鳥取県米子市で占い、カウンセリング、ヒーリングをしています。
夫婦でセラピストをしていますので、嫁さんと読んだ人の人生が楽しくなるよう話を書いていきたいと思います。
<< September 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| | - | - | - |
お金が人を幸せにしない理由 part1
JUGEMテーマ:人生論
  今回のタイトルは興味津々な人は多いのではないですかね(笑)

このお話の前に今現在起こってる事にちょっと目を向けてもらいましょう。
この国が向かっている方向が理解できてないと本題の話の意味が薄れますから〜
苦手な人も頑張って読んでください。

昨今、「増税」の話が飛び交っていますよね〜
「震災の復興の為ならしかたがないか〜」って人も多いでしょう。

たしかに復興の為には少なからず負担は仕方がないと思います。

でもね〜「誰が、どのくらい負担するか」が問題なんですよ。

この前、出た民主党の増税の最終案は「所得税、法人税、たばこ税、住民税」をあげるってもの。

なにか気が付きません?

この前までは「相続税」も入っていたんですよ。それが何故か抜けています。
理由は、震災で亡くなった人の相続に今だけ増税するのは不公平だからだそうです・・・・

「被災証明」や「罹災証明」を発行してるんだからその人達は除外すれば・・・
他の税金は震災にあった人も払うと思うのだが・・・・

そして、これを読んでいる人で「相続税」を払う可能性がある人はいます?
たぶん、いないと思いますよ。

結構、勘違いされ人がいますが「持ち家」ごときでは相続税なんて払う事はまずありませんからね(3人子供がいるとしたら8000万円以上の資産がないと相続税は払う必要がありません)

これ以外に消費税も上げるって言ってますよね〜
これも「震災復興の為ならしかたないか」って人も多いのでしょう。

「もっと高い国もあるし」って思ってる人も多いと思います。

そうですかね〜??

イギリスは消費税の標準税率20%ですが、食品は0%で特定品目は0〜5%です。
フランスは19.6%ですが、食品5.5%、特定品目2.1〜5.5%です。

生活に必要な物や低所得者が買うものは低いか0%で高級品などには20%近い消費税をかけています。
それに、日本的に言うと「消費税」は福祉のためでしょ〜
イギリスもフランスも大学まで学費は無料だし、医療費も無料ですよ。

日本の消費税が上がると医療費は無料になるんですかね(笑)
もちろん、日本同様に食品だけでなく子供が買う買う物にまで一律にかけている国もあります。

過去に3%から5%に上がりました(厳密には1%は地方消費税)が、
この直後に所得税の最高税率を50%から37%に下げています。
「最高税率」の所得税を払っている人、これを読んでいる人にいますかね〜(笑)

まず、いないと思いますよ。「高額所得者」だけですから〜(年収で1億ぐらいからかな〜)

消費税が3%から5%に上がって増えた税収と、この高額所得者の減税分で減った税収がほとんど同じ額なのは「偶然」なんですかね〜

消費税は個人が買い物の時に企業や商店に払い、それを会社や個人事業主が税金として確定申告の時に収めます。

その売り上げでの免税額が3000万円から1000万円に2003年に引き下げられました。
これは対象になる「零細企業」が増えたと言う事です。
ようはそれまでは払わなくもよかった零細企業が消費税を納めなくいけなくなったのです。

そして同じ2003年に相続税の税率が70%から50%に下げられました。

零細企業で相続税を払う必要があるところはまずないでしょう。これも「偶然」??

消費税は会社や個人事業主が国に納めると言いましたが、年間売り上げが1000万円以下の場合は収めなくてよいのです。

やっと「低所得者」にも有利な話が出てきましたね〜

ところがこれらの会社も消費税を納めなくてよいのです。
トヨタ、日産、マツダ、ホンダ、三菱、東芝、パナソニック、キャンノン、スズキ・・・・

きっと年間の売り上げが1000万円以下なんですかね〜(笑)
(理由は長くなるのでやめておきます)

小泉政権時に「大企業を儲けさせれば景気はよくなる」との考えから大企業と株主への優遇措置を多くやりました(派遣もその1つ)

結果どうなったかというと。大手製造16社の内部留保金(貯めてる現金)は2001年から2008年にかけて98%も増加しています。

トヨタは過去五年間で1.5倍になって12兆4000億円あると言われています。

でも変ですよね〜景気は悪くなってる・・・・

企業が儲かれば給料が上がりボーナスが増える、それで消費が起こり景気が上向くはずが・・・
この間でこの16社だけで4万人の削減をしています。その労働力は賃金の安い「派遣社員」になってるんですね。
給料もボーナスもどうなったかは言わなくてもご存知でしょう。

溜め込むお金はどんどん増えています。そして株主配当も増えています。
この「株主」も当然が高額所得者です。

そして、この高額所得者が「株主」になるのにも「カラクリ」があるのです。

それは、「株の売買を活性化させる」と言う名目で株による所得税は10%に「時限的に」なっているんです。「時限的」なので本来は元に戻るはずが戻る気配はまったくなく・・・・

