って言う親がいますが、これ他人軸にはピンときません。
もちろん、今回のお話の最初の方に書いた自分軸に「みんなの為に」もピンときません。

他人軸の子供は勉強とかも親とやりたがったり、親の居る部屋でやりたがったりします。「自立心」をつけさすのは良いのですが、他人軸の子供にあまり「一人でやりなさい」ってしちゃうと孤立してるように感じます。

逆に自分軸の子供に他人軸の親がやたらと一緒に行動したがるのも子供は嫌がります。


あと、多くの他人軸の人は自分で決めるってことをあまりしません。相手に合わせるのが他人軸の人には正しいので自分からは決めないんですね。

よくデートとかで、女性が「夕食は何を食べようか?」って質問に対して、「なんでもいいよ」って答える男性はダメみたいな事が恋愛の本とかに書いてありますよね〜

これは確かに優柔不断ならダメなんでしょうが、他人軸の人の場合はこの「何でもいいよ」は「あなたが好きなモノを食べて」って意味なんです。

他人軸の人は相手(特に好きな人ならなおさら)が好きなモノを食べて喜んでくれる方が、自分が好きなものを食べるよりも嬉しいのです。

だから他人軸の「なんでもいいよ」は、優柔不断ではなくて「あなたが喜ぶことがをしたい」って自分の意見の言葉なんですね。

まあ、これ他人軸同士で食事に出かけるといつまでも決まらなくて困るんですがね(笑)

この話を読んでいてわかると思うのですが、この違いや他の素質の違いで仕事の適材適所もかなり変わってくるんですよ。

例えば、周りに合わせることの多い他人軸は大人数をまとめるのは苦手なんですね(みんなに合わせようとして何もできなくなる)

だから、司会者とかMCみたいな仕事の人の多くは自分軸なんです。
タモリ、さんま、みのもんた、徳光和夫、小堺一機、草野仁、堺正章、宮根誠司、小倉智昭、恵俊彰、上田晋也・・・・みんな自分軸です。


パーソナル心理学のお話は全てが同じテーマなんですが「自分の素質」での行動と、違う素質を持った人の行動は違うってこと。そしてそれはそれぞれの素質では正しいのですが、違う素質に対しては正しくないってこと。

人間関係のトラブルは、恋愛であれ仕事関係であれ親子関係であれ自分の素質の行動を正しいとして相手を見てしまうから起こるのがほとんどです。

恋愛や仕事関係は素質の違いを理解していけば楽になっていきます。親子関係での問題は、素質の違いでの問題が子供が問題行動を起こしたり大人になってからでないと表面化しないことなんで、素質が違うことに気がついてなかったりもします。

殆どの場合は親は子供の素質の行動の方を間違ってると修正しますからね〜そして子供も親が正しいと思ってしまいます。それが結果的に問題行動や精神疾患とかとして表面化するまでは気が付きません。

ここで書いてきた、自分軸他人軸って話はそれぞれの代表的な素質のタイプを書いています。

最初に書いたように、この違いはかなり複雑なんで(それだけでは決まらないし)もしも気になるなら一度、セッションを受けてみてください。

それでは今回のシリーズは終わりです。


占い&カウンセリング ゲッターラボ
*セッションは対面だけでなく電話(通話料無料)でも可能です
お問い合せ







ゲッターラボ公式ホームページ
http://getterlabo.net/
ゲッターラボ公式ホームページ(スマホ、携帯版)
http://x62.peps.jp/getterlabo/
セッションの申し込み、連絡先、住所等地元の情報サイト
http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=126517
ゲッターラボ Facebookページ
https://www.facebook.com/getterlabo1

