鳥取県米子市で占い、カウンセリング、ヒーリングをしています。
夫婦でセラピストをしていますので、嫁さんと読んだ人の人生が楽しくなるよう話を書いていきたいと思います。
<< December 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| | - | - | - |
神様を味方にする方法
 今夜でやってと仕事も終わり、年末の準備・・・は出来そうにないです(笑)

みなさんは「初詣」に行かれます?
今年は震災があったりでちょっと特別な感じのお正月でになりそうですよね。

僕も今年は母が他界したりで特別な年でした。

「喪中だと一年間は参拝に行かれない」って話がありますよね〜「神社好き」の僕にはとっても困る習わしなんですが〜
どうやらこれは「没後50日」経ってれば良いようです。「1年」は昔の習わしで動きの早い現代では「50日」で問題ないようです。

初詣もよいのですが、もしも可能なら「お礼参り」をおすすめしますよ。
みなさん初詣や参拝の時には「何をお願い」しに行きます?

僕は「お願い」はしません。
まあ、しても「これからもよろしくお願いします」ぐらいです。


基本的には、いままでの「感謝」です。良いことも悪いことも幸せなことも辛いことも、いろいろですが「また、こうやって参拝に来れた」って事は「まあ、なんとか生きてる」わけですからそれに「感謝」です。

なので、1年の終わりに「お礼参り」に行きます(今日いけるかな・・・)

もしも、「今年」に間に合わなくても初詣の時に「去年のお礼」をしてみられと良いですよ。


「良いことなんかなかった」「辛いだけだった」そんな人もいるかもしれません。
それでも「参拝」に来るだけの余裕があるんですから〜

それにどんな問題も、それは「経験」して「気づく」事で人生を豊かにする為のものです。


でも、震災にで家族を亡くされたような、まだまだ、本当に辛い悲しみの中にいる人は無理にはひつようありませんよ。いづれ時間がたち心の整理がついてからで十分です。


そうそう、神様にお礼をいう時は必ず「住所と名前」を言ってくださいね。

「神様なのにそんな事もわからないの?」って思うかもしれませんが〜そうじゃありません。

「お礼参り」もそうなんですが、「神様の立場」で考えてみてください。

「突然やってきて名乗りもせず、願いばかり言ってたとえ「叶えて」も礼にも来ない奴、しかも10円で(笑)」

「自分の住所と名前を名乗って、お礼に来た人。それも10円払って(笑)」

どちらのことを覚えてます?どちらを見守ろうと思います?

みんなが「自分勝手」な願いばかり言ってる中で、お礼を言って帰ったら「こいつは良い奴だな〜」って思うでしょ(笑)(特に年末にお礼参りに行くと人がいないので目立ちます)

それに「願い」は「自分で叶えるもの」ですから〜

それでは、今年一年、ありがとうございました。
僕のブログを読んでくれていた人にも「感謝」です。

また来年、お役に立てるような事を書けるように頑張ります。

それでは、良いお年を〜

「良いお年」にするために年明けには「年運(年運に関しては前のブログ参照)」を占いに来てくださいね(笑)

Share (facebook)

Yahooロコプレイスページ

http://locoplace.jp/t000152870/

ゲッターラボ ホームページタイトル(中)
情報サイトまいぷれ掲載中(クチコミ、写真等見れます)ネットで「まいぷれ ゲッターラボ」で検索しても見付かります。
携帯  http://yonago.mypl.net/m/shop/315526/?hid=33240&
パソコン  http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=33240

携帯版(スマホ)   http://x62.peps.jp/getterlabo/
パソコン版 http://www.getterlabo.net/
おもしろかったらクリックお願いします。にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村 こちらもクリックお願いします。人気ブログランキングへ


提供:PINGOO!
| 01:02 | 人生を楽しくするには | comments(0) | trackbacks(0) |
年運のすすめ
JUGEMテーマ:占い
  今年もあと10日ほどになりましたね〜

みなさんはどんな年だったのでしょうか?

さて、新年になると「年運」を占いに来るお客さんが多くいます。
この年運って言うのは1年の運勢をいろいろな角度からみるのですよ。

それを元に1年間の改善策をだします。

この年運の改善策は「特定の事柄」を改善することは出来ないのですが〜運気の流れの全体を持ち上げます。

一年の中で良い時も悪い時もあるのはどうしても仕方がありません。
全体を持ち上げておくことで悪い時が「最悪」にならいように、そして良い時が更に良くなるようにするものなんですね〜

悪い事っていうのはほとんどの場合は、それを経験する必要があります。
そしてそこから学ぶことで人生を良い方へと変えていくのです。

ただ、この「悪い」時っていうのはどうしてもそこに「ハマる」時があるんです。そうなると本来は「経験」のはずがどんどん深みにハマってしまい、必要な経験も上手く出来なかったり苦しくて気づくことすら出来なくなります。

そうなってしまうと、心が疲弊しきってしまうので悪いことを次々に引き起こし始めるんですよ。
これでは「悪いスパイラル」になってしまいます。

こうなってしまうと「助けてくれる人」とも出会えなくなってしまう時があるんです。

上でも書いたように「悪いこと」を全て消し去れことは出来ませんし、それをしてしまうと「気づき」がなくなります。
それでは最終的な「幸せな人生」への道を見つけるのが難しくなるんです。

年運の改善策をしておくと、悪いことが起こっても「安全な形」で脱出できたりします。
そして自力で解決できなくても「その都度」、カウンセリングや改善策で脱出しやすくなるんです。

こうやって毎年、年運の改善策をして行くと「今年持ち上げた運気」が次の年の運気の「基礎」になるのでどんどん積み上がって行くんです。

そんなわけで〜よかったら1月中に「年運」の改善策を出しに来ませんか?
年運をみて欲しいって人は多いので予約されるのでしたら、お早めに〜〜

Share (facebook)

Yahooロコプレイスページ

http://locoplace.jp/t000152870/

ゲッターラボ ホームページタイトル(中)
情報サイトまいぷれ掲載中(クチコミ、写真等見れます)ネットで「まいぷれ ゲッターラボ」で検索しても見付かります。
携帯  http://yonago.mypl.net/m/shop/315526/?hid=33240&
パソコン  http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=33240