という事は多くの所得のある人はその儲け分を株式投資にしてしまえば、事実上は所得税は下がってしまうんです。

なので、じっさいには100億円以上の年間所得の人は14%しか所得税を払っていません。

日本はもう「お金持ち」の国ではなくなってると思っている人が多いでしょうね。

こんなデーターがあります。
日本の富裕層が持っている純資産(おもに現金)は中国の約2倍。
アジア全土(中国、韓国、台湾、オーストラリア、インド、シンガポール、香港、その他)の半分近くの49.8%を日本の富裕層が持っています。

でも日本には多額の借金が〜この借金は「国債」ですよね。たぶんお金に困ってる人は買いまませんよね〜国債の95%は金融機関が持ってるのです。
日本政府は世界一の金融資産を持っているのですよ。それで97%の借金は返せます。

さらに余剰資金も266兆円で世界一です。このお金は貿易収支や海外に貸し付けているお金の利息で、国債なので「借りる額」よりも「入ってくる額」の方が多いのです。

よく日本の借金を「家計」に例えますよね。「40万円の収入で借金が6370万円」だって。

これにはこんな例えが抜けています。40万円は「税収」です。それ以外に6000万円分の株を持っていて、人に貸してるお金の利息や株式配当から毎月200万円の副収入がある家庭です。

これ困ります??

では何故に「困った事」にしてるのか、それはそう言えば税金が上げやすいでしょ。
とくに何も考えてない庶民から取るのはね。
どんな人か?ここまで読むのが面倒になってやめてしまった人達ですよ(笑)

ではこんなデーターを知っていますか?

先進国の中で二番目に貧困率が高いのが日本だって事を。
アメリカが一番ですよ。でもほとんど差はないです。(ちなみに中国はまだ発展途上国です)
1人親世帯(シングルマザーとか)で見ると先進国どころかOECD加盟国中で最悪です。
アメリカだけでなくギリシャやメキシコよりも悪いのです。

そして、先進国のなかでGDP比で最も教育への政府の予算が少ないのも日本です。

そして、先進国のなかで最も所得に対して「寄付」をしないのも日本です。

ちなみに「寄付」に関しては少し説明すると、低所得者とか中流層の寄付は多いのです。
特に低所得者層は所得に対しての寄付がかなり多いのですね。
それなのに一番少なくなる理由は・・・・

これはアメリカのデータですが、全人口の中の所得のトップ400人が全人口の所得の半分を占めます。日本はこれ以上だと言います。

ここ数年間でほとんどの人の収入は減っています。
しかし、富裕層は人口は4%しか増加してないのに19%も資産を増やしています。

不景気って単純な話なんですよ。「お金」の総量が減ったわけではないんですよ。
当たり前ですよね〜不景気だからってお金が溶けたわけではないんですからね〜
「何処か」に止まってるんですよ。何処かにね(笑)

世界一のお金余りの国で世界一の資産を持ち、先進国の中では最も教育に補助をせず、トップクラスの貧困率で、お金のない人は「お互い様」と言ってなけなしのお金を寄付して、富裕層は寄付をしない。それが現状の日本です。

世界の長者番付3番目の大富豪ウォーレン・バフェットがこんな事を言っています。
「日本の甘えた富裕層に課税すべきだ」とね。
年収1億円以上の人の税金を1%増やすと2.5兆円年間の税収が増えます。

よく、富裕層に増税すると「海外に逃げだされてしまう」って言う人がいますが、
たった数%税金が増えだけで逃げ出すリスクや手間をしますかね〜
たぶん、そんな事をするのは「ハイパーメディアクリエーター」ぐらいでは(笑)

それにウォーレン・バフェットも言っています。
逃げ出しても資産を海外に出しても課税できるような仕組みを作ればよいってね。
この日本にいることで受けた「恩恵」だって事を忘れるなって言っています。

そう言えばフランスの大富豪達が「もっと自分たちに増税しろ」って抗議してましたね〜
日本の富裕層にも聞かせたいものです。


さて、なが〜い前置きおしました。これが良いか悪いかは皆さんの感じ方でしょう。
だったら自分も富裕層になるってのも考えでしょう。

ただ、これがこの国の現状だと言う事です。

そしてこのお金ってやつの問題です。

誰だだって多かれ少なかれ「悩み」として持った事はあると思います。

では上で出てきた「富裕層」になると幸せなのか?って問題なんですよ。

と言う事でPart2へ〜

結局、本題に入らなかった(笑)

ゲッターラボの情報満載 時にはお得情報も・・・Yahooロコプレイスページ

http://locoplace.jp/t000152870/

ゲッターラボ ホームページタイトル(中)
情報サイトまいぷれ掲載中(クチコミ、写真等見れます)ネットで「まいぷれ ゲッターラボ」で検索しても見付かります。
携帯  http://yonago.mypl.net/m/shop/315526/?hid=33240&
パソコン  http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=33240

携帯版(スマホ)   http://x62.peps.jp/getterlabo/
パソコン版 http://www.getterlabo.net/
おもしろかったらクリックお願いします。にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村 こちらもクリックお願いします。人気ブログランキングへ


提供:PINGOO!
| 03:45 | 人生を楽しくするには | comments(0) | trackbacks(0) |
「やり通せ」と言ってくる人達の理由
JUGEMテーマ:人生論
  前回の「続かない人の理由」に関連した話なのですが〜