ランキングに参加していますよかったらぽちっとしてください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
| 02:55 | 人間関係(親子、夫婦、同僚、友人・・・) | comments(0) | trackbacks(0) |
自分の為に頑張る?それとも他人の為に頑張る?part3
JUGEMテーマ:人生論
 
part3からの続きです〜

なんども書いてますが、この自分軸と他人軸って話はとっても説明しずらいんですよ。
単純に他人軸だと「誰かのため」「相手のため」って思って自分軸だと思わないってわけでもないんです。
「軸」なんでそのれを思う理由が「自分側」か「他人側」かの問題なんですね。

これは「他人軸」がある人はにはわかりやすいんですが・・・・自分軸の人にはなかなかピンと来ないんです。

そして、自分軸のなかにも「誰かのため」とか「相手に合わせる」って素質のタイプが有るんですよ。
それをする理由が「自分側」にあるのですが〜

今回のシリーズのブログの内容に対して何人かの人が質問して来られました。その人達、全員が上で書いた「自分軸だけど誰かのためとか相手に合わせる」って素質の人。
もちろん全身が組み合わせは、自分軸+自分軸。

「自分は自分軸なのに・・・・」ってね(笑)

そして、他人軸が入ってる人からはこのシリーズの話を読んで「そうだよね〜」って言われます^^


今回の話に限らないんですがね。僕から見ると、僕の周りも世間の出来事もみんな「素質の通り」に動いてるんですよね〜(笑)


さて、本題に戻らねば〜(前置きが長いのも僕の素質通りなんですがね^^)

前回、書きましたね。
「子育て」です。

これに関しては、今回の自分軸とか他人軸って区別だけに限らず素質と反対をしてしまうと問題を起こすことやモチベーションが上がらなかったりするんですね。
ただ、だからって素質の通りばかりをさせたりするとそれはそれで問題で、今度は「違う素質」を理解できなくなり「人間関係」で悩みます。

なので反対を教えつつ、素質を活かしてあげると良いんですね〜
だからその子の素質の見極めが肝心になるんです(必要なら僕のセッションを受けてくださいね)

前回の浅田真央さんの話で出てきたように、自分軸の強いタイプだとしたら「自分のため」が強くなるんです。

なので「自分のためでしょ」って言うのはピンときます。逆に「みんなの為に」言われるとそれが良いことなのはわかるんですがモチベーションは高くないんです。

こんどは他人軸の子供に「自分のためでしょ」って言ってもピンときません。

多くの場合は、自分軸の親が他人軸の子供に接する場合に気づかないうちに「自分のため」的な発言をしてるんです。

他人軸の子供は自分の為よりも「お母さんに喜んで欲しい」から頑張るんですね。

だから、勉強を頑張るのも一緒に勉強して欲しいし一緒に喜んで欲しいんです。

僕のパーソナル心理学の元にしている「素質論」を最初に習った人が素質論を習うきっかけになった話があるんですが〜

4人家族の中で次女が「ひきこもり」で「鬱」になってしまったんです。
いろいろと、カウンセラーや心療内科に行っても一向に改善がされなかったそうです。

そんな時に仕事の関係んで素質論に出会ったんだそうです(素質論はどちらかというとビジネススキルです)
それで家族を調べてみたら、次女は強い他人軸で他の家族は自分も含めて全員が強い自分軸だったんだそうです。

そこで、他人軸を理解して次女に接したらひきこもりや鬱は改善されたそうです。


次女だけが他人軸なんで「自分がおかしい」と思ってしまったんでしょうね。
それに他人軸の人から見ると自分軸の人は「冷たく」見えてしまう時があります。この次女さんは「孤立」しているように感じていたのかもしれません。

長くなっちゃったので続きは次回〜〜






占い&カウンセリング ゲッターラボ
*セッションは対面だけでなく電話(通話料無料)でも可能です
お問い合せ







ゲッターラボ公式ホームページ
http://getterlabo.net/
ゲッターラボ公式ホームページ(スマホ、携帯版)
http://x62.peps.jp/getterlabo/
セッションの申し込み、連絡先、住所等地元の情報サイト
http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=126517
ゲッターラボ Facebookページ
https://www.facebook.com/getterlabo1