携帯版(スマホ)   http://x62.peps.jp/getterlabo/
パソコン版 http://www.getterlabo.net/
おもしろかったらクリックお願いします。にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村 こちらもクリックお願いします。人気ブログランキングへ


提供:PINGOO!
| 03:12 | 占いについて | comments(0) | trackbacks(0) |
お金が人を幸せにしない理由 番外編3
 みなさん「三方得」って言葉を知ってます?
「三方よし」とも言います。

これは「近江商人」と言われる人達の家訓だそうです(実際にはこういう言い方ではなかったようです)

近江商人は彼らの通った後は「ぺんぺん草も生えてない」と、他の商人達から揶揄されたほどの商売の達人たちだったんですよ。

「ぺんぺん草」も無くなるほどの悪徳だったのではなくて、他の商人たちが嫉妬してそう言ったようなんですね〜


この「三方得」は「売り手」「買い手」「世間」全てが「得」をする「良し」にしないと、商売は上手くいかないって教えなんです。


さて、前回の終わりに「社長が儲けてる会社の多くがブラック企業だ」って書きました。

もちろん誤解しないでくださいね。真面目で素晴らしい社長さんも多くいますよ。

前回も書きましたが、僕は「カウンセラー&占い師」って仕事柄、相談の中でいろいろな会社の内情を聞きます。
さらに僕は「電気工事」って仕事を長年してきましたからそこでも内情をみる機会は多かったんです(僕は住宅の工事はあまりしませんから)

さらにさらに、僕の電気工事の一番のお得意さんは某大手警備会社なんです(2つしかありませんね(笑))

セキュリティーの仕事をしているとありとあらゆる企業に出入りする機会がありますし、「社長」と言われる人達のところにも行きます(自宅を警備するなんてそれなりの富裕層ぐらいですからね)

セキュリテーなんて経費としては出来れば削りたいところなんですよ。だから儲かってない会社はあまり顧客になりません。逆に言えば「儲かってる会社」に行く可能性は高いのです(それ以外は公共施設か金融機関ですから)

そうやって、「お客」としてでなく逆の立場で儲かってる企業に行くと「本音」が見えるんですよ。

なにが言いたいかって〜多くの儲かってる企業に行きました。全国的にも有名な企業の支店にも行きました。そんな会社や企業の多くが「横柄」なんです。

そしてそんな企業や会社の多くはホームページを見ると間違いなく「お客様の為に」って言葉が並べ立ててあるんです。


そう、「お客様」だと思ってる時はペコペコしていますが、そうじゃないと思った途端に「本音」が出るんです。
そしてこんな会社は「従業員」にも「横柄」です(お客ではないですからね)

そして、こんな会社は「役職」を持ったような人はほとんどが「横柄」です。それは「トップ」がそうだからですね。「軍は将の影」って言うでしょう。
「お客」じゃない立場で接した時に、「横柄」でそこにいる人達が幸せそうではなく辛そうに働いてるって企業は多いのです。そしてそんな企業のトップは「富裕層」と呼ばれる人が多く、もしくはそこの元請けなどの「上位企業」のトップが「富裕層」と呼ばれる人達です。

しかし、「軍は将の影」。そこに携わってる人達の状態っていうのは、「将(トップ)」の姿そのものなんです(違いは収入だけ)

でもね〜「その時」はお客じゃなくてもそのうちに「お客」になるかもしれないのに・・・・そう考えれる企業の人達は「横柄」ではないんです。
そしてそんな会社や企業にいる従業員は楽しそうに働いています。

「三方得」の「世間良し」はただ「その地域」ってだけじゃないんですよ。
「従業員」「出入り業者」「下請け」そんな「世間」も「良し」でないとダメって事を言いたいのです。

関わった人達を「幸せに出来る」、そうすれば自ずとそこの社長は成功者であり「幸せ」なんです。
ところが逆にそのから「搾取」しても「お金」は儲かります。しかし、それでは誰も幸せになりません。そうすると世間的には「富裕層」で「成功者」に見えるのかもしれませんが「幸せ」にはなれないんです。

前回、書きました「経営者」であるのなら「従業員」や「下請け」の人達がきちんと生活が出来るように「富」を回した上でなら何億円稼ごうとかまいません。

でもそうじゃない人達が大勢いるんですよ。それなのに「富裕層」と言って(実際に「お金は」もってますからね)贅沢したりTVに出たりしてるんですね。


「ブラック企業が多い」って書きましたが〜

僕が上に書いたような理由で「内情」を知ってるところは、「安い給料」なだけでは無いんです。
そんなところは「労働基準法」すら守っていません。

「奉仕残業」なんて当たり前。

ある方の会社では「シフト表」を絶対に人に見られないようにって言うわれるんだそうです。

なぜかって「労働時間」がすでに「労働基準法」をオーバーしてるからです。そこから更に「残業」が有るんだそうですよ。
この企業、どこかの田舎の個人がやってるいい加減な会社だと思います?
違いますよ。公共施設で重要な仕事をしている企業です。

別な人では、契約社員だったのですが契約の更新がされずに打ち切られました。
「更新なし」は1ヶ月前に言われたので問題ないのですが、なかなか1ヶ月では次も見つからずに、失業保険をって事になったのです。
この場合は「会社都合」なので「待機期間」なしにすぐに貰えます。ところが退職日過ぎても「離職票」が出ないんです。催促すると「忙しいから1ヶ月以上先になる」と・・・・

いやいや、あのね〜「そのうち」とかって問題じゃなくて「離職日の翌日から10日以内に行うこと」って法律で定められて「罰則」まで有るのですが・・・・・

離職票がないと失業保険は支給されないんです。後から出して「さかのぼる」って事もできません。「離職票提出から7日後」に支給が開始されます。
(本来は会社が夜逃げしたりした時の為に救済措置で「離職」を証明できる証拠があれば良いのですが、ハローワークはそんな「面倒」な事はしてくれません)