何かをや通せなかったり途中で諦めたりすると「そんな事ではダメだ」って説教してくる世代がいますよね〜

もちろん、無責任に投げ出したり「怠けてる」のはダメですよ。

でも前回の日記に書いたように「やり通せない」って場合はあるんですね。


ところが、多くの「親」たちはそれを「良し」としません。
「親」と言ってもいろいろな世代がいますが〜特に50代から上あたりはそんな人が多いですよね。


実はここにはとっても重要な理由があるんですよ。

この世代の人達は「個」の欲求を出せなかったんですね。

マズローと言う心理学者の「欲求の段階」って話で出てくるのは、人には「基本欲求」と言うのがあるのですね。
これは「生存」とか「安全」とか生命を脅かされないようにしたいという欲求があるのです。
これは生物である以上は当然なのですが、この欲求が満たされていないと、その先にある「自己代欲求」とか「自己実現」(正確にこの間に帰属と言う欲求があるのですが)などの欲求を出さないんです。

日本は戦争に負けて一度は「焼け野原」になってしまいました。そしてそこは「安全」は壊れてしまっている世界なんですね。

そこでは人は「自己欲求」よりも「生存」や「安全」を手に入れようとするのです。


では、「安全」を手に入れるのは?それは「国の復興」なのです。
個人レベルがいくら安全にしても国そのものの機能がダメでは安全とは言い切れません。

「個」が各々で欲求の通りにやってると遅くなるどころか先に進みません。

「個」の欲求ではなく「安全」を手に入れる為に経済を発展させ国を豊にしないといけないのです。
そして日本人は「みんなの為に」って「自己犠牲」の出来る民族です。

だから、個の欲求を出さずに与えられた仕事を最後までやり続けたんですね。それは「生存」「安全」って言う「基本欲求」をかなえる為であり、そして子供や孫達の世代の為でもあったんです。

「基本欲求」+「日本民族の特性」が相まったからこそ「アジアの奇跡」って言われるほどの復興をして、世界のトップクラスの経済大国になったのです。

だからこの世代の人達は「個性」を出す事は出来なかったんですね。

そして「基本欲求」である「生存」「安全」は手に入れたのです。

「基本欲求」を手に入れたのですから、次は「自己欲求」「自己実現」です。

僕はこれが切り替わった時期は「バブル」が終わった時だと思ってます。
もうこれ以上の経済発展は必要ありません。そうなったら今度は「個」が自分の欲求を出していく時代になったのですよ。

ところが・・・・・問題は、だからって社会システムや「常識」が簡単には変わりません。
特にそうやって生きてきた世代や、その世代に育てられた世代は・・・・

「自分のやりたい事を見つけて生きていく」そう気づき始めたとしても、親や先生、上司そして自分の友人たちまでもが「最後までやり通すのが正しい」と言われ・・・

「個性」を出す事が出来ないのです。そうなると「もしかしたら自分が間違ってるのでは?」と・・・
そして「鬱」になっていく人が増えたんですね。


そして、それからさらに20年近く経っています。

今ではかなり「個性」を出す事を許されてはきています。
でも、まだ個性を出せなかった世代やそれに大きく影響された世代もいます。

そんな世代から「最後までやり通すのが正しい」と言われギャップに苦しんでいる人もいるでしょう。彼等は彼らで「正しい」のです。
でも、「個性」に気づいてしまったのならそっちが正しいのです。

だから、「自分の本当にやりたい事を見つける」その為には時には「途中止め」も必要なんです(何度も言いますが「怠けてる」のは別ですよ)

ただ、忘れないでください。
「最後までやり通すのが正しい」と言ってくる世代は、「自分の本当にやりたい事」を求める事を捨て、一生懸命に働いて僕らに「個性」を見つけてもよい「国」を作ってくれた世代だって事を。

そして、そんな人達のためにも、僕らは本当にやりたい事を見つけて「幸せ」にならないといけないのです。

それではまた〜

ゲッターラボの情報満載 時にはお得情報も・・・Yahooロコプレイスページ

http://locoplace.jp/t000152870/

ゲッターラボ ホームページタイトル(中)
情報サイトまいぷれ掲載中(クチコミ、写真等見れます)ネットで「まいぷれ ゲッターラボ」で検索しても見付かります。
携帯  http://yonago.mypl.net/m/shop/315526/?hid=33240&
パソコン  http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=33240

携帯版(スマホ)   http://x62.peps.jp/getterlabo/
パソコン版 http://www.getterlabo.net/
おもしろかったらクリックお願いします。にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村 こちらもクリックお願いします。人気ブログランキングへ


提供:PINGOO!
| 23:12 | 人生を楽しくするには | comments(0) | trackbacks(0) |
続かない人の理由
JUGEMテーマ:人生論
  鳥取県米子市で占いとカウンセリング、レイキヒーリングをして、人生を変えるお手伝いをしています。ふじ原ツトムです。

「初志貫徹」「石の上にも3年」

やり始めたら最後までやるとか、やり続けないといけないみたいな言葉ですよね〜

さて、皆さんはどうです?

やり始めた事はやり通す方ですか??