ランキングに参加していますよかったらぽちっとしてください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
| 21:39 | 人間関係(親子、夫婦、同僚、友人・・・) | comments(0) | trackbacks(0) |
自分の為に頑張る?それとも他人の為に頑張る?part2
JUGEMテーマ:人生論
 
part1からの続きです〜

前回書いたように、自分軸と他人軸の違いは行動ではわかりにくいところもあるんですね。

でも、モチベーションとか行動理由にはかなりハッキリとでます。

前回書いたように、ソチオリンピックでのメダリストはほとんどが「他人軸」が含まれています。
それに比べて、金メダル候補で少なくともメダルは確実と思われていた、浅田真央さんと高梨沙羅さんはメダルを逃しました。

それがオリンピックって言ってしまえばそうなんでしょうし、高梨さんは17歳ですからね〜あまりにも期待をかけすぎてちょっとかわいそうでしたけどね・・・

今回の大会って、今までのオリンピックに比べてもやたらと「みんなの為」的な事をいう人が多かったように思うんですよ。

それはそれで良いことだと思います。もちろん自分軸の人でもそれは思ってるはずです。

ただ、他人軸の人はそれが中心で良いんですが、自分軸の人はそれだけだとモチベーションが低いんですよ。

もちろんこれも言えるんですがどの選手も「自分のため」とも思っているでしょう。

どちらに多く「軸」を置いているかの問題なんですね。

それで言うと、浅田さんと高梨さんは非常に自分軸の強い組み合わせで「自分のため」が最もモチベーションになるんです。

そう考えると、浅田さんのショートプログラムでの失敗は「みんなの為」で、その失敗があって「自分のため」だけに挑めたフリープログラムは素晴らしい演技でした。

あまりにも「お世話になった人の為に」とか「みんなへの感謝を」とか言わされすぎだったような・・・・僕はみててそう感じてたんです。


僕がパーソナル心理学で、知って欲しいことは「価値観」はほんとに様々なんですよね。

どこかで「みんなのため」「お世話になった人への感謝」って言うと優等生で、「自分だけのため」って言うと自己中って思われてしまう所がありますよね。

もちろん感謝の気持ちは必要ですよ。でもその「他人」に対する部分は素質でかなり「度合い」が違うんです。
そうすると、「みんなのためにがんばれ」って言うのと「自分のためにがんばれ」って言うのは素質をみて使い分けないと、逆をするとモチベーションが落ちちゃう事になります。

浅田さんのフリープログラムは、自分の為にやって最高の演技でみんなを感動させたのですから〜


これは、「子育て」には大きく影響するんですよ。

次回はそのお話をしますね〜


占い&カウンセリング ゲッターラボ
*セッションは対面だけでなく電話(通話料無料)でも可能です
お問い合せ







ゲッターラボ公式ホームページ
http://getterlabo.net/
ゲッターラボ公式ホームページ(スマホ、携帯版)
http://x62.peps.jp/getterlabo/
セッションの申し込み、連絡先、住所等地元の情報サイト
http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=126517
ゲッターラボ Facebookページ
https://www.facebook.com/getterlabo1

ランキングに参加していますよかったらぽちっとしてください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
| 23:52 | 人間関係(親子、夫婦、同僚、友人・・・) | comments(0) | trackbacks(0) |
自分の為に頑張る?それとも他人の為に頑張る?part1
JUGEMテーマ:人生論
 
前回の小保方晴子さんは自分軸がとても強い人で、前々回の設楽統さんは他人軸が強い人でした。

この自分軸、他人軸って分け方なんですが〜いままで書いてこなかったのは説明がとっても難しいのですよ。

でもこれは人間関係で結構重要な事だったりしますし、子育てでもかなり重要なんです。
それに自分がどちらかわかってないと本質的な自分がわからず、逆だと思ってるとけっこう苦しむことになるんです。