ちなみにこの企業、ヤクザがやってるような怪しげな会社だと思います?
違いますよ。国の出先機関です。

「お役所」が守らないんですから民間が守るわけありませんよね〜

離職票を出さないってケースは結構あります。本来はハローワークがそれを取り締まらにと行けないのですがハロワはそんな事は絶対にしません。「早く出してもらえませんか〜」って電話するだけです。
まあ、窓口の人はほとんどは「公務員」ではなく「契約社員」ですからね〜

みなさん、「有給休暇」は取ってます?
日本は世界でもダントツで有給休暇の取得率が低いんですよね〜

え?「私は正社員じゃない?」「うちの会社は儲かってないから有給休暇はでない?」
はい。勘違いしてますね〜

有給休暇は、正社員だけじゃなくパート、非正規、アルバイト関係なく「勤続期間」で日数が決ってます(アルバイトなどは一日の就労時間で変わりますが)

ようするに、普通に一日8時間労働をしてれば就職してからある一定の期間を超えたら会社は「有給休暇」を出さないといけないんです。
ちなみに「半年」勤めたら「法定最低付与日数」は10日、「1年半」で11日・・・・

「法定最低付与日数」って事はそれ以下だと「法律違反」って事です。

よく、有給を取るのに「休む理由」が必要な会社がありますよね〜有給休暇は「権利」ですから「内容」は関係ないんです。「日曜日」に何をしていようと休めるでしょ。それと同じ。

会社側はほとんどの場合は「断る」事は出来ません。
「業務に支障が出る」は本来は通用しません。会社というのはその人が休んでもバックアップを出来るようにしていないといけないんですよ。

「事務員が1人だから」なんて言うのも断る理由にはなりません。

ひどい会社になると「有給休暇」と言いながら、休んだ日の賃金を引いたりする所が有るんですよ。
以前、相談に来られた人に「有給を使って休めば?」と言ったら給料が減ると苦しいからって・・・・その経営者は漢字が読めないんですかね〜「有給」って書いてあるでしょ。


有給と同じく出来てないのが「育児休暇」ですよね〜
これも「会社」が決めるものではなくて「法律で決ってる」のですよ。

だから権利です。

そういえば僕の住んでいる鳥取県では男性が育休をとると会社の方に助成金が支給されるみたいですね〜

小学校就学前の子がいると一年で5日間、「看護休暇」を取れます。これは経営者は日にちの変更等は出来ません。
同じく小学校就学前の子がいると、1ヶ月で24時間、年間で150時間以上の残業をさせてはいけんません。等々といろいろあるんです。

ひどい会社は社会保険に入る手続きをしなかったりします。就職が決った時点で国保が切れますからこれでは「無保険」になります。社会保険に入ると月の保険料の半分を会社がもたないといけませんからね〜それを払いたくないんです。

この前、聞いた話では失業保険を勝手に途中でやめてたなんてのもありましたね〜でも給料から失業保険を引いてるんですよ。これんから「法律違反」ではなくて「犯罪」です。

この会社は倒産寸前の会社ではなく、結構大きな会社で社長や会長は(同族会社です)かなりのお金持ちでです。


そういえば、少し前にフェラーリが何台も絡んだ事故がありましたね〜あのフェラーリも何台かは「会社名義」だったそうです。フェラーリに乗れるような裕福な人が「会社の経費」にしちゃってるんですよね〜
ある意味では「脱税」ですよ。

警備の仕事をしていると、たまに社長の大邸宅が「社宅」になってる事があるんですね。
これで、建築費用は「会社経費」です。
「社宅」にするために使わない部屋を作ってそこに風呂とトイレを付けて(使いませんよ。って言うよりも後で改築してしまいますから)「社員の寮」だと言うことらいいのです。

こんな事をしている会社は間違いなく、従業員の給料はけずれるだけ削って有給も出さずに会社経費で「消しゴム」一つ買うのにも目くじらを立てています。


もちろん、全部きちんとやってられないって面も無くは「ないんですが・・・・

こういうことをしている会社は二種類です。社長や役員が裕福になってるか、元請けなどが無茶な値下げを要求していてそうせざるを得ないかです。

もしも、これらを法律どおりにして(社宅とかフェラーリは違反ではないですが)まともに運営したら、富裕層がどれだけ減るんでしょうね?

成功して富裕層になったのですから、贅沢が出来て豪華な暮らしが出来るのはかまいません。
そんな人達にそれなりの権利や「既得権」があるのもかまいません。

でもね〜守るべきことも守らず。弱い所にしわ寄せを持って行き、まるで会社を「自分の所有物」のように勘違いした人達が「成功者」とは言わないのです。そして当然そんな人達は「心の底から」の「幸せ」は手に入れてはいません。

勘違いで思い出しました。友人がバイトをしていた企業(地元では有数の大企業で数百人の社員がいます)では、月に何度も「宴会」があったり「運動会」みたいな行事が『あったりするそうです。

良い企業?と思います?
でもこの宴会全部が強制参加で支払いは従業員の「自費」です。運動会の日は「有給」を使っての参加です。
そして、それらの集まりの途中あたりで、社長様が現れるんだそうですよ〜
すると、みんなが「社長さん握手してください!」「社長さんお会いできて嬉しいです!」と讃えないといけないんだそうです(笑)
「北の将軍様」ですか?
この会社、給料も安ければ残業代もまともに払ってません。離職票を半年たっても出せてもらえてないって人も何人もいます。

こんな話をしたら、「だったらそんな会社は辞めてしまえば」って人がいます。
ただ、今の御時世ではそうは言ってられないんですね。簡単に次の仕事も見つかりません。
家族でもいれば余計です。
次の仕事を見つけても同じような「体質」だったりします。それならリスクを負ってまで転職は出来ません。


「それなら労働基準監督署に訴えれば?」
多分これを言う人は、「社会」でまともに働いてないんでしょうね。
それをすれば会社には居ることが出来なくなります。そして実際に訴えてみるとわかります。
労働基準監督署はほとんど何もしてくれません。だから「書類」の上では改善された事になってるだけです。



