鳥取県米子市で占い、カウンセリング、ヒーリングをしています。
夫婦でセラピストをしていますので、嫁さんと読んだ人の人生が楽しくなるよう話を書いていきたいと思います。
<< January 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| | - | - | - |
1度目は悲劇、2度目は喜劇
JUGEMテーマ:人生論
  1月と言うことで「年運」をみに来られるお客さんが多いのですが〜

皆さんに聞いてるのですよ〜「今年の抱負」

ほとんどの方は「今年は良い年かな〜」みたいな感覚で来られてるので、僕が「今年の抱負は?」と言うとちょっとびっくりされます。


「どんな年になるか」も確かに重要ですしそれも年運の占いの中で答えます。
でも「どんな年にするか」の方が重要なんですね。

ほとんどの場合は、年の始に「今年はどんな年にしよう」なんて考えないはずです。

正月が明けて仕事を始めたら、あっという間に1月が終わり・・・気が付けば「今年ももう半年が過ぎたのか〜」なんて言ってますよ(笑)
それから、ちょっとすると「今年もあと1ヶ月だね〜」なんて(笑)

時間が早く感じる理由は「記憶の密度」が少ないからです(詳しくは僕の日記の「長く生きる方法」参照)

「記憶の密度」が少なくなる理由は、「記憶に有ること」をしてるからです。
始めての所に行って帰ると「行き」よりも「帰り」の方が早く感じるでしょ〜あれは「行き」では初めて見る道や風景だから「記憶の量」が多いのです。帰りは「一度見てる」ところが多いからそこは「記憶しない」のです。

1年が早く感じるのも同じ原理ですね。
年をとると「経験」が増えますから早く感じるのはしかたのない部分もあるんでんですが・・・


なので「早く感じた年」は間違いなくあまり記憶に残ってません。
今から5年後に「2012年はどんな年だった?」と聞かれて「う〜ん・・・普通」(笑)

「覚えてない」ってことですよね〜

「震災の次の年」。
これもダメですよね〜震災は「グローバル」な話で「パーソナル」な話ではありませんから〜

記憶に殆ど残ってない・・・・それは「生きてない」のと同じです。
人は「記憶」でしか自分の生きていた事を証明できないのですから〜


せっかく、「年運」なんて今年を考えるタイミングですからね。「抱負」を聞くのですよ。

そなな凄いことをする必要はないんです(してもよいですが〜)

「新しく始めたいこと」「行きたいところ」「やりたい事」「欲しいもの」「やめたいこと」・・・・
小さな変化でもよいんです。

「去年」と同じ「今年」でなければ・・・

人生は動く歩道を逆向きに進んでいるようなものだって誰かが言っていました。

「止まる」と後ろに下がります。「止まる」って言うことは「緩やかな退化」なんです。

だってそうでしょ〜僕達には「寿命」がありますから「永遠」に生きれるわけではありません。
たとえ「輪廻転生」があったとしても「この肉体」では限りがありますからね。

去年と変わらない今年でも1年進んでいるんですから〜

今、あなたが30歳だとしましょう。そして80歳まで生きるとしましょう。

すると、あと50年。

あと600ヶ月。

18000日。

「1万8千日」って言われると多いのだか少ないのだかわかりませんが〜

これが「18000円」だったらどうでしょう。残りが18000円。
そこから360円を無駄遣い出来ますか?

1円でも考えて使うはずです(この話の元ネタを知ってるあなた!おなじにおいがしますね(笑))


さて、今年はどんな年にしたいですか?