僕のパーソナル心理学では主に12通り×12通りの組み合わせで普段は話しています(セッションとかだともっと組み合わせを増やす時があります)

この組み合わせでも出方が変わっちゃうんですが・・・

この12通りの中に自分軸は8通りで他人軸は4通りです。自分軸のほうが多いのですよ。

この違いって自分の「軸」をどっちに置いてるのかって事なんです。だから単純に自分軸が自分中心の行動をして他人軸が他人に合わせた行動をするってものでもないんですね(そんな傾向はありますが)

例えば自分軸の人でも他人に合わせるタイプがいます。
それは、「争いたくない」「良い人に見られたい」って「自分側の理由」だったり「自分側の得」でします。
他人軸で人に合わせるタイプは、「相手に喜んで欲しい」「相手を困らせたくない」って相手側の事でやってるんですね(究極的には「そうしたい」と思ってやってるのですから自分の為なんですけどね)


この違いは行動理由に大きく現れるんですね。
なので「モチベーション」ってやつに影響します。

少し前に行われていたソチオリンピックの日本人選手を見ると傾向が出ているんですね〜

メダルを取った人。
葛西紀明 他人軸+自分軸

竹内智香 他人軸軸+自分軸

渡部晩斗 -自分軸+他人軸

平野歩夢 他人軸+自分軸

小野塚彩那 他人軸+他人軸

平岡卓  自分軸+自分軸

羽生結弦 自分軸+他人軸


期待されてたのにメダルに届かなかった人。
浅田真央 自分軸+自分軸

高梨沙羅 自分軸+自分軸

上村愛子 他人軸+他人軸

人数が少ないので「統計」と言う事にならないかもしれませんが〜
なにか気が付きません?

メダリストのほとんどの人はどちらかが「他人軸」でしょ。

平岡さんがどちらも自分軸なんですが、この人の2番めの自分軸は一言で言うなら「王様」なんですよ。王は「民」の為に頑張らないといけないですし「民」を喜ばせないといけないですからね〜

上村さんは僕は実力を出し切っての「勝負のあや」だと思います。

浅田さんと高梨さんはどちらもが強い自分軸なんですね。どちらもが金メダルを取れる実力がありながらとれてないですよね(まあ、それがオリンピックなんでしょうが・・・)

これ別に、他人軸が優秀で自分軸がダメって言ってるんじゃないですよ。

今回のオリンピックを見てて凄く感じたんですがね〜
すべての選手が「みんなの為」「お世話になった誰かの為」「日本で応援している人の為」「家族のため」って言ってましたよね。今回はなんかそれが凄く強かったように思うんですよ。

これが悪いわけではないんですが〜

ここに「モチベーション」の素質による違いって問題になってくるんじゃないかと・・・

そのあたりのことは次回書きます〜



占い&カウンセリング ゲッターラボ
*セッションは対面だけでなく電話(通話料無料)でも可能です
お問い合せ







ゲッターラボ公式ホームページ
http://getterlabo.net/
ゲッターラボ公式ホームページ(スマホ、携帯版)
http://x62.peps.jp/getterlabo/
セッションの申し込み、連絡先、住所等地元の情報サイト
http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=126517
ゲッターラボ Facebookページ
https://www.facebook.com/getterlabo1

ランキングに参加していますよかったらぽちっとしてください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
| 23:57 | 人間関係(親子、夫婦、同僚、友人・・・) | comments(0) | trackbacks(0) |
小保方晴子 生まれ日の呪縛part6
 
part5からの続きです。今回でこのシリーズは最終回。

いろいろと書いてきたように、このタイプの人はどうしても人とのコミュニケーションがうまくいかないし(本人は思ってないけど)、人を怒らせたり嫌われる要素を多く持ってるんですね。

だから人間関係で苦労する場合が多いのですが、本人は何が悪いのかいまいちわかってなかったりします。
だから、このタイプの人って人間関係が上手くいかない場合に一方的に攻撃されてると思うことが多いのですよ。