なんにしても「やり通す」方が「良い」と言う感じがしますよね〜
そして、「成功法則」的なのもそれをやれと・・・・


これって僕のパーソナル心理学的には「むいてるタイプ」と「むいてないタイプ」がいるんです。

「石の上にも3年」なんてやってたら「才能の芽」を摘んでしまう結果になってしまうタイプもいるんですよ。

親がやり通す事に向いてるタイプだと特にこれを子供に強要します。
子供が向いているタイプなら良いのですが・・・・


途中で挫折したり飽きちゃったり、「内容」の方でなくても「人間関係」が悪くなったり「出来ない事情」だできちゃったりと、やり通さなかった理由はいろいろでしょう。


上で書いたように、持って生まれた素質が向いてないタイプもいるんです。
じゃあ、そんなタイプはうまく行かないのかって言うとそうでもないんですね。

「成功者」の中にはむしろ多いんです。

そもそも、「自分のやりたい事」って一定じゃないんですよ。変化するんです。

例えば、「A」って事がやりたいって思いました。
Aってことは大好きだし、将来はそれを職業にして食えれば幸せになれるって思いました。

そして、Aをする為の学校に通い始めたんですな〜ところが、1年もしたらいろいろあってやめてしまった・・・・若い頃にはよくある話です。


それを見た両親が怒るわけですよ〜「やり始めたことは最後までやらないか」「途中でやめて『向き』『不向き』なんてわからんだろう」とね(笑)

僕はこう思うわけですよ。

このAって事は本当は、「自分のやりたい事」ではなかったんだと。
では、なぜにこれをやり始めたのか??

それは最終的にたどり着く「本当にやりたい事」に、この「1年間」の経験が必要だからです。
逆に言えば「1年以上」は必要なかったんです。

だから、1年が経ったところで「やめなければいけない事」が起こったんですね。
そしてこの「やめなければいけない事」って言うのはたいていが何らかの「トラブル」です。
ようは、自分にとって嫌な事です。

なぜかって?

だって、「嫌な事」が起こらないと「やめない」でしょ。それ以上やっても時間の無駄にしかならないから「強制力」を働かしてんですよ。

そしてこれは「自分の心」がひき起こすんです。

ちなみにこれを「根性」とかで乗り越えようとすると・・・・
どんどん「トラブル」が悪化します。

そして最後に心は〜「鬱」とかそう言った精神的な病気や肉体的な病気を起こして「強制力」を働かせます。

ただ、これも上で書いたように「素質」によって少し事情が違うんですね。

やり通すタイプの素質の人は、根性で乗り越えれるトラブルを心は生み出します。逆にやり通せさないタイプの人は乗り越えれないトラブルを発生させるんです。

ここで間違ってはいけないのは、「乗り越えれる」って言うのも「人それぞれ」に違うって事です。
同じ内容でも、ある人は乗り越えれてある人は乗り越えれないって事なんですね。

だから、「乗り越えれる」人が「その程度の事で」みたいな事をいってもダメなんです。


はじめから、自分のやりたい事にまっしぐらに進める人はほとんどいないんです。
そして、はじめからまっしぐらな人が凄いわけでも偉いわけでもありません。

子供の時からプロ野球選手を目指して、プロ野球選手になった人は自分の本当にやりたい事が「子供の頃から目指さないと、なれないもの」だっただけの事です。大人になってから目指す事はほとんど不可能でしょ。

そして、そんな場合の多くは「いろいろな事」を学ぶ必要がないんです。だから子供時代からまっしぐらに野球をしてればよいんです。


ほとんどの人の「本当にやりたい事」はそうではありません。

多くの事を体験して、多くの物を見て、多くの人に出会ってはじめてたどり着く事なんです。
その多くの体験があってはじめて「本当にやりたい事」が見えてくるんです。

そしてその多くの体験は一見は関係なさそうに見えても、自分の本当にやりたい事では必ずややくにたつんですね。


「やり通せない」事や「途中でやめた」事は「そこまで」が「必要」な事だったんです。
だから、「失敗」なんかではありません。

本当の意味での「失敗」は「何もしない事」なんですから〜

「やめる」か「やめないか」の基準は、「その事」が「楽しい」かどうかです。

楽しいならやり続ければよいし、楽しくなくなったのならやめればよいんです(それでやめなくても「強制力」が働きますが)

「今は我慢して将来のやりたい事のために」なんてやらない事です。

少年時代に野球が嫌いで嫌いでしょうがなかったってプロ野球選手はいないはずですよ。


本当にやりたい事にたどり着けば、「石の上にも3年」どころか30年だって出来ますから〜

それではまた〜


占い&カウンセリング ゲッターラボ
*セッションは対面だけでなく電話(通話料無料)でも可能です
お問い合せ







ゲッターラボ公式ホームページ
http://getterlabo.net/
ゲッターラボ公式ホームページ(スマホ、携帯版)
http://x62.peps.jp/getterlabo/
セッションの申し込み、連絡先、住所等地元の情報サイト
http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=126517
ゲッターラボ Facebookページ
https://www.facebook.com/getterlabo1

ランキングに参加していますよかったらぽちっとしてください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
| 23:41 | 人生を楽しくするには | comments(0) | trackbacks(0) |
生まれ日の呪縛(野田首相編)part2
JUGEMテーマ:人間関係
鳥取県米子市で占いとカウンセリング、レイキヒーリングをして、人生を変えるお手伝いをしています。ふじ原ツトムです。

