鳥取県米子市で占い、カウンセリング、ヒーリングをしています。
夫婦でセラピストをしていますので、嫁さんと読んだ人の人生が楽しくなるよう話を書いていきたいと思います。
<< October 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| | - | - | - |
職場の人間関係ってどうです?Part1
JUGEMテーマ:人間関係

 

僕のところには人間関係の相談って多いのです。

その内容はって言うと「恋愛」「夫婦」「親子」「職場」、だいたいこんな感じです。

その中でも「職場の人間関係」っていう相談は多いんですよ。

いろいろなパターンがありますよ。

「上司とあわない」とか「部下とあわない」みたいのや、同僚でどうしても理解できない人がいるとか〜

あとは、職場の責任者やオーナーが全員の生年月日を持って来て、出来るだけ職場の人間関係が円滑になるように相談しに来たり。

仕事を辞める理由で「職場の人間関係がうまくいかない」ってのは多いんだと思います。

そうは言っても、このご時世で簡単に転職は出来ないですしね〜(なかなか転職できない時は改善策で流れを変えますから来てください^^)

まだ、同僚や部下なら我慢も出来るかもしれませんが、これが上司となると大変です。

相談に来られた人のほとんどは生年月日からみるパーソナル心理学でみてみると、上手くいかない理由や苦手な理由、あわない理由がわかります。

これは職場に限ったことじゃなく普段の生活でも起こるんですが、職場は逃げ道が無いのと多くの時間を職場で過ごすので他よりも影響が大きいのですね。

今回は、その職場の人間関係でも「上司」に絞ってお話をしようと思います。

わかったからって全てが解決するわけじゃないんですが、相手の行動の理由がわかれば少しは気持ちも楽になるでしょうし対処もわかると思います。

上司との人間関係で悩む場合の「上司」の素質って実はだいたい決まってるんですよ。

僕のところに相談に来られた人で「上司が〜」って言われる人の生年月日をみるとだいたいパターンが決まってます。

その多くが自分が出来る事、やった事を相手も同じように出来るしそう考えるって思ってるタイプが殆どなんです。

上司になってこんな行動をするタイプの人は、主に2種類いますが実はこの2種類のタイプ素質的には「真逆」なんです。真逆なんですが「上司」って立場になると結果的に同じような行動をします。

次回はその2種類のタイプを解説していきますね〜


占い&カウンセリング ゲッターラボ
*セッションは対面だけでなく電話(通話料無料)でも可能です
                お問い合せ←お問い合わせはこちらをクリック

 

●料金・メニュー

http://getterlabo.jugem.jp/?eid=410

●お客さん様の声・口コミ

http://getterlabo.jugem.jp/?eid=409

●ゲッターラボが運営する「人生が楽しくなる」ネットショップ

https://lamplight.buyshop.jp/

●お悩み別、おすすめ記事

http://getterlabo.jugem.jp/?eid=411

●Facebookの個人ページ(気軽に友達申請、フォローしてください)

<ここをクリック>

●ゲッターラボ公式ホームページ

http://getterlabo.net/

●セッションの申し込み、連絡先、住所等地元の情報サイト
http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=126517
●ゲッターラボ Facebookページ
https://www.facebook.com/getterlabo1


ランキングに参加していますよかったらぽちっとしてください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

 

| 04:06 | 人間関係(親子、夫婦、同僚、友人・・・) | comments(0) | trackbacks(0) |
三日坊主で終わる理由Part2
JUGEMテーマ:人生論

前回のブログを書いてから、続きを早く教えてって人が多くいました。

皆さんなかなか続けれなかったり、やろうと思っても出来ないことが多いんでしょうね。

さて、どうやったら出来るかの前に〜
まずみなさんに考えてもらわないといけないのが、「本当にそれは必要なことか?」って事です。

前回のブログで書きましたね。

「重要」って部分です。前回も書きましたが、多くお人は「重要」じゃないことを「重要」と思い込んでそれが出来ないことで悩んでいます。

その理由の多くは「常識」とか「正しさ」ってやつです。このことに関してはいままでこのブログでいろいろ書いていますよね〜多くの人の持ってる「常識」や「正しさ」は間違ってることが多いのです。