ただ、多くの場合は悪気は無いし正直だったりするんですが、どうしてもコミュニケーション・ギャップが起きやすいので「誤解」されるんです。

実は、察せれないこのタイプの人は子供の時に「アスペルガー症候群」と間違われる事が多いんですよ。

でもそれは確かに察せれないってところもありますが、「察して当たり前」みたいな「自分の基準」を正しいとする人間がいるからでもあるんです。

この小保方さんがもしかしたらただの「大嘘つき」なのかもしれません。でもそうだったとしたらそれは「素質」はあまり関係ありません。どの素質にでも「嘘つき」や「悪人」はいます。

僕は思うんですよ。
以前ブログにも書いたように人生を幸せにするには、「良き仲間」は不可欠です。この人は素質の部分でそれは苦手かもしれません。
だからそれが出来るようになるのは、この人の人生の課題だと思います。

それが出来ていれば、今回の騒動は無かったように思います。

でもね〜いてもいいじゃないですか〜
人付き合いが苦手でコミュニケーションも上手くなくて、どこか変わり者の天才。

いや、過去に天才って言われた人ってそんな人が多くないです?
映画とかに出てくる「天才博士」ってみんなそんな感じじゃないですか?

人の思い付かないような事を出来て、めちゃくちゃ勉強できて諦めない。そこに特化してるんですから、その代わりにダメな所があるってそれで良いんじゃないですかね。

特化してるところが凄ければ凄いほど、ダメな所もすごくなるんです。

そんな人がいたって良いじゃんないですか〜それだって「個性」なんですから。
それも「個性」だって理解してあげて、受け入れてあげてそれで周りがダメな部分を「通訳」してあげればよいんじゃないですかね。

そうすれば、いろいろな個性の人がその人の持ってる素晴らしい能力を発揮できると思うんです。

今回の「スタップ細胞」が捏造や嘘ではなく、この小保方さんの功績として今後も研究できることを心から祈っています。

今回のシリーズは終わりです〜



占い&カウンセリング ゲッターラボ

占い&カウンセリング ゲッターラボ
*セッションは対面だけでなく電話(通話料無料)でも可能です
お問い合せ







ゲッターラボ公式ホームページ
http://getterlabo.net/
ゲッターラボ公式ホームページ(スマホ、携帯版)
http://x62.peps.jp/getterlabo/
セッションの申し込み、連絡先、住所等地元の情報サイト
http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=126517
ゲッターラボ Facebookページ
https://www.facebook.com/getterlabo1

ランキングに参加していますよかったらぽちっとしてください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
| 01:56 | パーソナル心理学(有名人) | comments(0) | trackbacks(0) |
小保方晴子 生まれ日の呪縛part5
 
part4からの続きです〜

相手の立場や考えを察せれない(そもそも概念がない)のであって「悪気」はないんです。本当の意味での自己中の人の「相手の立場がわかろうが、なんだろうが自分が優先」の人とは違うんですよ。

だから「わかれば」、けっこう相手のためにいろいろしてくれたりもするんですね。

もう一つ、人間関係を構築するのに問題なのが「ニュアンス」とか「感覚」が通じません。
これは「察せれない」って事にも通じるのですが、「目に見えないもの」「数字化できないもの」にピンときません。

特に日本語には微妙なニュアンスや言い回しやその場の雰囲気や状況で変わる言葉が多くありますがこれが上手く通じません。
とうぜんこのタイプの人がしゃべる時もこれが出来ませんから上手く伝わらなかったりきつい言い回しになったりするんです。

これも、会見で質問といまいち咬み合わないところ、とくに質問者側が「建前軸」だとまったく噛み合いません(小保方さんは本音軸)
なぜなら「建前軸」の人は、「こう言えば察せれるでしょ」ってしゃべり方をします。