「同じことを繰り返しながら、違う結果を望むこと、それを狂気という」byアインシュタイン

それではまた〜


占い&カウンセリング ゲッターラボ

Share (facebook)

お問い合せ
セッションは対面だけでなく遠方の方は電話(通信料はかかりません)でも可能です。お問い合せは「まいぷれ ゲッターラボ」で検索
情報サイトまいぷれ掲載中の「口コミ、評価」、「連絡先等」が見れます。
携帯  http://yonago.mypl.net/m/shop/315526/?hid=33240&
パソコン  http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=33240

携帯版(スマホ)ホームページ   http://x62.peps.jp/getterlabo/
パソコン版ホームページはこちらをクリック→ 占い・カウンセリング・ご相談

Facebookページ。よかったら「いいね」してください。https://www.facebook.com/getterlabo1 Twitter。「フォロー」お願いします。@getterlabo
おもしろかったらクリックお願いします。にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村 こちらもクリックお願いします。人気ブログランキングへ


提供:PINGOO!
| 01:49 | 人生を楽しくするには | comments(0) | trackbacks(0) |
論理思考と感情思考
JUGEMテーマ:人生論
  日記を書くのがすっかり空いてしまいました。
お陰様で「年運」を占いに来るお客さんで忙しいもので〜

2月に入ってもまだ年運は占えますから興味のある人は来てくださいね。


最近、巷に出回ってる本で「論理思考をしなされ」的な本がありますよね〜

読んだことあります?

「論理思考」と聞いただけでアレルギー反応が出る人がいますね(笑)

論理思考は「理数系」の頭ってことですからね〜〜

理系か文系かって聞いて「文系」って答える人の多くは「文系が得意」なのではなくて「理系」が苦手なんですよね。

逆に「理系」って答える人は「文系が苦手」なんではなくて「ほんとうに理系が得意」なんですよ。

理系の頭の人って文系が苦手な訳ではないんですよね〜

さて、この論理思考ってやつですが〜皆さんはどちらですか?
論理思考の逆は感情思考です(情緒的思考とか物語的思考とも言います)

人間は基本的には「感情思考」なんですよ。
なぜかって言うと極端な言い方をすると「動物」だからです。
「論理的に考えるタヌキ」とかいないでしょ(笑)

だから多くの論理思考も出だしは感情思考なんですよ。
例えば「大嫌い」な人の話は最初から聞こうとしないでしょ〜その人がどんなに良いことを言ってるとしてもです。

これは「やりたい事」「欲しいもの」「自分の夢」なんかを見つけるのにとっても重要なんです。
「どうしたい」かは感情思考から見つけださないといけないんですね(僕の日記の理性と感性のバランスを読んでください)


なので「感情思考」はとっても重要なんです。
では何故に巷には「論理思考」をしろって本やらセミナーが?

論理思考をしている人の方が「高学歴」だってのもあります。感情思考はあまり「勉強」には向きませんからね〜


僕の日記の「理性と感性とのバランス」でも書いていますが、「どうしたいか?」は「感情思考」でその「どうしたい」で出てきた答えを「どうするか?」は論理思考が必要なんです。

とくに悩んでいる人はまずは目の前にある「問題」を解決しないといけない事が多いです。
その時は「感情思考」はあまり必要としないのですよ。

何故って?

「どうしたいか?」は決ってるでしょ〜「問題が解決したい」に決まってます。
だから必要なのは「どうするか?」の方です。

ところがですよ〜上に書いたように「論理思考」が苦手な人が多いのです。
実際に見ていてなかなか問題から向け出せない人の多くは「論理思考」が上手く出来ません。

ここで「論理思考が出来なくても感情思考ができるなら『夢』とかを見つけやすいのでは?」って思うかもしれませんね〜

しかしね〜多くのセラピストや占い師は「問題の解決」は考えますが、「夢」とか「幸せにする」ってことに関してアドバイスをしません(と言うよりも出来ません)

それともう一つ、論理思考が苦手な人が感情思考が得意と言うわけでもないんです。
むしろ感情思考に振り回されてます。


さらに、「好きなことでは食っていけない」とか「我慢する事が美徳」みたいな教育を受けてるのでこの感情思考を肝心な時に使いません。


多くの悩んでいる人のパターンは、「問題解決」の時に感情思考を使って解決できなくてはまっていて、「やりたい事」とかを探す時に論理思考を始めて「やれること」がなくて困ってる・・・そんな状態ですね〜