さて長々と書きましたが、「誰」が悪いのでしょう。

国のトップが「議員定数削減」や「議員報酬の削減」などの「自分たち」の事はまったくしないで、「増税」の事ばかりしか論議しないのですから企業のトップにそれを求めても無理なのかもしれません。

そんなトップでも、頑張って勤勉に働く日本人が「支えて」しまうんですね。
だからってアメリカのようにあんでも「権利」ですぐに訴訟になってしまうのもどうかとは思います。

ひとつ言えるのは、多くの人が「勉強不足」です。

自分で考えることをしなくなってる人が多くいます。自分で考えるには「知識」が必要です。
僕は確かに人よりは少しいろいろな物を見てきました。でも僕の話に出てくる情報の殆どは誰にでも手に入れれるものです。

そして情報は氾濫しています。「何が正しいのか」はいろいろな情報を見て自分で考えてみる事が必要なです。そうした時に「これは変では無いか?」「これは理屈に合ってない」っのが見えてきます。
だから僕の話は「僕の考え」ですからそれを「鵜呑み」にしないでください。「自分の目」で見て「自分の頭」で考えてください。

知識を持って自分で考えてみると、そこには「おかしな事」「問題点」が見えてきます。


原発事故で「自然エネルギー」が注目されて、「太陽光発電」て言葉が飛び交って「もっと作れ」みたに賛同してる人が多くいて・・・・
確かに「自然エネルギー」へのシフトは必要でしょう。でも知ってます?いまの状況でいくら太陽、風力発電を作っても「電力」としては使えないって。
実際に今ある「風力発電」は買取義務で電力を買ってくれますが、その電力は使ってませんからね。

若者向けのサイトで、「親が介護になっても介護保険で1割だけの負担で済むから心配しなくても大丈夫」って書いてありました。これも事実とは違います。

ファイナンシャルプランナーの書いていたもので、高額医療費制度があるから「入院して100万円治療費がかかっても負担は87430円で済む」これも事実と違います。

知識がないと簡単にコントロールされるんですよ。

「民衆がものを考えないということは、支配者にとっては実に幸運なことだ」byアドルフ・ヒトラー


もはや何の話かわからなくなってしまったな(笑)
Share (facebook)

Yahooロコプレイスページ

http://locoplace.jp/t000152870/

ゲッターラボ ホームページタイトル(中)
情報サイトまいぷれ掲載中(クチコミ、写真等見れます)ネットで「まいぷれ ゲッターラボ」で検索しても見付かります。
携帯  http://yonago.mypl.net/m/shop/315526/?hid=33240&
パソコン  http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=33240

携帯版(スマホ)   http://x62.peps.jp/getterlabo/
パソコン版 http://www.getterlabo.net/
おもしろかったらクリックお願いします。にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村 こちらもクリックお願いします。人気ブログランキングへ


提供:PINGOO!
| 12:39 | 人生を楽しくするには | comments(0) | trackbacks(0) |
お金が人を幸せにしない理由 番外編2
 「次回とは限らない」と言いながら前回の続きです。

「成功者」って言葉がありますよね〜この「成功者」って言葉が話しをどうもおかしくしてるんですね。
みなさんの「成功者」って人のイメージってどんな人でしょう?

僕は昔からこういう人に縁があって多くの「成功者」と呼ばれる人に会って来ました。

こんな人達の共通点は、「高い生産性」と「高収入」です。だからこその成功者なんでしょう。
ただ、この「高収入」っ言うのがイメージをおかしくしてるんですね。

「稼いだ額」が多ければ多いほど「成功」と考える所があるんですよ。
でも、本当の意味の「成功者」って言うのは「心からやりたい事をやって食ってる人」です。

その「心からやりたい事」が「ウン億円」を稼ぐことの時もあれば「月に数十万」の時もあるんです。
以前、日記(「夢を忘れた古い地球人」を読んでみて)でお話ししたように「心」の望む事には「価値観」がありません、だから「ウン億円になるからやりたい」などとは絶対に考えないのです。

成功者ってのはイコール「幸せ」と思いがちなんですが、上の理由で「幸せ」とは限りません。
人は自分の周りの人と比べて自分の「幸福度」を決める所があります。

周りよりも「お金を稼いでる」だから「幸せ」と勘違いしています。でもこの価値観では幸せにはなれないのです。だから今までこの「お金が人を幸せにしない理由」で話してきたような事が起こってるんです。

日本の「成功論」ってかなり遅れてるんですよ。
とにかく「前向きに」「ポジティブに」「出来るってイメージを持って」「やり続ければ成功する」みたいな〜そして「成功」すれば「幸せ」になれるって・・・・

フランスの経済学者、ジャック・アタリはがこんな事を言っています。
世界が金融危機に陥ってしまった理由の一つは、「常に目的達成に突き進ませる『ポジティブ・アティチュード(積極的な態度)』や『ポジティブ・シンキング』が自己啓発などで経営者たちを洗脳したことである」って言っています。

実は「ポジティブシンキング」は最先端の心理学の中では完全に否定されてるんです。
あれは「一部の遺伝的に出来る人がいるだけ」ってね(僕的には生年月日でなんですが)
このあたりの話はまた詳しく書きますね。

さらに、最近の心理学の中では(日本のではなく世界の)、「成功すれば幸せ」と言う間違った考え方が人を苦しめているって言っています。


この間違った「成功感」で、いくら稼いで大富豪になろうと心の中からの「幸せ」を感じれないのです。その為に「稼ぎ続けること」「富を集め続けること」がやめれなくなってしまうんです。

その結果が「不当な富の集中」って話につながります。


さて、俗に言う「成功者」って人の多くは「経営者」です。ここで経営者で「成功者」である時の定義に「そこで働く従業員も幸福」ってのがあるんですよ。

ようは本当に経営者として成功者となって自分自身が「幸福」であるなら、そこに働く人間も「幸福度は高い」って事なんです。


でも実際はどうです?