例えば〜
本音軸:「日曜日に食事に行きませんか?」
建前軸:「最近忙しくて〜なかなか休みもないし疲れてて・・・」

これ、建前軸は断ってますよね。「行かれない、行きたくないって察せれるでしょ」って意味ですね。でも「本音軸」の強い人にはわかりません。
何故って、「行けない(行かない)」って言葉を一言も言ってないからです。

ちなみに「本音軸」は「正直」とは違いますからね。「嘘を言わない」わけではありません。

オンリーワンでいたいこのタイプは「人と一緒は嫌い」です。
とにかく自分のやり方、自分の考えを優先したいんですね。

その為、このタイプの人は「基礎」を覚えようとしません。基礎すら「オリジナル」「自分のやり方」にしたがります。しかし、「天才肌」な面もあり基礎を知らなくても出来ちゃうんですよ。

でも基礎は基礎、できてないとどこかで頭落ちします。他人の事を気にしないので自分が人とは異なったやりかたや考えでいることを気にしません。

基礎を覚える段階で「親方」みたいなな人がいて、否応なしに基礎を教えこまれるとうまくいくのですが・・・・


それと、目に見えないものとかにピンと来ないこのタイプの人は「目線」の運びが変な人が多いんですよ。だから、生年月日を聞かなくてもすぐにわかったりするんです。

超リアリストで論理思考が強いこのタイプは、会話は「言葉が聞こえれば」よいと思っていて目に見えない「目線」なんてピンとこないんです。
でも関係ない方角を見ながら喋ってたら怒られるでしょ。怒られたら今度は目線を逸らさないんですよ。でもそれでも怒られるでしょ。

なので仕方なく「なんとなく見てる」ような目線の運び方になるんで、どこを見てるかわからない微妙に変な所をみてたり会話と目線の運びがズレてたりするんですよ。

続きは次回です〜次回が最終回。



占い&カウンセリング ゲッターラボ

占い&カウンセリング ゲッターラボ
*セッションは対面だけでなく電話(通話料無料)でも可能です
お問い合せ







ゲッターラボ公式ホームページ
http://getterlabo.net/
ゲッターラボ公式ホームページ(スマホ、携帯版)
http://x62.peps.jp/getterlabo/
セッションの申し込み、連絡先、住所等地元の情報サイト
http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=126517
ゲッターラボ Facebookページ
https://www.facebook.com/getterlabo1

ランキングに参加していますよかったらぽちっとしてください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
| 22:43 | パーソナル心理学(有名人) | comments(0) | trackbacks(0) |
小保方晴子 生まれ日の呪縛part4
 
part3からの続きです。

相手が何を求めて何を答えて欲しいのか、そして自分の言いたいことをどうしたら相手はわかるのかって観点で考えれません。

だからって「人」と話をしているのですから「相手」の存在はもちろんわかってます。

自分がわかってるだけじゃ相手はわからないって思わないの?って疑問に思うでしょう。

でもこのタイプの人はそもそもの「相手」って概念がないんです。だから自分がわかってることが全てになってしまいます。

たぶん、これはこのタイプの人にしかピンと来ない感覚なんではないでしょうかね〜
他にも自分軸なタイプはあるのですが、ここまで極端では無いですからね〜

このタイプの人の特徴は、「察する」とかってのが殆どできないんです。
「相手の考えを察する」「相手の立場を察する」これが概念として存在しません。

なんので、「相手の事を考える」とかって事も無いし、したとしても「察せれない」のでズレてたりします。

同じタイプで(組み合わせは違います)、サッカーの本田圭佑さんがいますがW杯か何かの出場選手全員でインタビューを受けている時のことですが。

一人の選手が「こんな外国で活躍されてる人達とプレー出来てうれしい」みたいな発言をしたのに対して、「そんなあこがれの人と出来るからうれしいみたいな気持ちで出場してもダメだろう」みたいな事を言われたんですね(本人の前で)