実はこの論理思考と感情思考でどちらを多く使うかは、僕の生年月日から導きだすパーソナル心理学で完全にわかるんです。
ようするに「持って生まれたもの」なんですよ。

ただ、「100%感情思考」とか「100%論理思考」とかって人はまずいません。「割合」が違います。
男性はもともとが「論理思考」です。女性はもともとが「感情思考」です。
なので、男女と生年月日からきまる持って生まれた物の組み合わせで「割合」が気まります。

女性でなおかつ生年月日からも「感情思考」の強いタイプだと、非常に強い感情指向タイプです。
こんな人は普段は良いのですが、「問題」にぶつかった時が問題です。論理思考をしないのでそこから抜けだせません。
そんな時のパターンは2つです。「偶然抜け出してしまうか」、「逃げてしまうか」のどちらかです。

偶然抜けだした方は「なんでそうなるか」がわかってませんから「学習」出来ていません。なのでまた同じ問題にぶつかりまた悩みます。「逃げた出した」方は当然何の解決になってませんから・・・

そしてそのうちにその問題にハマってしまいます。

ただ、感情思考の強いタイプの人は別のことでなんか「良いこと」が起こるとその事で気分がよくなって問題を頭の奥に忘れ去ってしまうんですが・・・

するとまた、同じ問題にぶつかった時に同じように悩み・・・・・・・・


実は日本人はあまりこの「論理思考」と言うやつが得意では無いんですよ。
そのれは「会話」が一つの理由です。

日本人は世界の中でもずば抜けて「感情思考な会話」をします。
逆に言えば一番「ロジカル(論理的)な会話」をしません。

これは、「感情思考」だからではなくて日本語の「繊細さ」や「相手のことを察する」事が当たり前だからです。日本語は英語などに比べて一つの事を表す表現が圧倒的に多いのです。

例えば「風」の表現方法は英語の数十倍あります。「強風」「微風」「そよ風」「突風」「木枯らし」「春一番」・・・・「晨風」とか「神渡し」なんて言葉知ってます?ものすごい数あるんですよ。

だから、いちいち「どんな風だったか」の説明があまりいらないんですよ。「説明」って言うのは「ロジカル」な能力が必要になってきます。

そして、「察する」って文化があります。「あ・うんの呼吸」ってやっですよね。細かく言わなくても何が言いたいか察してくれます。

これを、個人主義の欧米の人はあまりしません。


そういえば、年末ギリギリまで仕事で、大晦日に忙しくて近くのポストに小走りで行って帰ろうとしたら〜後ろから「コンニチハ!コンニチハ!」と・・・振り返ると「ワタシハ〜○○○トイイマス」と外人が・・・・・自転車で街中を走っていて親しげに話かけてきて、仲良くなるとキリスト教に引きこもうとする「フランシスコ・ザビエル」の末裔ですよ(笑)

「察しろ!!」
大晦日に忙しげに小走りで移動してる人間にそんな時間があるか!!「師走」って言葉の意味を勉強しろと心の叫びが〜〜


話がそれました〜

ようするに、日本人が「ロジカル」な会話を余りしないのは必要がないからなんです。
そして、欧米の人がロジカルな会話が得意なのは「そうしないとわかってもらえない」からなんです。

しかし、この事が日本人の「ロジカルな考え方」を苦手にしている原因でもあるんです。


ロジカルな考え方が苦手だと、おもに2つ問題がおきます。

1つは、問題が起こった時に解決がやりにくいです。
上でも話したように、問題や悩みを抱えててなかなか脱出出来ない人のパターンは「感情思考」ばかりしてるからです。

感情思考を多くする人の特徴に「知識」をあまり持っていません。
何故そうなるかと言うと、例えば悩みの解決方法で「AかBか」って選択肢が現れた場合に、「感情」や「感覚」で選ぶので「中身」は知らなくても選択できるんです。

だから、カウンセリングの場でも「Aで解決できるのでは?」って言うと「Aは嫌なんです」。
「なんでAは嫌なんです?」って聞くと「Aをするとこうなるでしょ〜それからこんな事が・・」