  前回の日記の予定通りに今日から通常通りに動き始めています。

よろしくお願いします。


さて、この日記本当は前回の「生まれ日の呪縛(野田首相編)」のすぐ後に書こうと思っていたのですが・・・・・前回の日記でご存知のようにいろいろありまして〜1週間遅れです。

何を書こうとしたのかと言うと、前回は「首相」の事を中心に書いたので「大臣」の事を書こうと・・・

少し前に書いた「建前軸」「本音軸」の話で、最近の大臣は「失言」での辞任とかが多いから〜
「失言」しそうな大臣の予想でもと思い・・・・・なのに、まさか1週間もしないうちに「辞任」しちゃうとは・・・・・

前もって書いてて、その人が「辞任」したら、「お〜凄い!」「なんて当たるんだ」って事になったのに・・・・・・・・

「儲かる占い師」(よい占い師じゃないよ)の条件は、「どうでもよいこと」を当てて肝心の問題の解決は「抽象的」でわかったようなわからないような事を言ったり、「わかってるけど、出来ないんだよ」って事を言ったりして「解決しない」事だのに(笑)


こう書けばおわかりのように、こんかい早くも辞任しちゃった「鉢呂氏」は「失言」しそうな人の筆頭だったのです。

民主党になってから「失言」で辞任した人は、こんかいの鉢呂氏で3人目です。
鉢呂氏以外は「柳田氏」「松本氏」の二人。

話の流れからわかるように、この3人は「本音軸」です。

なので今回の「死の町」って発言もまったく「わるぎ」はないんですよ。
「本音軸、建前軸」の時に話したように、「住めなくなってる」「そこに人がいない」その状態を見て「死の町」だったって見たままをそのまま言っただけなんですね。

問題なのはそれを言って「聞いた人(とくに被災されてる人)」がどう思うかを考えれなかった事でしょうね。しかも「大臣」と言う立場があるのわけですから、「一般人」が言ったのとは意味が違います。

以前にもお話しましたが、僕は生年月日から1つのものをみていません。5つの角度からみています。
みなさんがよく「生年月日」を使った占いのなんかで見ているのはその中の「中心」になる1つの項目なんですよ。

これだけでもかなりわかるのですが〜5つの角度のうちその「中心」となる部分とあろ2つを見るとかなりの精度になります。逆に言えば「中心」の部分が同じでも他の組み合わせによっては、「かなり変化する」って事です。


ちなみに、残りの2つは普段はあまりで出てきません(まったく影響しないわけではないですが)


さて、実はこの3人の「辞任」した人達はこの3つともが「本音軸」なんですね〜
とくに「柳田氏」と「鉢呂氏」は組み合わせも非常によく似ています。
中心になる部分ともう1つの、2つの部分は全く同じで、残り1つも違うのですが同じカテゴリーに入っていてこのカテゴリーの人は「思った事を思ったまま」言います。

柳田氏はこれが「自分が正しい」と思っているタイプで、鉢呂氏は「人は関係ない」って思っているタイプなんですね〜これが「行動」に大きく影響する所に入ってます。

この「人は関係ない」ってのを持ってる人がこんな事を言ってました。
「自分が言った事を相手がどう思うかなんて考えてもしょうがない、そんなの人それぞれ違うんだから考えるだけ面倒だよ」

これを中心に持ってる人は、この事を「自覚」してやってます。鉢呂氏のように行動に関わる所にあるとあまり自覚せずに「無意識」に近くやります。

ちなみに上の発言は「ホリエモン」ですから(笑)


しかも、中心になる部分は思い立ったら考える前に行動するタイプで「子供」的な無邪気さを持ってるんです。だから、「思ったこと」を「思ったまま」にあまり考えずに言っちゃうんですね。
「中心」が同じタイプだと「北野武」とかがいます。同じ内容でも彼が言ったら許されたでしょうが・・・・・

このタイプの人って、「そのまま」喋ってますから言葉がきつかったり冷たく感じたりしますが、「裏表」が無く正直な人だったりするんです。

前回の日記でも書きましたが「本音軸」の人よりも「建前軸」の方が「よい人」に見られがちなのは、「そのままずばり」をいっちゃう本音軸と、とりあえず「建前」を言っとく建前軸の違いないんです。

だから人気のある政治家は建前軸の人が多いのですよ。
「石原都知事」「橋本府知事」(この二人は超建前軸です)「森田千葉県知事」「小泉元首相」「田中角栄元首相」・・・・「北の将軍様」も石原都知事とかと同じですが(笑)


ちなみに、3人のうちのもう1人の「松本氏」は柳田氏の「行動」に関わる部分の「自分が正しい」って思ってるタイプを「中心」ともう1つに持っています。
なので「相手がどう思うか」を考えないわけではないのですが、相手がどう思おうと「自分が正しい」と思ってるから「思ったまま」言っちゃうんです。
この人の場合は「失言」と言うよりは「横柄」なんですよね。


さて、そんなこんなを考えて今後、「失言」しちゃいそうなのは〜

中川文部科学大臣、平野復興担当大臣ですね〜

それと「建前軸」なんですが、一川防衛大臣はものずごく「思い立ったら吉日」でなんにも考えずに行動したり発言しそうなんで・・・すごく気分屋だし・・・・
「常識」とかって枠に捕らわれるのが大嫌いな自由人ですから〜危ないかも。


たしかに、避難したり震災で何もかも失った人の事を考えると「死の町」って発言はもう少し配慮した言い方があったのかもしれません。
でも今は「言ったの言わないの」なんて事を騒いでる時ではないのではないでしょうか?

