2014.12.03 Wednesday
浮気する男性を見抜く方法
JUGEMテーマ:恋愛/結婚

相談に来られる女性だ彼氏、旦那の浮気に悩んでいる人は多いのですよ。
もはや悩んでもない人や本人も浮気してる人も多いのですがね(笑)
まあ、気にならなかったり「お互い様」ならそれはそれでよいのですが〜
やはり、気になる人も多いですよね。
そんな人達を見ていると、浮気する男性の特徴ってほとんどが決まってるんですよ。
これは、僕がよくお話にだすパーソナル心理学の分類でもはっきりしています。
もちろんよく書きますが、そのタイプは必ずするし他のタイプは絶対にしないってわけではないですよ。
ただ、かなり確率は高いです。
そもそもですよ。男なんて基本的はみんな浮気したいんですよ。
こう書くとすぐに怒り出す女性がいますが、「本能」なんですよ。
こう言うと「すぐに本能って言う」って怒る人いますよね〜
知ってます?「世界の文化圏の80%が一夫多妻制」だって。
多けりゃ正しいってわけではないんですが、むしろそれが普通でしないほうがマイノリティーだってことを認識してないとね。
では、何故にしない男性がいるのか?
それは「怒られるから」ですよ(笑)
もちろん「悲しませる」とか「辛い思いをさせたくない」って気持ちの場合もあります。
なんにしても、「浮気したい」っていう「感情思考」を「怒られたくない」「悲しませたくない」って「論理思考」が抑えこんでいる状態なんですね。
最近は「草食男子」なんていますから、「浮気したい」って気持ち自体がない男性もいるんでしょうが、そういう人は今度は「セックスレス」だったりしますからそれでは本末転倒ですよ。
実はこの話が「浮気男」を見破る鍵になるんですね。
僕のパーソナル心理学の分類に「ホープ」と「ケア」ってのがあるんです。
簡単に言うとホープの人は何かしようとした時に「うまくういく」事の方が頭に浮かびます。
ケアの人は「失敗する」事の方が思い浮かびます。
なのでケアの人はネガティブな発想をしがちなんですね。
でも言い方を変えると、思慮深いとも言えるんです。
浮気をした時に、彼女や奥さんにバレて「怒られる」「悲しませる」ってのは男性側からは「失敗」の発想ですよね。
逆にホープの人はうまくいく事ばかりを考えます。
なので「バレる」とか「怒られたらどうしよう」とか「悲しませたらどうしよう」ってネガティブな発想はしないんですね。
浮気をするメリットの方ばかり考えるんですよ。
それともう一つ、「浮気したいっていう感情思考を怒られたくない、悲しませたくないって論理思考が抑えこんでいる状態」って書きましたね。
なので感情思考と論理思考の対決なんです。
論理思考が倫理とかルールを作ってるんでね。
そうすると素質的に「感情思考」が強いタイプの方は、論理思考に勝手しまうわけですよ。
この感情思考の強いタイプは僕のパーソナル心理学でよく出てくる「フレックス」ってタイプです。
ちなみに論理思考するタイプが「フィックス」。
フレックスの人の行動は今この瞬間の「感情」が優先されます。
だから、「浮気したい」ってその瞬間の感情が優先されて「後のこと」はあまり考えてないんですね。
そうなるとこうです。
「ホープ+フレックス」が一番浮気しやすくて、次が「ホープ+フィックス」でその次が「ケア+フレックス」、「ケア+フィックス」ってなります。
これ、組み合わせによって「強さ」に差もでますし「例外」もありますが。
僕の所に相談に来た女性の彼氏、旦那でもやはり浮気者は「ホープ+フレックス」が圧倒的に多いです。
「不倫は文化」って言った石田純一さんは「ホープ+フレックス」です。
この組み合わせの人ってモテる人も多くて、次々に恋愛の話が出る人も多いです。
例えば、ISSAさん(ホープ+フレックス)
ロンドンブーツの田村淳さん(ホープ+フレックス)
陣内智則さん(ケア+フレックス)、この人はケアなんですが組み合わせで非常に「フレックス」が強いんです。
なので「ケア」な発想をしたとしても「今」の感情に勝てません。
見分け方なんですがね。
僕に聞いてくれるのが一番なんですが〜^^
まずはポジテイブな発想な人。
このポジテイブはどちらかといううと「思慮が浅い」と「幼稚」な感じのポジテイブさです。
「儲け話」とかにすぐに飛びついちゃったり、大きな話ばかりしているいるようなタイプです。
面倒くさがりも多くて、「一攫千金」を目指したりもするんでギャンブルも好きな人が多いですね。
あと子供っぽいところがあって「ヤンチャ」な感じの人も多いです。
ただ、このタイプの人って行動力があって前向きなんで、仕事がうまくいってたりして「出来る人」にも見えちゃうんです。
次は「感情思考が強い人」。
よくわからないところでキレるとか、気分によって浮き沈みが激しいとか。
みょうに察しがよいところもあるので、感情思考の傾向の強い女性にはモテるんです。
あと親しくなると時間にルーズになったりドタキャンしたりが多くなる事もあります。
トータルすると、「前向きで行動力があって察しがよい」ってモテる可能性が高いでしょ。
だから余計に浮気するんですよ。
それに、このタイプの人は「失敗」を考えませんから、女性を口説くにも「失敗」って考えないので積極的なんです。
「モテるから浮気する」のではなくて「浮気する素質があるからモテる」のですよ。
それではまた次回〜
ゲッターラボは2015年1月1日からセッションの料金が変わります。
こちらで確認して下さい。
http://
占い&カウンセリング ゲッターラボ
*セッションは対面だけでなく電話(通話料無料)でも可能です
ゲッターラボ公式ホームページ
http://getterlabo.net/
ゲッターラボ公式ホームページ(スマホ、携帯版)
http://x62.peps.jp/getterlabo/
セッションの申し込み、連絡先、住所等地元の情報サイト
http://yonago.mypl.net/shop/00000315526/?hid=126517
ゲッターラボ Facebookページ
https://www.facebook.com/getterlabo1
ランキングに参加していますよかったらぽちっとしてください。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