僕は仕事柄、転職や就職の相談も多く受けます。そして今働いている会社での問題を相談されます。なのでいろいろな会社の実態を多く知ってるんですよ。

昔、僕が務めていた会社でのことです。
従業員は4人程度の零細企業でしたが、その会社の社長は昔ながらの職人肌で人間的に素晴らしい人でした。
今ほど景気の悪い時ではありませんでしたが、建設業だったのでバブル崩壊後の急速な需要の低下で会社はかなり苦しかったようです。

そんな中でも、自分の収入は限界まで減らし自分の車も10年以上乗り続け少しでも経費を削って、僕達従業員には少しでも多くの給料を払えるようにしてくれていたんです。

ところがそんな社長が急死してしまい、後釜に来たのが社長の親戚の人でした。
この人は会社の経営など一度もしたことがなく、半分お役所のような会社をリストラされた人だったのです。

こんな人が社長ですから、余計に仕事は減ります。前の社長の人柄で仕事が来ていた部分もありますからね。
ところが、そんな中でこの人は「自分は社長なんだから月にこれだけはもらう」ってまず自分の給料を欲しいだけ取って残りを従業員の給料や会社経費にしたんです。

当然、僕らの給料は大幅にダウンでボーナスも無し。


知り合いが言っていました。「経営者ならまずは従業員の生活を保証して、その上で会社を運営していくのが当たり前。それが出来ないなら会社なんかするな」って。

僕もそう思います。景気が悪くなって来て、一生懸命に企業努力をされて自分の取り分は減らしてそれでも従業員の給料を減らさないと・・・・って言うのならまだ仕方がないのですが〜


どうも最近、いろいろ見てるとそうではないようなんですね。

景気の悪化で確かに会社全体の収入は減ってる傾向です。
減った収入を真っ先に「従業員」に持っていく経営者の多いこと。

ようは自分の所も収入はできるだけ確保してその「ツケ」を下に回してる。
これは「会社内部」だけではありません。下請け→孫請け→ひ孫請け・・・と「会社単位」でもやってます。

だから「Part1」で書いたように、日本の売上トップ10は景気が悪化しているここ10年でも「内部留保金(貯めてる現金)」を倍近くまで増やせてるんです。

そして従業員に「ツケ」を回す方法の一つが「派遣」と「契約社員」です。
これは「小泉政権下」で規制緩和されてほとんどの企業で出来るようになりました。

本来は「派遣」とか「契約社員」は、「特殊な専門職」の人達が一つの会社では「一年中必要ではない。でもいてもらわないと困る」って事になるので必要な期間だけ雇ったり「派遣会社」に登録している人を派遣してもらったりしていたのです。

それが規制緩和の結果、「安くて」「いつでも首が切れて」「昇給もボーナスも払わなくてよい」って言う経営者にだけ都合のいいものになってしまいました。

本来は、なんの保証も無い派遣とか契約社員は給料が高く無いと行けないはずなんです。

さらに、いま消費税増税の話が出てますよね。

この消費税も上のような仕組みを作ってるんです。だから増税されれば下」にいる企業ほど苦しくなり、それは従業員の給料やボーナスに反映されます。

ちょうど、いま手元にこんな資料があります。
トヨタ、日産、キャノン、東芝、パナソニックなどの大企業は消費税を1円も納税していません。
本来、消費税はお客さんからもらった分から下請けや材料費などで払った分を差し引いて納税しないといけません。

例えばトヨタなどでしたら車が売れたらそれに消費税が入っています。そこから下請けや材料費などに支払った分の消費税を差し引いて納税する事になるのですが・・・・
それを1円も払わなくてよいのです。払わないどころかここ5年間で1兆3000億円の「還付金」をもらっています。
この還付金の理由は「輸出」をしてると「海外からは消費税が取れないから」なんだそうです。

おかしくないですか?トヨタは作った車の全部を輸出してるんですかね?「国内販売分」は納税する必要があるのでは??
しかもほとんどの場合は下請けに消費税なんて払っていません。書類の上では存在しますが、5%上がれば「5%安くしろ」って下請けに圧力をかけます。そしてその下請けが孫請けに・・・・
でも下請けも孫受けもその下も消費税を納税しないといけないのです。


2010年の還付金の合計は3兆3762億円。これは2010年の消費税の税収の28%です。
そして、5%から10%に上がれば還付金も倍になります。

福祉だの復興だの言っていますが、その中の30%近くは大企業の懐に入っているんです。
その懐に入ったお金を従業員、下請け、出入り企業に吐き出すならともかく、それらはどんどん貰える額が下げられています。

だから、日本経団連は消費税の増税を提言してるんです。

ちなみに、「消費税がもらえない部分がる」っていうのなら、医療機関は薬や診療材料には消費税を払っていますが患者からも保険からももらえません。

こんな話は巷にはゴロゴロしていますね〜
皆さんが行く「お役所」のなかで「市役所」とか以外では一番行く機会の多い「某、国の出先機関」は窓口対応の人はほとんど全員が「契約社員」で公務員ではありません。
給料は時給で750円ていど、コンビニのバイトとかわりません。そして事務所の奥にはその何十倍の人数の公務員の人が契約社員の3分の1ほどの仕事量をしています。

僕は一概に、公務員の給料の削減と人数の削減をとは思っていないのです、減らさなくてもよいですから「民間並みに」働いてもらえばそれで良いのですよ。
減らしてしまうとそれだけ「消費」が落ちます。リストラされた人の退職金や失業保険で余計に税金が使われます。

国会議員の数と給料は減らしてもよいと思いますが〜野田総理はボーナスを満額もらったそうですね〜20%は自主返納だそうですが・・・・
「就職」して3ヶ月程度で満額のボーナスが貰える会社があったら教えて欲しいものです。

あ〜また書きたいことが全部書けなかった〜〜
社長が儲けてる会社の多くがブラック企業だとか〜(笑)おそらく今の日本の企業のなかで「労働基準法」を守っている会社は殆ど無いんだと思います(上で書いた某、国の出先機関でさえ守ってないです)