失言しなかったり「良いこと」ばかり言っても「現実」の問題が進んでいかないと意味がありません。

「何を言ったか」ではなくて「何をしたか」で評価しないと意味がないです。


今回の事が良いか悪いかは別にして、僕が日記で書いているように人それぞれ「感じ方」「捉え方」は全く違うのです。

自分の捕らえ方感じ方が全て正しい、そして他の人も全て同じように捉えて感じてるはずだって思いがどこかにあるから、それを外れた行動や言動を見たときに「間違い」って思っちゃうんですよ。

みなさんが悩んでいる「人間関係」もこの違いによるものがほとんどなんです。

それではまた〜


占い&カウンセリング ゲッターラボ
*セッションは対面だけでなく電話(通話料無料)でも可能です
お問い合せ







ゲッターラボ公式ホームページ
http://getterlabo.net/
ゲッターラボ公式ホームページ(スマホ、携帯版)
http://x62.peps.jp/getterlabo/
セッションの申し込み、連絡先、住所等地元の情報サイト
http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=126517
ゲッターラボ Facebookページ
https://www.facebook.com/getterlabo1

ランキングに参加していますよかったらぽちっとしてください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
| 11:43 | パーソナル心理学(有名人) | comments(0) | trackbacks(0) |
母が旅立ちました
 6日の未明に母が他界しました(ゲッターラボは今週いっぱいお休みします。来週には再開します)
3年前に脳梗塞で倒れそれ以来、左半身不随で完全に寝たきりの状態で喋る事もほとんど出来ませんでした。

寝たきりの状態で症状は安定していて、ここ最近も特に変化はなく先週、病院に行ったときも普段通りだったのですが・・・・
病院の人達の話でも12時ぐらいの巡回では特に以上は無かったのですが、2時の巡回の時には「心肺停止」の状態だったそうです。

苦しむ事もなく、眠ったまま逝ったようですのでそれだけは本当に良かったです。

いろいろな事情で親戚などの身内とは昔から縁を切っている状態の母でしたので、母が県外の出身と言う事もあって僕は「親戚」といわれるものをまったく知らないのです。

もともと、人付き合いのあまり得意でない母でしたので年を取っていくにつれ友人も少なくなくなり、倒れてからはその友人たちとも疎遠になっていました。

突然、倒れてそのまま寝たきりの状態になったので、そう言った友人達の連絡先も僕はわからず・・・・

ちなみに父はいますが・・・・もともと、うちの母とは籍が入ってなく別に家庭があり・・・・
そんな父も10年以上前に同じく脳梗塞で倒れ、誰も面倒を見ないので「特老」に入れ僕がみています。
父も脳梗塞の影響で「失語症」になり言葉と文字が理解で居ない状態で、こちらは母以上に「連絡先」がさっぱりわからないのです。


そんな事で、入院してからずっと1人で面倒をみてきて一番の不安は亡くなった後にどうすればよいかわからない事だったのです。

3年寝たきりでしたから、母の死に対しては覚悟も出来ていましたし今年の初めから「わかっていた」ところもあるので・・・・

母が亡くなったら、僕には兄弟もいませんから通夜やら葬式やら火葬を1人で全部行わないといけない・・・・
母の死だけでなく、1人で淋しく辛い事になるのかな〜一人で母と葬儀場、火葬場と過ごしてその間にたまに僕の友人が焼香に来てくれる・・・そんな感じなんだろうなと思ってたのです。

ですが、実際は違いました。

明け方に葬儀場に着き、夜が明けてからは母のそばにはおれず病院に死亡診断書を取りに行ったり(しかも遠い)、着替えを取りに帰ったり、市役所に行ったりと・・・・・

そして午後に葬儀場に帰ってきてからは1人で淋しく過ごすなんて事は無く、ずっと火葬が終わる時まで友人達が代わる代わるいてくれました。

午後に葬儀場に帰ってすぐに高校時代からの友人が駆けつけてくれ、それ以後一度も途切れる事無くいろいろな友人達が深夜も「1人じゃ淋しいだろうから」「寝るひまがないだろうから」と朝までいてくれ、火葬も「少ないと(人数が)淋しいから」と来てくれ・・・・

仕事を早退したり、休みを取ったり、忙しいスケジュールのなか駆けつけてくれたり・・・・

身内が居ない事で辛い時もありますが、でも僕にはそれ以上の友人達が居ます。そして、その姿を母に見せる事も出来ました。

今は悲しいと言うよりも本当にうれしいのです。

だから、落ち込んではいません。でもちょっぴり疲れたので今週いっぱいは家に篭ります(笑)
ちょうど、そろそろ「引きこもりたい」と思っていた時期でもありますから〜

来週からはゲッターラボともども元気に始動します。


葬儀やら、まだお墓の事も考えないといけないのでいくらでもお金が・・・・葬儀ってなんであんなに高いんでしょうね〜支払いで生活費も無くなってしまった(笑)