間違ってるわけは、「正しい」とか「常識」なんて人の数だけあるって事ともう一つそれは時代とともに変化するってことです。
変化する理由は、時代が変わったことで価値観が変わったからと、昔は正しかったんだけど研究が進んで来たらそうじゃなかったって事がわかったりするからです。

前者の価値観の変化はわかると思います(気づいてない人はいっぱい居ますが)

後者は意外と皆さん知りません。だから昔の「科学」を信じてたりします。

例えば、昔は飛行機が飛ぶ原理は「ベルヌーイの定理」でしたが今では「よくわからない」が答えです(笑)


ちょうど習慣に関わることで調度良い例えがあります。

「机の上は整理しないと仕事がはかどらない」だから仕事の出来る人は机も片付いているって思ってませんか?

確かに物が積み上げてあるような机では、何かを取り出すときに積んであるもんをどけたり何処にあのかを探したりしないといけませんよね。

これはまずその人の素質によっても差がでます。もともとが几帳面で片付いてないと気がすまないって素質があるんですね。これは生年月日からみてもはっきりと表れます。

逆に片付けるって事をしない素質も居ます。

これは自分が心地好い方で良いとは思うのですが〜

そうすると、片付けれない素質の人は困りますよね。

でも本当にそうですか?

こんな実験がありました。
綺麗に机の上を整理整頓している人と、片付けてない人達でいろいろな作業をしてもらいました。

そして作業にかかるまでの時間を測った見たんです。

すると単独の作業で見ると整理している人が圧倒的に早い場面があります。

そうですよね〜片付けてない人は本をどけたり書類の下を探したりと・・・・

ところがですよ。
いろいろな作業を複数していくと平均時間は片付けてない人の方が早かったんです。

なぜかって言うと、整理している人は毎回、引き出しを開けたり蓋を開けたりって作業が必要です。しかし片付けてない人はその辺りに出ていますからその動作が無いことが多いんです。

たまに、本の下とかになってるものに時間がかかるだけで、しかも片付けてない人は当然使ったものは片付けません。するとよく使うものほど近くに置いてあるんですよ。

片付けない人ってその置いてある場所を無意識に覚えてるんですね。なので結果として平均値は片付けない人が早くなるんです。

さてどちらが効率的?(笑)

まずは自分が「重要」と思ってることを本当に必要か考えてみてくださいね。

実はこの例えをしたのには理由があるんですよ。

この行動が習慣の一番の妨げだからです。

さんざんじらしたので^^結論から言いましょう。

人には「20秒の壁」ってのがあるんです。

人は命が関わってたっり、どうしてもっていう緊急な事以外の事で、習慣になってないことを始めようと思うとその事を始めるまでに「20秒以上」かかってしまうとそれが出来ないって事です。

これはハーバード大学で実証されています。

3日坊主になるのは、3日ぐらいは気合ややる気で出来たりするんですがそれ以上はこの20秒がとてつもなく面倒なんですよ。

上で書いた、机の上を片付けるっていうのもそんな素質の人は面倒とはもともと思いませんから問題なく出来ますが、そう思って無い人がやろうと思うと「しまうのにも20秒以上」、「出すのにも20秒以上」かかってしまうのでやらないんです。

さらにこれは他のことにも響きますね。

例えば「毎日30分勉強しよう」と思ったとしましょう。

毎日勉強するのがもともと習慣の人は出来ますが、そうじゃない人は勉強に取り掛かるのに20秒以上かかると3日坊主になります。

それなら、机の上に出しっぱなしのほうが方が良いんですよ。「片付けるのが正しい」って常識が邪魔してますよね〜ただしそれは毎日、机に向かう習慣があるならですがね。

学生でもなければそれはないですよね。仕事の関係で何かの試験を受けないといけないって場合は、「自分が普段座ってる場所」から手が届く所に一式置いておかないと3日坊主になります。