そのへんの事は次回に〜(しかし、題名と内容がどんどんはなれてるような・・・)
Share (facebook)

Yahooロコプレイスページ

http://locoplace.jp/t000152870/

ゲッターラボ ホームページタイトル(中)
情報サイトまいぷれ掲載中(クチコミ、写真等見れます)ネットで「まいぷれ ゲッターラボ」で検索しても見付かります。
携帯  http://yonago.mypl.net/m/shop/315526/?hid=33240&
パソコン  http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=33240

携帯版(スマホ)   http://x62.peps.jp/getterlabo/
パソコン版 http://www.getterlabo.net/
おもしろかったらクリックお願いします。にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村 こちらもクリックお願いします。人気ブログランキングへ


提供:PINGOO!
| 03:20 | 人生を楽しくするには | comments(0) | trackbacks(0) |
お金が人を幸せにしない理由 番外編1
 少し前に「お金が人を幸せにしない理由」って題名で日記を3回ほど書きました。

これは、多くの成功者って呼ばれる人達が実は「自己実現」を出来てない。
簡単に言えば「心から本当にやりたい事」が出来てないって事を書きました。

その説明の為に2回は現在の日本が「富の集中」をする構造で、本来は「自己実現」が出来ている人であれば行うはずの「社会貢献」や「ノブレス・オブリージュ」をしない構造にしてしまっている。
それが「自己実現」が出来ていない証だって事を書いたのです。

本当は1回でその説明は終わらして本題を書くつもりが、Part1を書いた時にいろいろな意見が寄せられたんです。それでPart2まで書くことに・・・結果Part3でやっと本題が・・・・

ですがこのPart1〜2のお話は、「もっとして欲しい」って人が多くて・・・・
でも本来は僕はこの手のお話はあまりしたくないんです。だって必ず「反論」してくる輩がいるんだもん(笑)
ここで書いてるのはあくまでも「僕の意見」「僕の考え」です。いろいろな考えががあっていろいろな意見や解釈があってよいのですが、わざわざ、人のブログに反論をしに来なくても自分の意見として「ブログ」に書けばよいことです。「人は人」それぞれの考えがあって生きてるのですからそれに干渉するのは生き方を狭めて不自由にしてるだけです。
ちょっと、愚痴になりましたね〜なので僕はコメントで「論議」をする気はありませんからね〜だから今回は「言いたいこと」を言うので「不適切発言」があっても大臣がしても大丈夫なんですからゆるしてくださいね(笑)

さてまた前フリが長くなってしましましたね〜

少し前に「ブータン国王夫妻」が来日されていましたね。
もともとは「王」による「絶対君主制」だったのにそれを2008年にやめちゃって民主国家にしちゃったって珍しい国ですね〜
絶対君主制が民主国家に変わるのは大体がクーデターか戦争だと言うのに・・・
この国は「国民総幸福量」って考え方で「幸せの国」って言われてますよね〜

ちょうどこの後に、日本の都道府県の「幸福度ランキング」が発表されました。
僕の住む鳥取県は4位でした。セブンイレブンも新幹線も地下鉄も自動改札も無く民放が3チャンネルしかないのに大検討ですよ(笑)
まあ、高速道路は無料ですがね〜(笑)

そしてブータンの話にあわせてか世界の国の「幸福度ランキング」も出ていました。
1位はデンマークだそうです。
ちなみに日本は何位だと思います?

90位です(涙)

これは紛争中などの国を除いた178ヵ国が対象です。
アメリカ23位、イギリス41位、中国82位と先進国のなかでもかなり下です。
日本より下の国で知ってそうな国は125位のインドと167位のロシアぐらいです。

これは日本国内のランキングともども、いろいろな意見もあるんですよ。一概にそれで幸福度は測れないって意見もあります。
確かにそうです。これには宗教的な思想も入ってきますし習慣や思想の違いもありますから〜

ただ、こんなデーターもあるんです。
この中のアルゼンチン、ブラジル、中国、デンマーク、フランス、ドイツ、インド、インドネシア、日本、メキシコ、南アフリカ、スウェーデン、イギリス、アメリカの8〜34歳に、
「いま幸せですか?」ってアンケートをしたら14ヵ国の平均が50%程は「幸せ」と答えたそうです。

しかし日本は10%ほど・・・先進国の中ではぶっちぎりの最下位という異常な数字だったんです。
子どもや若者が「幸せ」と感じていないのが上のランキングの正しさを物語っているんではないですかね?

さて、実はこの2つのランキング(日本国内と世界)は面白い共通点が有るんです。

それは、経済規模の小さい国や小国が上位を占めていて大国や経済大国は20位以内にも入れてないってことです。これは国内のランキングも同じです。東京は38位、大阪最下位、関東六県でも栃木と群馬が25,26位なだけであとは30位以下に沈んでいます。

ちなみにトップテンは1位福井県 2位富山県 3位石川県 4位鳥取県 5位佐賀県 5位熊本県 
7位長野県 8位島根県 9位三重県 10位新潟県。
これ全部足しても東京の人口より低いのでは(笑)

一般的に言って、大国、大都市ほど富が集中しています。日本では富裕層と言われる人の多くは大都市に住んでいます。

富や権力が集中すればするほど「幸福度」が下がる。

世界のランキングでもわかるようにこの日本はその「お手本」みたいな国なんです。

ただ、資本主義なんだから稼げる人間が稼ぐのはなんの問題もないんです。
しかし、だからって「自由競争は自己責任だ」って言って国が最低限の「生活」も「健康」も「老後」もそれを保証する義務を個人に押し付けてしまってる結果なんです。

Part2で書いたようにどんな仕事でも、それは社会にとっては必要な仕事で誰かがやらないといけないのです。ただ、資本主義で有る以上はそこに「収入の差」は生まれるのです。
その「差」で大富豪が生まれるのは良いのです。でも、逆に「低いほう」が生きていかれないような状態はそれは間違っているのです。
「低い方」が最低限の生活が出来ていくだけの「富」をもたらして、その余ったところを何億、何十億稼ごうとそれは自由です。