言いたいことはわかります。同じチームでプレーするのにそんな意識ではダメだろうって意味なんでしょう。

でもそれは、後でみんなのいない所で言えばよいんですよ。

TVの中継の中で本人を目の前にして言ってなんのメリットがあるんでしょう。
その選手だってプロなんですよ。メンツや立場を潰す必要はないんです。「相手のメンツや立場ってのを察せれない」からです。

それに、このタイプの人って「事実なんだから言って何が悪い」って思ってるんですね。

そして、相手の立場を考えれないので自分の要求はどんどんして来ます。「これを頼んだら悪いかな」とか「これはお願いしたら失礼かな」とかってのは無いです。

これは、自分が頼まれる立場だったら「相手の事」は関係なしに断るからでもあるんですがね。自分がそうだから「嫌なら断れば良い」って思ってるんですよ。

続きは次回〜


占い&カウンセリング ゲッターラボ

占い&カウンセリング ゲッターラボ
*セッションは対面だけでなく電話(通話料無料)でも可能です
お問い合せ







ゲッターラボ公式ホームページ
http://getterlabo.net/
ゲッターラボ公式ホームページ(スマホ、携帯版)
http://x62.peps.jp/getterlabo/
セッションの申し込み、連絡先、住所等地元の情報サイト
http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=126517
ゲッターラボ Facebookページ
https://www.facebook.com/getterlabo1

ランキングに参加していますよかったらぽちっとしてください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
| 21:57 | パーソナル心理学(有名人) | comments(0) | trackbacks(0) |
小保方晴子 生まれ日の呪縛part3
 
part2からの続きです。

この人の理由は、「自分以外の人のことを考えれない」からなんです。
「自己中」って言ってしまえばそれまでなんですが、多くの自己中の人は「相手の事」を考えてないわけでは無いんですね。考えてはいるんですが「自分のこと」を優先させてるだけなんです。

ところが小保方さんのタイプは、そもそも「自分以外」って概念がありません。
小保方さんのタイプは「超自分軸」なんですよ。

全ての「軸」が自分にあるんです。だから「自分」がわかってることが全てで相手がわかってることは関係ないんですよ(考えない、思いつかない)

先日の会見の後に多くの人が言ったのは、「スタップ細胞はある」と言うならその証拠を見せればよいじゃないかって事です。

僕も会見を一部見ていましたが、その事は多くのマスコミの人が質問されました。
しかし、どこか話が噛み合ってないような感じだったのですよ。

これを見ていた多くの人は、「出さないって事はやっぱり嘘なんでは」って感じたんでは無いでしょうか?
これ、素質で考えるとこのタイプの人は「相手」って立場で考えません。そして「自分」って概念しかありません。なので、「自分がわかってる」が全てなんですよ。

相手って概念がないのですから当然のこと「相手にわかってもらう」必要もなくて、「自分がわかってる」のだからそれは「あるってことでしょ」って思ってるんですね。

なので、「スタップ細胞はあるんですか?」

「はい。あります。私は成功しました」

「では、証拠を見せてください」

「私は成功しました」

「いや、だから証拠を・・・」

「私、見たもん!」

「・・・・・・・・・」

「相手」って立場で考えないので、「それでは相手からではどっちかわからない」ってのを察せれないんです。それが、会見で「結局は何も語ってない」的に言われちゃうところです。

続きは次回〜


占い&カウンセリング ゲッターラボ

占い&カウンセリング ゲッターラボ
*セッションは対面だけでなく電話(通話料無料)でも可能です
お問い合せ







ゲッターラボ公式ホームページ
http://getterlabo.net/
ゲッターラボ公式ホームページ(スマホ、携帯版)
http://x62.peps.jp/getterlabo/
セッションの申し込み、連絡先、住所等地元の情報サイト
http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=126517
ゲッターラボ Facebookページ
https://www.facebook.com/getterlabo1

ランキングに参加していますよかったらぽちっとしてください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
| 03:42 | パーソナル心理学(有名人) | comments(0) | trackbacks(0) |