そんな訳で頑張って働かねば〜

今週は篭ってますが、来週からは遠慮なくセッションでも相談でも遊びにでも声をかけてください。

さみしがり屋なので声をかけてもらえる人が少なくなると凹みますから〜(笑)


ありがとうございます。

| 09:24 | 日記 | comments(0) | trackbacks(0) |
生まれ日の呪縛(野田首相編)
 鳥取県米子市で占いとカウンセリング、レイキヒーリングをして、人生を変えるお手伝いをしています。ふじ原ツトムです。

新しい首相が決まり内閣も決まり、さてどうなるんでしょうね〜


そこで恒例?の僕のパーソナル心理学を使っての「生まれ日の呪縛」です。
しかし僕のブログは書き始めてから1年半ほどしかたってないのに「首相編」が三回目って言うのは・・・・

野田首相の話に入る前に前任の「官前首相」の話をちょっと〜

前回の「生まれ日の呪縛」では「官氏」にはちょっと期待してるってコメントをしました。
それはこのタイプの人は「自分」を曲げないタイプだからです。

「絶対に自分が正しい」って思っていて「成せばなる」って思ってるタイプで、「王様」気質なんですね。
近代の日本の首相ってそんなパワフルさが無かったから期待したんですがね〜

でも僕は「特に何が問題だったか」ってのには疑問なんですよね。
震災対応にはそりゃいろいろと問題もありましたよ。でもあれだの震災ですから完璧にこなすのは難しいでしょうし、そもそもいろいろな事が機能しなかったのは「今までのシステム」でしょ。

それを作ったのは阪神大震災以降に防災計画をして来た「自民党」では?その人達が「ダメ」を出し挙句に民主党の内部でもそれに同調して・・・・
じゃあ誰か別の人がやったらもっとうまく言ったんでしょうかね〜原発の対応だって発端は原発を推進してきた自民党が作った物ではないのかな??


さて、そんな論議をここでしてもしょうがないので〜
確かに「官前首相」は「自分」を曲げません。ただ、もう1つの行動に影響する所がとっても「保守的」で「周りに合わせたフリ」の上手いタイプです。だから表立って「王様」的な所はあまりみせません。
でも「全部自分でやりたい」タイプで人に相談をしたりする事は無いので。「勝手に」ものゴトを進めてしまします。この辺がみんに嫌われてた所なんでしょうね〜

ちなみにこの本質は「官前首相」と同じでも官氏が保守的な部分が「自己中」なタイプだったのが、横柄な態度で叩かれてすぐにやめた「松本元復興相」ですね〜(笑)
「自分が正しい」と追ってる上に「人は知らん」って組み合わせですからね〜あるいみ「素質通り」行動なんですが・・・・
このタイプの人は思ったら思ったままの事を口にしますから〜前回までの日記に出てきた「建前軸、本音軸」で超本音軸です。


実は今回の野田首相と前任の官前首相」はよくに似てる部分を持ってるんですよ。

え?ぜんぜん違う??

行動の目的が同じで行動理由が違うからぜんぜん違うように見えるのです。

実はどちらも「博愛主義」で「世の為、人の為」「人を良くしよう」って思いが強いタイプなんです。

官前首相はそれを「自分中心」に考えます。野田首相は「みんなの輪」を重視して考えます。

官氏の場合は何処までいっても「自分が正しい」と思ってるので、相手がなんと言おうと「こするべきだ」「こうすれば貴方は幸せなんだ」って思っています。
だから、相手が「いや自分は違う」と言ったとしても、「それは貴方がわかってないだけだ」って思ってるんですね。
以前、同じタイプの女性と話していてこんな事を言っていました。

その女性は友人とショッピングに行くとイライラするって言うのですね〜その理由は「A子ちゃんは緑が似合うのに、緑かピンクで悩むんだよ。それ見てるとイライラするんです」

いや、本人の自由だろ(笑)

でもこの女性に言わせると「緑が似合う」のは間違いないと・・・・いや、仮にそうでも選ぶのは本人の自由だろ(笑)

そうなんです。このタイプは「自分が絶対に正しい」のですね。

だから自分の思い通りにすれば「幸せになれる」と思って「世の為、人の為」をするんです。

なにせ「王様」ですからね〜「民」の事は考えますが「民」の意見は聞きません。

これ、はまってる時はよいんですよ。自分が思ってる「そうするべきだ」には命をかけてきますから〜でもはまってないと、ただのお節介、しかもこのタイプはバイタリティが高いので「上手くいってる」人が多いのです。だからこのお節介が余計に厄介に・・・・


野田首相はそう言う意味では「逆」です。
むしろ周りに合わせます。

よく、こんな話がありますよね〜デート中とかに女性が彼氏に「夕食、なに食べようか?」それに彼氏は「何でもいいよ」。

これよく「恋愛のハウツー」の本なんかでは「ダメな男」的に使われます。

野田首相はこう言うタイプなんですね〜

でもこのタイプの場合は「優柔不断」「自分がない」とはちょっと違うんですね。
「超他人軸」で「人」が大好き、そして自分が好きな人と居るのが何よりの好きなので「何処でもよい」は、「考えてない」のではなくて「あなたと一緒なら何処でもよい」であって「あなたが食べたい物が自分の食べたいの物」なんです。