この日本は、それを「低い方」は考えずに富裕層に富を集中させ、地方ではなく東京を集中させる構造を作ってしまってるんです。

一位のデンマークは18歳以上の国民は国に「扶養義務」が有るんです。もちろんデンマークにも問題はるでしょう。でもその構造が「幸せ度」に出ているのだと思います。

批判を覚悟で書くと、福島の原発事故が原因で東京では「放射能騒ぎ」が頻発していますね。
「瓦礫の受け入れ」「ホットスポット」・・・・ガイガーカウンターを持って「なんベクレル」だって騒ぎ立ててる・・・もちろん子供さんがおられる方は心配でしょう。それはよくわかりますよ。

でもね〜あの原発はなんの為にあったのでしょう?
今一番、苦しんでいる福島の人達はあの原発の電気を一切使ってないのですよ。
あれは関東、主に東京都の為の電気を作っていたんです。
そんな「関東でない場所」にある関東の為(東京の為の)の原発は3ヶ所。

福島第1、第2、柏崎刈羽。

皆さん知ってます?電気は抵抗があると減少します。「電線」がいくら抵抗が少ないからと言っても何百キロもあるとそれなりの抵抗になるんです(特に高圧線の鉄塔には銅線ではなく抵抗の大きいアルミが使われている)
「東京から遠くに原発を置いてるが為に原発1基分の電力が失われてる」のですよ。
逆に言えば東京もしくはその近郊にあれば原発が1基少なくて済むんです。

地方には電車や地下鉄はほとんどありません。夜になれば駅前でも真っ暗です。
首都である東京が便利で明るいのは構いません。

でもこれも、「低い方」の生活を犠牲にして富裕層に富を集中させてるのと同じ事だと思うのです。
いろいろな意味で「日本的」なんですよ。

東京に住んでいる人のほとんども「富裕層」ではありません。だからそんな人達が悪いと言う気はないのです。問題はそんな構造を作ってしまってる事なんです。
ただ、TVをみていて放射能で騒いでいる人が出てくるたびにそんな事を理解した上で言っているのかって思うのです。一番つらい福島の人達は何も言わずに耐えているのに・・・・

ちょっと話がずれましたね〜次は(次回とは限りませんよ)そんな構造のお話と、「そんな構造」以前に富が集中するには「ルール」すら守ってないからって事をお話ししますね〜

それではまた〜
Share (facebook)

Yahooロコプレイスページ

http://locoplace.jp/t000152870/

ゲッターラボ ホームページタイトル(中)
情報サイトまいぷれ掲載中(クチコミ、写真等見れます)ネットで「まいぷれ ゲッターラボ」で検索しても見付かります。
携帯  http://yonago.mypl.net/m/shop/315526/?hid=33240&
パソコン  http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=33240

携帯版(スマホ)   http://x62.peps.jp/getterlabo/
パソコン版 http://www.getterlabo.net/
おもしろかったらクリックお願いします。にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村 こちらもクリックお願いします。人気ブログランキングへ


提供:PINGOO!
| 05:33 | 人生を楽しくするには | comments(0) | trackbacks(0) |
人間関係でお困りですか?
JUGEMテーマ:人間関係
  なんだか、また「大臣」の事が騒ぎになってますね〜

一川防衛大臣・・・・

僕の日記を読んでくれてる奇特な人なら覚えているかもしれないですが〜

野田政権ができた時に「失言しそうな大臣」の一人にあげていますよね。
読んでない人は「生まれ日の呪縛(野田首相編)part2」を読んでみてください。

この中で3人の名前を挙げています(本当は4人だったんですが、鉢呂氏は僕が書くより先にやらかしてしまったんで・・・)

そのうち「平野復興担当大臣」はちょっと前に「逃げなかったバカが」って発言で叩かれました。

そして「一川防衛大臣」。

さすが「当たる占い師」(笑)

でもこれ、「予言」でも「霊感」でも「神のお告げ」でもなく「生年月日」を見れば分かるんですよ。
それは逆に言えば「一川防衛大臣」だからではなく「この生年月日に生まれた人」であれば、同じ事をする可能性が高いってことです。

とう言う事は、発言の内容は置いといて「この人にとっては普通の行動」なんです。
ただ、それが「大臣」という公的なしかも大きな責任のある立場にいる人だから問題なんですよ。

別に僕はこのおっさんを擁護する気はないんです。

ただ、この人がこういう人でそれは生年月日をみたら最初からわかってることで、同じ生年月日の人や生年月日が違ってもよく似た組み合わせなら、やっぱり同じような行動をするって事なんです。
だから、最初から「予言」出来ちゃうんですよ。

ちなみに、このタイプの人は「細かいこと」は気にしません。「枠」とか「ルール」に縛られるのも嫌いです。あまり「論理的」に思考する方ではなく「感情思考」をします。
ノッてる時は凄い能力を発揮しますが、そうでない時はダメダメです。閃きと感は抜群なんですが、「ピン」と来ないと全く駄目です。
興味のある事には素晴らしい集中力を発揮して天才的な所がありますが、興味がわかないとまったく出来ないしいくら言われても覚えれません。
非常に前向きなんで何も考えずに喋っちゃいます。ポジティブなんですが、臆病な所があるので危なくなると逃げます。人の話を最後まで聞かずによく勝手に勘違いしています。
あまり「説明」とかは上手い方ではなく、話がまとまりがありません。

ちょうど、今日の記事で民主党の「前原氏」が「勉強不足」と批判していましたが、前原氏はあらゆる情報を「興味が有る無い」関係なしに覚えるタイプでとっても「論理思考」で細かいです。
とっても「真逆」なタイプなんですね〜だから前原氏のタイプは一川防衛大臣のタイプの人を嫌いなことが多いのですよ。