たいがいこういう場合は「A」に関する知識が間違ってます。

どちらを選択するかは自分で決めれば良いのですが、どちらの事もわかっての選択じゃ無いことが多いのですよ。ただ単に「Aは嫌だ」って感情で調べようともしてないんです。

もう1つの問題は上の話に通じますが、感情思考の人はとっても「騙しやすい」のです。
理由の一つは上のように「知識」が少ないっていう事。

そして、論理的に考えないから「問題」に気が付かないのです。そうすると「感情論」に訴えられると簡単に騙されます。

「民衆がものを考えないということは、支配者にとっては実に幸運なことだ」
「嘘を大声で、充分に時間を費やして語れば、人はそれを信じるようになる」
「大衆の多くは無知で、愚かである」
「熱狂した大衆だけが、操縦可能である」

全部、アドルフ・ヒトラーの言葉です。

日本は世界から「世界で一番成功した『社会主義国』だ」と言われています。
社会主義国の特徴は国が「情報」をコントロールしていることです。そして国民が情報を得ようとするのを力づくで抑えつけるんです。
でも今の時代は「インターネット」があるからそれが崩壊してるんです。

ところが「情報統制」をしていない、情報はいくらでも手に入るのにそれを取りに行こうとせずに与えられた情報を「考える」ことをせずに「鵜呑み」にしているのです。

武力もなにも使わずに情報をコントロールできるという、「理想的」な社会主義な状態になっています。

極端な言い方をすれば、いまの日本が多くの問題を抱えてるのは国民の多くが「ロジカル」な考え方をしないからです。
多くの感情思考をするタイプの人は、本当は何が問題かを説明しても耳を塞いでしまうんです。
そしてTVなどで言った事を論理的に考えずに「正しい」と思い込んでしまうんですよ。



ただ、勘違いしないでくださいね。すべてを「ロジカル」な考え方にするのが良いわけではありません。「やりたいこと」「楽しいこと」は感情思考からしか生まれません。

どちらも、バランスよく持ってる事が重要なんです。

人は感情思考はもともと持っています。だからそれを引き出さえばよいだけです。
生まれ持ったタイプで「論理思考」が苦手な人はいます。でもそれは「鍛える」事が出来るんです。

まあ、もっとも「感情思考」の強いタイプの人はこの手の内容の僕の日記は最後まで読みませんからね〜っここに書いても無意味なのかもしれません(笑)

それではまた〜

占い&カウンセリング ゲッターラボ

Share (facebook)

お問い合せ
セッションは対面だけでなく遠方の方は電話でも可能です。お問い合せは「まいぷれ ゲッターラボ」で検索
情報サイトまいぷれ掲載中(クチコミ、写真等見れます)ネットで「まいぷれ ゲッターラボ」で検索しても見付かります。
携帯  http://yonago.mypl.net/m/shop/315526/?hid=33240&
パソコン  http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=33240

携帯版(スマホ)ホームページ   http://x62.peps.jp/getterlabo/
パソコン版ホームページはこちらをクリック→ 占い・カウンセリング・ご相談

Facebookをやってます。よかったら友達申請してください。https://www.facebook.com/tsutomu.fujihara.9
おもしろかったらクリックお願いします。にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村 こちらもクリックお願いします。人気ブログランキングへ


提供:PINGOO!
| 02:20 | 人生を楽しくするには | comments(0) | trackbacks(0) |
あけましておめでとうございます
 あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。


お正月、真っ只中ですがみなさんはどうされてます?

僕は「引きこもり」中です(笑)
人と会ってる事、話をしてる事が大好きな僕は毎日のように「誰か」に会ってます。
もちろん、それは仕事の場合もありますしプライベートの時もあります。

まあ、みなさんも「仕事先の同僚」とか「家族」には毎日、「誰か」には会うでしょうが家族がいなくて自営の僕にはそのどちらもありませんから、僕の会う「誰か」と言うのは少し意味が違います。

そんな「誰か」に会ってることが大好きな僕でも時折、「誰にも会わない」時間を作るんです。そんな時は家から一歩も出ません。だから「引きこもり」なんです(笑)