だから、「あなたが食べたい物をあなたと一緒に」って決めてるんです。そしてそれが、よっぽど嫌いな物でない限りは「合わせる」事が出来るんですね。しかも「合わせる」と言っても「我慢」しているわけでもないんですよ。


このタイプの人は周りの人を非常によく見ています。そして相手が良いと思ってる状態でよくしようとします。

ただ、これも一長一短なです。これをすると「八方美人」とか「優柔不断」ってみられるんですね。
実際、行動はそうなってしまう事が多いのです。

なのであまり「トップ」には向いてないんです。周りの意見を聞きすぎて周りに合わせすぎて前に進めなくなりやすいんです。そして違う意見の人達の板ばさみになりがちでストレスを溜めやすいのです。

ちなみに、このタイプは「建前軸」と思うでしょ〜ところが「本音軸」なんですね。
本質以外の素質の組み合わせもあるんですが〜

野田首相の場合は他の素質が全部「建前軸」なんで本音軸と言ってもかなり「建前軸」よりです。なので余計に「優柔不断」とか「八方美人」と見られやすいのです。
その分、はっきりと本音を言わないので「敵」は作りにくいのです。

同じ本質のタイプの「前原誠司氏」は本質以外もほとんどが「本音軸」なんで、同じタイプでも「イエス、ノー」がはっきりしていて「敵を作る」って言われるんです。

このタイプの人はどっちらにしても「本音軸」です。そしてもう1つの「軸」が「他人軸」なんで、「相手の事を思って本音を言う」のです。だから時と場合によっては「言わなければケンカにならなかった」的な事が多いのです。
でも「言ってあげる」のが「相手の為」って思ってるんです。

それと「人の輪」とか「みんなのルール」とかをとっても重視します。だから「勝手な行動」とか「約束を守らない」のが大嫌いです。

非常に「クレバー」な面も持っていてどんな時でも冷静で常に客観的に物を見ていますす。反面、「感情」の表現が苦手なんで「喜怒哀楽」をあまりだしてきません。
特にその出来事が大きければ大きいほどに「冷静」になってしまうので、パニックには強いのですが一方で誤解もされやすいのです。

何かプレゼントされても、うれしければうれしいほど冷静になるので「素っ気ない」態度になります。悲しければ悲しいほど冷静になるので「冷たい」って見られやすいのです。


ちなみに、「トップにはあまり向いてない」って言いましたが、実際に近代の「首相」にはほとんどいないんですよ。一応、「岸信介」辺りまでは調べたのですが〜あまり昔の人は生年月日があってるとは限らないので・・・・

ここ40年ぐらいの間では「小渕元首相」だけなんですね。

だから、ニュースとかでは「小渕元首相」と似てるとか考え方が近いとって言われてます。
いろいろな「博学」なコメンテーターの皆さんがその知識と頭脳で考えて「小渕元首相」と「似てる」って言われてるのでしょうが〜生年月日を見ればそんなの一発でわかるのですが(笑)

今回の民主党の代表選(実質的な首相を選ぶもの)はちょっと面白くて、立候補してた5人のうち海江田氏以外は全員が野田首相と同じタイプ。

海江田氏の後ろで糸を引いていた「小沢氏」も野田首相と同じタイプなんですね〜
このあたりも「素質」が出ていて「同性」で「同じタイプ」は苦手なんです。だから小沢氏は他の人でなく海江田氏についたのでしょうね。

ですから、実質的には今回は誰がなってもこのタイプが首相になったのでしょう(海江田氏なら小沢氏の言いなりでしょうから)
素質的にも「自己犠牲」が「自己欲求」なタイプで「人の為」が「自分の為」なタイプですからこの「国難」の時の首相は「燃えるシチュエーション」なんです。


このタイプは、「周りに合わせる」って部分と「自分」を貫かないってところで「トップ」には向いてないって言いました。

でも、「自己犠牲」が「自己欲求」なタイプですし、「情報通」でもあります。
そして最も「説明」が得意なタイプです(少々、話が長いですが)

そして「正義」とか「みんなの輪」とかを重視します。
ものゴトを論理的に判断します。

今までのように、派手さや突破力では劣るのですが(それが有っても何も出来てはいませんが)
ある意味では「みんなで」って国民性の中ではよい首相になるかもしれません。

ぜひ、がんばって欲しいですね〜僕らの生活為にも。

ちなみ僕も野田首相と同じタイプです(笑)

それではまた〜



占い&カウンセリング ゲッターラボ
*セッションは対面だけでなく電話(通話料無料)でも可能です
お問い合せ







ゲッターラボ公式ホームページ
http://getterlabo.net/
ゲッターラボ公式ホームページ(スマホ、携帯版)
http://x62.peps.jp/getterlabo/
セッションの申し込み、連絡先、住所等地元の情報サイト
http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=126517
ゲッターラボ Facebookページ
https://www.facebook.com/getterlabo1

ランキングに参加していますよかったらぽちっとしてください。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
| 05:50 | パーソナル心理学(有名人) | comments(0) | trackbacks(0) |