ようするに、みなさん生年月日で出てくる「素質」どうりに動いているんです。

僕のところに相談に来る人の多くは「人間関係」の相談に来られます。
その人達の苦手な人も嫌いな人もやっぱり「素質通り」に動いているんですね〜

だから、相談に来られる人の生年月日を聞いたら、その人が悩んでいる人間関係の「相手」がどのタイプなのかは「相手の生年月日」を聞かなくても大体わかります。

素質ごとに「苦手なタイプ」ってだいたい決ってるんですね。


人間関係で悩んで来られる人の多くは、今現在起こっている人間関係の問題での「相手」は「その人が特殊」だと思っていることが多いのですよ。
ようするに「変な人」と関わってしまって悩んでいると・・・・

そんな時も全くないわけではありませんが〜ほとんどの場合はその相手は「特殊」ではなく生年月日から見れば「そういう行動をする人」でしか無いんですよ。

と言う事は「似たタイプの人」に出会いさえすれば、同じような人間関係のトラブルになる可能性は有るんですね。


もう一度、言いますがこれを読んでいる人で人間関係の問題がある人、それは仕事でも恋愛でも親子でも友人でも苦手や嫌いやよくわからない、理解出来ない行動をする相手は「特殊な人」であることは殆ど無いんです。

ただ、あなたの素質からは「苦手」や「嫌い」「理解出来ない」だけなのです。

よくこんな話をすると、「そんな事はない、あの人は他の人とは違う。常識から外れてる」見たいに言う人がいます。
それは「あなたの素質での常識から外れてる」だけです。

そして人は無意識に「自分にあった素質」「自分と近い素質」の人を好んで仲間になります。
そうすればあなたの周りでは「自分の素質での常識」がまかり通ります。

そしてそれを「常識」と誤認するんですよ。

「あの人は他の人と違う」の、あなたの言う「他の人」はあなたが好んで選んだ「自分にあった素質」「自分と近い素質」の人達なんです。
だから当然違います。でも苦手な相手と同じようなタイプの人達から見たら「違わない」のです。

ではなんでそんな「苦手」や「嫌い」「理解出来ない」素質の人と出会うのでしょう?

それも、関わりを切りにくい相手として現れるんですね。

ただの知り合いとか友達ならそんな面倒な相手なら関わる必要はありません。
しかし、これが「仕事仲間」や「上司、部下」だとそう簡単に関わりを絶つことが出来ません。

それが「恋人」「結婚相手」だともっと大変です。「苦手」や「嫌い」「理解出来ない」のになぜ付き合うか?これが「恋愛」の不思議なところですね〜「感情」の方では何故か好きだったりするんですよ。このへんの詳しいことを書くと長くなるのでやめておきます。

もっと大変なのが「親子」の場合ですね。
これは親の方も大変ですが、子供はもっと大変です。

親子関係で何らかの問題を起こしたり過去にそうだった人の多くも、この「苦手な素質」の関係のことが多いんです。

特に子供が苦手な素質のタイプの親を持ってしまってると、大人になってもその影響が出てたりするんですね。

出会う理由は、そのタイプの素質を学ぶ必要があるからなんですよ。
相手を理解して認めて受け入れる、それが自分の器を大きくする方法だからなんです。
だからって「好き」になる必要はありません。

そして関わりの強い、関わりの切りにくい相手になればなるほどに「自分の人生」では必要度の高い「学び」なんですね。

なので、そこからなんとか逃げてもまた「違う形」としてその素質を学ばせようと現れます。
しかし、勘違いしないでください。どうしてもその人間関係が辛いなら「逃げる」事も時には必要なんです。

理解して受け入れたとしても「嫌いな相手」は嫌いなんですからね〜
理解して受け入れたとしても「好き」になれるかは別の問題です。

逆に言えば、理解して受け入れる事もできないなら好きになることは「不可能」って事です。
だから、「人を嫌っては駄目」とか「人を許しなさい」とか「人を認めなさい」とか言っても「理解」がなければそんな事は出来ません。

もしもそれを無理やりしてしまうと、それはたんなる「自己否定」になるんですよ。
だってそうでしょ〜「その人を嫌い」とか「苦手」って感情は「事実」あるわけで、でもそれを無理矢理に「許せ、認めろ」って言うのは「自分の感情を否定しろ」って事ですからね。

必要な事は、自分の感情を否定する事でも相手を無理して好きになる事でも相手に感謝することでもなく、「理解」することなんです。

「理解」ができた上でないと何も出来ません。
それなしに闇雲に認めろ感謝しろだってのは、「理解」しようと努力しない「上から目線」の考えなんですよ。

理解すれば「受け入れる」事が可能になり、受け入れれば「認める」事が可能になります。それができたからって「好き」か「嫌い」かは別です。
理解して受け入れて認めると自分の器が広がります。それは自分の人生を楽にする上でとっても重要な事柄なんです。

理解して受け入れて認めて、自分の器が大きくなってその事に「感謝」するのです。

僕がパーソナル心理学で、その人の素質を見てアドバイスをするのはその「理解」を簡単にする為なんですね。
ただし、「理解」はパーソナル心理学で「知る」事が出来てもすぐには出来ません。

だからって知らないと理解するには膨大な時間が必要になるんです。
そんな事に人生の貴重な時間を使うのはもったいないですからね〜

それではまた〜

占い&カウンセリング ゲッターラボ

Share (facebook)

お問い合せ
セッションは対面だけでなく遠方の方は電話でも可能です。お問い合せは「まいぷれ ゲッターラボ」で検索
情報サイトまいぷれ掲載中(クチコミ、写真等見れます)ネットで「まいぷれ ゲッターラボ」で検索しても見付かります。
携帯  http://yonago.mypl.net/m/shop/315526/?hid=33240&
パソコン  http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=33240

携帯版(スマホ)ホームページ   http://x62.peps.jp/getterlabo/
パソコン版ホームページはこちらをクリック→ 占い・カウンセリング・ご相談

Facebookをやってます。よかったら友達申請してください。https://www.facebook.com/tsutomu.fujihara.9
おもしろかったらクリックお願いします。にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村 こちらもクリックお願いします。人気ブログランキングへ


提供:PINGOO!
| 06:31 | 人間関係(親子、夫婦、同僚、友人・・・) | comments(0) | trackbacks(0) |