ハーバードの教授が「朝のジョギング」を習慣にしようとした時は、ベッドの横にジョギングシューズを置いて(これは日本ではできませんよね)、トレーニングウエアーで寝たそうです^^

ちなみにこれはずっとそうしてる必要はありませんよ。人は「21日間」続けると習慣になるんだそうです。
僕が教えてるレイキヒーリングでも最初は「自己ヒーリングを21日間してください」って言うのですがこれも習慣にするためです。

これと同じ理由で、「やらなきゃ」って思ってることが出来ないのもそれを始めるまでに20秒以上かかるからです。
こんな時は「ついで」にするんです。いちど座ってしまうとそこから20秒の壁が発生します。だから「トイレに行った」みたいなどうしても行動しないといけない事の「ついで」にするんです。

それと「あれもこれも」っていっぺんに考えないことです。
人が行動を起こすには、行動を起こすためもエネルギーっていうのが必要なんですが、それがかなり少ないんです。
しかも「これをやらないと」「あれもやらないと」ってやることを考えるだけでこのエネルギーは消費するんだそうです。

なので、あるもこれもって考えてる間に「行動を起こすためのエネルギー」がなくなってしまうんですね。例えるならエンジンがかかる前にバッテリーが上がった状態です。

もう一つ3日坊主にさせるのは、この「20秒の壁」を切ってる物の存在です。

一番わかりやすいのが「TVのリモコン」です。

いつも座ってる所から手がとどく所にあって押した瞬間に始まります。確実に20秒切ってますよね〜
だから、20秒を超える習慣でないものよりも「はじめやすい」のです。そんなもの達が邪魔します。

毎日、無駄にTVをみてしまうとか、習慣を作るのに邪魔なものは逆に20秒以上かかるようにすればよんですよ。

リモコンの電池を抜いて台所に置いておくとかね(笑)
どうしても必要なら取りに行きますから〜

この方法はすべての事には使えないかもしれませんが、前回書いたように多くの上手くいかない人は「重要」な事を後回しにしています。

それは、「重要じゃないこと」を優先するって習慣なです。目の前にあることばかりを優先して「重要」な事を後回しにするって習慣が変えれないんです。

そんな人は、それだけでなく他の事も自分が持ってる習慣を人生が良くなる習慣に変えるって「習慣」を持っていません。

「習慣を変える習慣」を持ってないんです。

だから何かまずは小さな事から、やってみたいことを習慣にしてみたらどうですか?
そうやってるうちに「習慣を変える」って習慣が出来ますよ。

それではまた〜


占い&カウンセリング ゲッターラボ

Share (facebook)

お問い合せ
セッションは対面だけでなく遠方の方は電話(通信料はかかりません)でも可能です。お問い合せは「まいぷれ ゲッターラボ」で検索
情報サイトまいぷれ掲載中の「口コミ、評価」、「連絡先等」が見れます。
携帯  http://yonago.mypl.net/m/shop/315526/?hid=33240&
パソコン  http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=33240

携帯版(スマホ)ホームページ   http://x62.peps.jp/getterlabo/
パソコン版ホームページはこちらをクリック→ 占い・カウンセリング・ご相談

Facebookページ。よかったら「いいね」してください。https://www.facebook.com/getterlabo1 Twitter。「フォロー」お願いします。@getterlabo
おもしろかったらクリックお願いします。にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村 こちらもクリックお願いします。人気ブログランキングへ


提供:PINGOO!
| 04:17 | 人生を楽しくするには | comments(0) | trackbacks(0) |
三日坊主で終わる理由Part1
JUGEMテーマ:人生論
 
何か始めようと思って「三日坊主」で終わったことありません?

実際は3日ではなくて、4日だったり1周間だったり・・・

何にしても一度、やらなくなると「明日は」と思いつつもそもままだったり(笑)

これと似たようなことで「三日坊主」ではないんですが、「あれをやってしまわないと」と思ってそのままになってるものありません?