昨年の末に忙しくてそんな時間が作れなかったので、お正月を利用して「引きこもり」中なんです。


昔、ある商材の販売で世界記録の全てを塗り替えたって、凄い営業マンの人のお話を聞く機会があったのですが〜その人がこんな事を言っていました。

「多くの人は仕事の予定を先に決めて、空いた時に休む。でも僕は先に休みの予定を決めてそれ以外で仕事をする」のだそうです。

休みと決めた日にはどんなに重要な仕事でも断るんだそうです。

僕の仕事はこちらから営業に行くわけには行きませんから、どうしても「待つ」事になるので「波」が出来てしまいします。
そうすると、「この日に休む」って決めていても、その前の1週間が暇で毎日遊んでいて「休む」って決めてる日に「その日にお願いします」って予約の連絡があったりする時があるんですよ〜

こんな時に「1週間遊んでたし」ってこの休みをやめて仕事にすると・・・・
実は財運が下がるんですよ。

だから、「もったいない」って思っても断ります。別の日に出来る人もいればそうでない人もいますが、それでもその日は断るんですよ〜

でもそうすると、その時に入ってきた収入以上のものが後で補われるんです。
そしてそのタイミングで連絡してきて、別の日でもダメな人は「縁」のない人です。

なんで、こんな事になるか?
それは〜〜

僕の場合は仕事自体も「好きなこと」をやってます。それでも、どんなに好きな事でも毎日やり続けたら「飽きる」でしょ。それに「好きなこと」は一つじゃありません。

仕事って好きな事をやり続けると、「他の好きな事」が出来てないことになるんですね。

だから「休み」って決めた日は、別の好きな事をするって「心との約束」なんです。
それはなんだって良いんです。たとえ一日中ねてることでもです。

だったら「1週間仕事が無く遊んだ時」はよいのでは?
そう思うかもしれませんが〜心は「無邪気な子供」みたいな存在です。
子供に「1週間遊んであげたんだから、明日の遊園地に行くのは無しね」って言って納得します?

心はそうやって「約束」をまもってあげればあげるほど「味方」してくるんですよ。
そして心はどんな事でも「叶えれる力」を持ってるんです。

もちろん「財運」をコントロールしてるのも「心」です。だから財運が下がっちゃうんですね。

心との「約束」してます?そしてそれを守ってます?それ以前に「心」が欲求してきてることを普段から聞けてます?

実はこれが「幸せ」とか「やりたい事を見つける」って事にとっても重要な事なんですよ。

逆に言えばこれが出来ると人生はかなり「楽しいもの」になりますよ。

会社勤めの人はなかなか自分で「休み」を決めることは出来ないかもしれませんが、出来ることはあると思いますよ。

特に会社勤めの人は「仕事」が好きな事でない場合もありますから、よけいにこの事が重要になってきます。
仕事だけでなく、家族の事や家の用事だったりいろいろと忙しいでしょうが、たとえ1時間でもよいんです。
心は「自分が楽しむ」って事を優先してきますからね。

それをちょっとづつでもやってると、人生が変わりはじめます。

今回の日記は、「休みは決めて取ったほうがよい」って話だけで「心との約束」って部分は「ひみつ」にしようかと思ったんですが〜〜

お正月だしね〜あえて「タイトル」には入れてないのは、タイトルを見て中身を読むんじゃなくて僕の日記を毎回最後まで読んでくれてる人にだけに教えたかったからです。

あ〜〜でも1月は「年運」を占いに来るお客さんで僕の休みが・・・・(笑)


それでは、今年もこのブログとゲッターラボをよろしくです。

Share (facebook)

Yahooロコプレイスページ

http://locoplace.jp/t000152870/

ゲッターラボ ホームページタイトル(中)
情報サイトまいぷれ掲載中(クチコミ、写真等見れます)ネットで「まいぷれ ゲッターラボ」で検索しても見付かります。
携帯  http://yonago.mypl.net/m/shop/315526/?hid=33240&
パソコン  http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=33240

携帯版(スマホ)   http://x62.peps.jp/getterlabo/
パソコン版 http://www.getterlabo.net/
おもしろかったらクリックお願いします。にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村 こちらもクリックお願いします。人気ブログランキングへ


提供:PINGOO!
| 17:56 | 人生を楽しくするには | comments(0) | trackbacks(0) |