部屋の片隅に積んである物を片付けようとそまま1年ぐらい有ったりして・・・・(笑)

なぜ出来ないんでしょうね。

あっ!僕の部屋に来たことがある人で、僕の部屋で片付けてない物がいっぱいあるって思った人は違いますからね。あれは、そもそも片付ける気がありませんからね(笑)


以前、ブログに書きましたが人の行動には4つの理由があります。
「緊急で重要なこと」「緊急だけど重要でないこと」「緊急でないけど重要なこと」「緊急でも重要でもないこと」。

人生がなかなか好転しない人の特徴は、最初の二つはしますが「緊急でないけど重要なこと」をしません。そしてこの3つ目が三日坊主になる事柄なんですね。

ちなみにこの4つの優先順位は「緊急で重要なこと」→「緊急じゃないけど重要なこと」→「緊急だけど重要じゃないこと」→「緊急でも重要でもないこと」です。

上手くいかない人は「緊急だけど重要じゃないこと」ばかりに目が言って「緊急じゃないけど重要なこと」をどんどん後回しにします。そんな人がそれをしない理由は必ず「忙しい」って言います。

「重要なこと」をやらないんですからそりゃ〜人生うまく行きませんよね。

緊急だとしても「重要じゃない」のですから後回しにすればよいんですよ。それで何かの支障は出るかもしれませんが、重要な事をやらないのは人生そのものに支障がでます。

そうそう、多くの人はこの「重要」も勘違いしてますけどね。ようは「重要だと」思い込んでるだけでぜんぜん重要じゃないことをしてたり、本当は重要なことだのにそう思って無かったりです。


さて、話が若干それましたね〜
三日坊主になったり「やらなきゃ」って思ったのに出来ない理由の一つは、「緊急」では無いからです。

「毎朝のジョギング」

緊急ではないですよね〜明日からしなくても大きな問題は起こりません。

「試験勉強や夏休みの宿題」

切羽詰まるまでは「緊急」じゃありませんよね〜(笑)

「読書」も「習い事」も「運動」も「娯楽」も「セミナー」も「カウンセリング」も緊急ではありませんからね〜

人生が上手くいく人とそうでない人の差で、うまくいく人は気になる「セミナー」とか「講座」や「カウンセリング」によく行きます。そうでない人はそれを気にはなってもドンドン後回しにするんですね〜緊急ではないから。

では逆にそんなことがどんどん出来たり、三日坊主ににならずに出来てるのはなぜかって言うと、それは「習慣」にしてるからです。

緊急じゃ無いことが出来ない最大の理由はそれが「習慣」では無いからなんですよ。

ではどうやったら「習慣」にしてしまえるかですよね〜

よくこう言うのを、「幸せ本」や「成功本」なんかでは「出来るイメージをもって」とか「上手くいった時の嬉しさをイメージして」とか「目標を紙に書いて」とかいろいろ言いますよね。

でも無理でしょ(笑)

三日坊主でしょ(笑)

それどころか、目標を書く紙とペンを買ってきても「書こう、書こう」と思うだけで書きもしないでしょ(笑)

そう、それ自体に習慣がないからですね^^

これは精神論でも根性論でもないんですよ。

脳のシステムの問題です。だからシステムに合った方法を使わないとね〜

ではどうするかは〜〜また次回(笑)


占い&カウンセリング ゲッターラボ

Share (facebook)

お問い合せ
セッションは対面だけでなく遠方の方は電話(通信料はかかりません)でも可能です。お問い合せは「まいぷれ ゲッターラボ」で検索
情報サイトまいぷれ掲載中の「口コミ、評価」、「連絡先等」が見れます。
携帯  http://yonago.mypl.net/m/shop/315526/?hid=33240&
パソコン  http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=33240

携帯版(スマホ)ホームページ   http://x62.peps.jp/getterlabo/
パソコン版ホームページはこちらをクリック→ 占い・カウンセリング・ご相談

Facebookページ。よかったら「いいね」してください。https://www.facebook.com/getterlabo1 Twitter。「フォロー」お願いします。@getterlabo
おもしろかったらクリックお願いします。にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村 こちらもクリックお願いします。人気ブログランキングへ


提供:PINGOO!
| 01:00 | 人生を楽しくするには | comments(0) | trackbacks(0) |